『暖炉カフェ』 よかったですよー。

前回触れた、イル・ソーニョさん2階の暖炉カフェ。
午後休が取れたので 行ってきました。
・

2階へとあがる階段の踊り場にてお出迎え。
ええと、あの 忘れちゃった。
キスをしている動物が13くらい見つけられると
幸せな気分になりそうな絵です。


暖炉を眺める、丸太スライス壁の席とソファー席は
お客さまで埋まっていたので撮影を控えましたが、
11卓、席がありました。
ボク含めてお一人様が心地よくゆっくり過ごせる
空間ですが、正方形4人がけのテーブルに、
相席となっても違和感がなさそうな静かな空気が
漂っています。 いい、午後の雰囲気です。
暖炉カフェ用のメニュー。

グランドメニューからサラダやピザ、パスタ等も
召し上がれます。ランチ時をちょっとずらしてお昼と
カフェを兼ねてもいいですね。


本と共に、音楽も無料で貸し出してくれます。
ipodに入った クラシック・ジャズ・ポップス。
今回意外なほど惹かれたのが、
スイーツと炎とクラシックの調和でした。
薪ストーブや暖炉、焚き火を眺める機会は人一倍あり、
空間と炎の揺らめきと爆ぜる音、
かすかな香りがあれば 無音が一番。
と 思っていたのですが・・・
ヘッドフォンから直に届くクラシックの音色が、
トーンを抑えた落ち着いた空間と空気、
この炎の不規則な揺らめきと暖と相まって、
日常を忘れる ゆーったりとした落ち着いた
気持ちにさせてもらえました。
お酒があれば、完璧と思いました。
次があったので飲まなかっただけで、飲めますよ。

ああ、このカフェ時の時間にあうお酒は、
シードルだと思いました。
ぜひ、シードル扱って欲しいな。
発泡性りんごワイン
信州だし雰囲気にぴったりです。

好きな本にも会えまして、
気が付いたら小一時間ほど、リラックス時間を
楽しんでおりました。
カフェで長居できない自分には珍しい感覚でした。
イル・ソーニョさん2階での暖炉カフェ、
2月末までの期間です。
(3月上旬までやって欲しいなあ、
春からいらっしゃる別荘の方々にも使って欲しいな)
「暖炉カフェ」 で過ごす至福の冬時間。
http://www.hoshino-area.jp/archives/2782
ぜひ、どうぞ。
ごゆるりと。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト