レンゲツツジ 好きです。
5月下旬~6月上旬、
軽井沢でも楽しめるレンゲツツジ。
こちらの余り更新していない植物だよりカテゴリに
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-1.html
再生中の山荘の、蘇った見事なレンゲツツジは割りと
残しています。 太陽がとても大事、日陰と日向では
花のつき方も葉の透け具合の見事さも異なります。

レンゲツツジ 蓮華躑躅
http://www.lapisnight.com/wildflower/rengetsutsuji.html
信州のレンゲツツジ見所情報。
高峰高原、まだこれからのようですね。
http://www.nagano-tabi.net/modules/season/hanadayori.html?junleid=71
鶴溜の 自然公園的非公開売り地にて。


モミジとツツジの生け花のようなミックス。
この葉の新緑と、透ける淡い葉が何とも好き。
麓は随分と散りましたので、別荘地内で眺めることが
できるのもあとわずかでしょうか、
季節感を取り込みながら、ゆっくりと夏への移ろいを
受け入れて行きたいものです。

人気ブログランキング
スポンサーサイト