3.21 春分の日の大雪。
春分の日の昨日、
朝から雪がちらついてきました。
予報では1日雪。
そんなに積もらないかなと軽めに予測していましたが・・
9時過ぎの様子。

意外と振り続きまして、
昼過ぎはこんな感じに。

夜もまあまあ降りまして、
20時頃はこのくらいの姿になっていましたよ。

国道を除雪車が作業する音が夜中頻繁に聞こえていました。
朝です。
朝一で大窪接骨院針灸院にオーバーホールしてもらった後の
駅前の姿がこんな感じでした。

某エリアの朝。



ボタボタと溶け落ちる音が響いています。
水気を帯びた、春の重たい雪でした。久々!
午後には時折日差しも出てきて こんな感じに。


夕方16時過ぎにはまた陰ってきましたが、
このくらい乾いてきましたよ。

明日は日中天気が良さそうなので
この風景もしばらく見納めになりそうですね。
天気予報マピオン軽井沢
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html
東京からUターンで戻って14年半、
今年は一番積雪の少ないシーズンでした。
都内の方が積雪量が多かった位ですね。
その分でしょうか、随分と冷え込んだ冬でした。
2018年春分の日の 記録でございました。

人気ブログランキング
スポンサーサイト