近年は中々皆さんのところに立ち寄れなくて寂しいのですが、
自分のしごとや役割を振り返りブレずにいるためには 今までの
自分と関わり支えてくださり、軽井沢ライフを楽しまれている方々と
お会いし話のできる機会は とても大事に想っています。


仕事の合間に ちょびっとだけ寄らせてもらいました。
久々。 嗚呼、いいなあ。。
カテゴリ分けしました 軽井沢暮らしのおてつだい。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-42.htmlお話の中でいろいろときっかけとアイデアをいただけました。
軽井沢で過ごせる時間が増えてきた方々を、
感覚の近い方々同士を引き合わせる場と方法を色々と
考えてしまっていましたが、
ああ、それでいいじゃないですか。 が見つかりました。
まずは 3月下旬か4月上旬の日曜午前中に、
春の軽井沢探しと自然と野鳥を楽しむ会として、
ピッキオの 野鳥の森ネイチャーウォッチング
http://picchio.co.jp/sp/2014/12/post_404.htmlに一緒に参加いたしませんか?
本当は、ツアーでなくてさくらいが引率できればとか考えても
いましたが、計画者の負担軽減を助言いただきまして気持ちが
軽くなりまして、
いち参加者として午前休をとって皆さんとともにピッキオさんの
知識豊富で自然界の創造を膨らませてくれるガイドを楽しみながら
横のつながりを広げていけるきっかけになれれば、と、
恥ずかしながらも計画させていただきます。。
10時出発、12時までの 気持ちの良いお散歩位のツアーです。
ここでまた日程候補日を挙げさせてもらいますので、
当日9時半にピッキオさんに直接集合の形で如何でしょう。
予定が合い参加されたい方は、事前に連絡いただけましたら
予約しておきますね。
以前一度、離山トレッキングをしたことを覚えていて下さった
方が幾人かいらっしゃいまして、希望も頂いていました。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-268.html懐かしいな。。
離山や、小浅間、 高峰の湿原やしゃくなげ園や紅葉など
徐々に集まりの場を増やせていければとも思っています。
では、このカテゴリ すこーし内容ふやしていきます。
ご協力も よろしくおねがいします。
人気ブログランキングへあくまで個人の企画ですが、ご要望いただけてよいものが
ありましたら形にしていきたいとおもいます。
・農に触れたい希望と場。
・ゴルフ、テニス。
・登山、トレッキング、自然。
・軽井沢での飲み仲間。
・お茶友達。
・子どもを遊ばせながら大人がのんびりできる企画や場所。
・薪割り仲間と原木入手先。 etc・・