fc2ブログ

2.26 普通の風景



52929821_2085809194848788_5410239400757952512_n.jpg

52976511_2085809154848792_2163195063570530304_n.jpg

52797075_2085809114848796_9162934691584540672_n.jpg

日陰にちょびっと 雪が残る程度の軽井沢。

雪の気配もなく地表も乾き柔らかくなっています。

52657762_2085809261515448_7881587376995172352_n.jpg

53172708_2085809224848785_5825294307120119808_n.jpg

んー 雪の気配がないです。
予報でも雨ばかり。
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html


今となっては、5年前の大雪が懐かしいです。。
凄かったなあ。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/category35-2.html
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/category35-1.html

998150_560398100723246_302239755_n_20190226154801602.jpg


人気ブログランキング

スポンサーサイト



炎の効能1902


久々に、

暖炉で炎を眺めてきました。

閉じこまれている薪ストーブとは別物なので
焚き火のイメージでどうぞ。


52536914_2082047895224918_7355293779739279360_n.jpg 52752918_2082047965224911_5175074101462564864_n.jpg

52942201_2082048001891574_8306522503434469376_n.jpg 52608594_2082048055224902_2819196076165169152_n.jpg

何かそれっぽいこと書こうとおもったけど
眺めているだけで十分だ(笑)

久々に、心身がゆるゆると緩んでいくのが分かりました。
輻射熱の暖もそうですし、
空気が何よりまろやかに優しく包んでくれました。

癒されました。 
はふーー いい時の流れを楽しみました。


52759615_2082048111891563_3031254434228207616_n.jpg


人気ブログランキング

焚き火とBBQカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html

モリノツドイとチョコと、ライブと。


(せんでんと悟られないようにひっそりと・・・)

52605417_2081449288618112_7070301813223718912_n.jpg


先週末行われた、
あったかスープのおもてなしワークショップ。
http://moriasobi.com/?p=268

しごとで間に合わなかったのですが、終わりの13時過ぎに
店舗を覗いたら皆さんいらしたのですこし寄ってきました。

52964868_2081285511967823_749260652559728640_n.jpg


今回も盛況でした。
まだ認知も足りていなく、一番の閑散期なのですが
既に常連さんもついていらしてくださった。ありがたいなー
暖かになったら行きたいなの連絡も幾つか頂いていましたので
日が延びるシーズン中も開催頂きたいな。

52668782_2081285691967805_5291918368922664960_n.jpg 52816585_2081285638634477_5998691757586382848_n.jpg

残りを味見で頂きましたがとても美味しかった!
お店での商品、というよりも、客人をもてなす温かみが感じられる
家庭的で頑張れば手が届きそうな覚えられそうな・・
ああ、覚えていただくためのワークショップでしたもんね、
次回は中抜けしてでも参加したいと思いました。

ワークショップの様子はこちらからどうぞ。
https://www.instagram.com/p/Bt72elkFmNc/
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/
https://ameblo.jp/ts-labo-karuizawa/


「男性向けの、BBQアレンジワークショップして欲しいな。」

お願いしてみたら、やってくれるって!!
そうなんです、単なる焼肉式BBQではなくって、
ちょっとしつらえて行うバーベキューって、素敵になるのです。
ここでの焼きも、そうでした。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1816.html

予定が決まりましたらお声かけしますのでご一緒しましょう


53111175_2081285608634480_1700446040034902016_n.jpg 52607934_2081285568634484_2551046196835647488_n.jpg

何かしらのイベントは終わりましたが、チョコは扱い続けます。
もちろんじ、自分でも買っていただいています。
わっぱに入った姿も素敵ですけれど、
バラですきな分を好きなだけ、も気が利いてますね。
ワインにとても合います。
もうちょっといいワインと合わせてみよう。

52755167_2081285845301123_5085327448392859648_n.jpg


52259281_2272935892751201_4111344692338098176_n.jpg

モリノライブもありまーす。
http://moriasobi.com/?p=275
http://www.hoshino-area.jp/archives/8148
日程: 2019年3月4日(月)
開場:17時30分 ライブスタート:18時~(約60分)
場所: ハルニレテラス モリアソビ 0267-31-6998
チケット:1500円・ワンドリンク付き(ソフトドリンク


ただの物販店舗だけではなく、
集いの場として集える場所として育てて生きたい想いが
少しづつ実現してきていて嬉しいです。
ワークショップも、テスト的なバーも、こういうライブも。

近いうちにリリースできますが、
ヤッホーブルーイングさんのクラフトザウルスイベントも
こちらで行えますのでご期待くださいね。


はー いろいろ独り言したなあ。。
楽しみをより楽しく、そして実現していくためにも
もうちょっと現実のなんかしらを頑張らないとな。

よろしく、おねがいいたします。


53067888_2081285745301133_2657761952159236096_n.jpg



人気ブログランキング

カテゴリわけました。
お店のMORIASOBI
遊びのMORIASOBI

お酒の息抜きも。


もう2月も後半に。
まだ妙にあわただしくしております。。
でも、メリハリつけて 息抜きしています。
させて頂いています。


52281317_2073911409371900_145593094912344064_n.jpg

いざ!と向う時はおぎのやさんの天玉そば(ネギ抜き)、
無事の帰還の明るいときは勿論ネギのっけます。
出陣メシ。
やっぱり旨いです。


52475642_2077299049033136_6632398784653426688_n.jpg 50876741_2077299089033132_4843236084835942400_n.jpg

トラットリアって好きです。肌に合うのかも。
美味しかったですありがとうございます

52863972_2077299285699779_813609205503098880_n.jpg 52681146_2077299339033107_1813934456273108992_n.jpg

よいおてつだいをさせて頂いたあとは、
東京駅のエノテカさんでちょびっと飲みます。
一連のことを振り返りながら ひといきつきます。


52369213_2077299375699770_943818848547635200_n.jpg 52779853_2077299412366433_2498986430089396224_n.jpg

軽井沢で食べられないものはとうきょうで、

52566018_2077299182366456_5149667647624839168_n.jpg 52690293_2077299242366450_892627653037654016_n.jpg

軽井沢に戻って満たされるものはこっちで。
(ともに880えん位のパパステーキとからあげ)


今年は溜めないように程よく息抜きしていきます。
機会がありましたらお付き合いくださいませー
モリノツドイのビアイベントにもお誘いしますね。



人気ブログランキング

厳寒期を越えて。



51710788_2067974743298900_5856797991020527616_n.jpg

14日の夕方、

浅間の空色雲色が変わって感じました。

厳寒期を越えて 春へと向かい始めました。

翌15日の朝はマイナス10℃でしたけど(笑)
出張から終電で戻った23時台は1℃、
空気がぬるく温かく感じましたよ。


週間天気も 変わりつつあります。
今週は雨予報。
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html


51316437_2054663804629994_4466794639566831616_n_20190217133104669.jpg

ええと、 
良いご縁が続いている事の振り返りをしようと思ったけど、
もっと先でいいかな。

巡りあいにはきっと意味があるのでしょう。
合うところには尽くし、
あわないなーと思ったら失礼かもですが引こう。

いろいろと思うところの溜まっていた昨今ですが、
いろんなところから雪浅間を眺めていたら
すーっと 抜けていっちゃいました。

浅間山さまさまです。


53034577_606738026442938_2535111773678206976_n.jpg

浅間山カテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-4.html



人気ブログランキング

18日はステーキフェア!


50063280_2033707053392336_4290227206883377152_n.jpg

プリンス通りからインターへ少し向った右側に位置します
ステーキハウス さん。 http://steakhouse-karuizawa.com/

毎年オフシーズンは在り難いことに
ステーキフェアを開いてくださっています。
先月も行きまして、1ポンドをがっついてきましたよ。

50303909_2033707103392331_737041569386856448_n.jpg

もっと立体的にデカさが伝わる写真を撮りたかったのですが
ジュージュー焼ける音と香ばしさに負けて
上からのシャッと撮った絵だけでごめんなさい。。

寒い現場調査の後に行きましたので
アツアツでぶ厚い肉を飲み込むようにたいらげて
満足感に浸り午後眠くなっておりました。


18日はお江戸ですが、
あ、その前に寄れるかも!

フェア以外のときでもたまーに行くようにします
ハルニレテラス内のフレンチデリ
SERCLEさんの経営ですよ。 http://cercle-karuizawa.jp/


お出かけ下さいませー



人気ブログランキング

あ、16日はモリノツドイ 
あったかスープのおもてなしワークショップだ。
ご予約間にあうかたぜひー。
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/
http://www.hoshino-area.jp/archives/7121

北軽井沢の 炎のまつりが美しかった


ごめんなさい、事後報告ですが

昨夜行われた 北軽井沢炎のまつり を見てきましたよ。

51378252_2023054521082493_3385496237221347328_n.jpg

http://www.kita-karuizawa.jp/event/honoo.html

https://rurubu.jp/andmore/spot/20001014
https://tabi-mag.jp/kitakaru-honoufes/

肩車してうろうろしていたので
いい感じの写真は撮れませんでしたが(イツモナガラ・・)
雰囲気だけ、お届けします。

51874783_2061542090608832_306643832957566976_n.jpg

51475103_2060527277376980_8784497306293501952_n.jpg 51715782_2060609540702087_1168614855544930304_n.jpg

52448060_2061533937276314_5893744412097249280_n.jpg 51540157_2061533903942984_2712536962870280192_n.jpg

スカイランタン飛ばしが なかなか素敵でした。

以前某所でのスカイランタンを数度お手伝いしてきましたが
今回のは熱気球の原理ではなくて、
LEDかな?を入れた風船式のスカイランタンで
ふわふわと現像的に。。

51926022_2061533873942987_3390468679773716480_n.jpg 51783662_2060552354041139_1215732583812300800_n.jpg

たこ紐がついているようでしたが、
延べ10こ以上のランタンは
宙へ吸い込まれて星に変わりました。
雪降る夜空に溶け込んで素敵でしたよ。

カメラマンさんがいっぱいいましたので、
もっと美しい写真もあるはずです。
あ、検索するとこんな感じで。 
おおー 夕暮れ時からの姿も綺麗ですねえ


花火も想像以上に豪勢でした。
最後のたたみかけは素晴らしかったなあ・・・

来年も行ってみます。
事前にお知らせするようにしますね



人気ブログランキング

モリでチョコレートを。


チョコレート 好きです。

ボクにとってはこの街は暮らす日常ですが、
しごともそうですし山荘体験からくる感覚もそうですし、
ちょっと日常から スイッチを入れ替えたくなる時があります。

本麒麟を、クラフトザウルスとインドの青鬼に替える時。
スクリューキャップのワインを、
イタリアかフランスのワインに替える時。
ポテチとじゃがりこを、チーズに替える時。

ダースとガルボを、いいチョコに替える時。


ちょっといいチョコは
気持ちを落ち着かせたり、ご褒美のとき食べたくなります。

消費じゃなくて、時を共有するみたいな。

美味しいチョコを頂いた時はそんなシーンでつまみますし、
美味しいチョコを買って、そんなシーンを演じたくなります。

50847909_2238980746146716_7897477282816589824_n.jpg

50891898_2227575360620588_9053288888096784384_n.jpg

写真お借りしますよー 

友人さんたちや仲間が集いつくったMORIASOBI店舗。

先日楽しかったモリノバーで 
クラフトザウルスとワインに合わせたモリノチョコレートが
美味しくてですね、自分用に買ったり贈答用にしたり
とても気に入っています。

しごとでも都内によくいきますから、
都内の美味しいお店などと比べたりもしがちですけれど・・
東京ではないことが軽井沢の特徴であり魅力なので、
モリ生まれのチョコレートを
モリで暮らしながらアソビながら頂くと、
気持ちを日常から離せて愉しめます。

MORIASOBIフードカテゴリ http://moriasobi.com/?cat=7
おお、モリノブラウニーとオランジェット配送してくれる。

創り手さんのセンスが伝わる
繊細で美しくおいしいチョコさん達。
別荘やご自宅でどうぞお試しくださいね

48375770_1982979371798438_5405039715780919296_n_201902081158552af.jpg


FaceBookページ 
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/

更新の多い Instagramページ
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/?hl=ja
3種のオランジェットも綺麗だなあ よいワインと合わせたいな。

51832448_551377278679368_720845982153048064_n.jpg


チョコレート 好きです笑



人気ブログランキング

MORIASOBI HP http://moriasobi.com/

森と都会と


今月も、

頻繁に街へ向う予定でございます。

避けてきた懐かしいところにも飛び込んでみたり
取引の余韻に飲めたら飲んだり。

50951905_2048838581879183_7039165563775483904_n_20190207134259c95.jpg 51393313_2048838485212526_4295703530703945728_n.jpg

51188922_2054663894629985_3583879354989412352_n.jpg 51496022_2054663937963314_2746627368134115328_n_20190210094214170.jpg



50688980_2044724832290558_9064297005240549376_n.jpg


51316437_2054663804629994_4466794639566831616_n.jpg 51325096_2054663851296656_8799961997467713536_n.jpg


51699197_1994064664047289_884584081235378176_n.jpg

行ったり来たり 薪ったり。

街を見ながらの 森暮らし。
両方の常識に染まらぬようにも 行ったり来たり。



人気ブログランキング

森のケラ池スケートリンク。



ピッキオさんとヤッホーブルーイングさんは
個人的にずーっと、ファンなのです。

ことしはプリンスホテルのスキー場よりも早くにオープンした
野鳥の森入り口の、ケラ池スケートリンクさん。
https://picchio.co.jp/facility/kera/

50872942_2051476904948684_940624921887768576_n.jpg


降雪で冬の雰囲気が増したこともあり、
週末中心にとても良い賑をわいとなっていましたよ。
ちょうど1時間くらい楽しめる冬のアクティビティー
冷えたらイカルカフェの ホットドリンクもあるし、
温泉行ってもいいですし。ちょうど良いなーと思いました。

50983410_2051476931615348_3974057527305306112_n.jpg

51548744_2051476868282021_5813396384421773312_n.jpg

51099707_2051476974948677_3255716151035953152_n.jpg

右に左につかまるところもあるし、雪でも止まれる。
イスもって滑ることもできるし見ていて安心

森の中の天然リンクを程よく堪能しましたよ。
3月10日までですって、体験くださいねー。


おまけの 2/1日の雪。

51228045_2048376841925357_7602037237122859008_n.jpg 50927262_2048376868592021_3330379871099551744_n.jpg

50846504_2048376908592017_6596653760418676736_n.jpg 51003429_2048376955258679_2415776098768912384_n.jpg



人気ブログランキング

リンク脇でホットワイン飲みたかったなー
なかったかな? あるといいな。
プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード