GW前あたりからタイミングを図っていたのですが、
なんか表現や立ち位置やらで後回しにしてしまっていたもの。
やはり、体感頂きたく勧めたいなと、書いてみます。
以前、ご紹介でお勧めした事もあります、
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-566.htmlバケーションレンタルという、不在時の別荘を短期間でリースする
とても合理的で良いサービスがありました。
ARICA バケーションレンタル
http://vr.aricajapan.com/ 

あ、今もあります。同業の友人が行っているサービスです。
過去形にしてしまったのは、 昨年のシーズンin前に目立った類似の
サービスが露出をし、指摘を受け、昭和の時代からあった軽井沢の
短期貸し別荘文化に制限がかかってしまったのです。
決して違法ではなく(白ではないのですが)駄目な訳ではない。
用途地域や旅館業法をクリアしているものは短期でも可。
1週でもダメ、とは言わないけど、1ヶ月単位であれば問題なし。
まあ、いろいろがいろいろで、勧める側も、理解のある方に限って
しまうのかなあというのが個人としての、なんかです。
サービスは違いますが、前職でリロケーション物件(転勤の間だけ
持ち家を貸す大家さんに)を扱う仕事をしていたので、
11年前にここでの仕事に就いたときに
「別荘使わない期間を貸したらいいのに」とすぐ思いました。
1シーズン貸すけど短期間のサービスはあまり無かったように
(気がつかなかっただけですが)思えまして、
どなたかやってくれたらいいのにと思っていた所、
アリカさんのサービスが始まり岩丸さんに繋がりました。
お客さんだった方々にもお勧めし、多くエントリーされています。
http://vr.aricajapan.com/info.htmlええと、どっち向いて話そう。

ご所有やこれから別荘を持たれたい方へ向くと、
別荘建物は使われないと痛み、使われ稼働通風されると元気に。
in/out時はお掃除されるので自分が使いたいとき大体綺麗な状態に。
これは所有の目的によりますから、自分の別荘をシェア感覚で使って
もらってもいいかな。建物にもよく、実質別荘の維持費はタダになり
少しお釣りが出れば今後の修繕費などにも充てられるし。
と考えられる方にお勧め。
これから、の方々には、

やはり別荘滞在を通して、本当に求めたい環境や滞在スタイルを
想像してほしい。オーバースペックな贅沢なものになりすぎず、
維持しやすく滞在が程よく快適で、不便過ぎず便利すぎず。
森の木陰が良いか、実際は日当りもとても重要で・・というのは、
頭で考えたりwebで売りものや情報を得た表面的なものよりも
ずっと、能が感覚に訴えてくれると思います。
Airbnbさんのサービスだって良いと思います。
貸別荘というサービスも、リゾート地での滞在バリエーションと
して、泊まりたい方々に求められるのであれば提供してあげたい。
ホテル、民宿ペンションとは、
滞在環境的にもハード的にもサービスも異なりますし、
国際観光文化都市 であり、
国際特別都市建設連盟 とやらにも
加盟し、欧米人アジア人観光者も急激に増えている昨今、
海外のそういった観光地リゾート地にある旅人にとって有り難い
サービスが、日本の法律だからだめだよーホテルとかペンション
だけですよーでは、 勿体ないなあと思います。
京都や葉山なども行政特区?として1週間単位が認められている
ようですし、2020年の東京五輪に向けて都内でもゲストハウス、
ドミトリーなどの簡易宿泊業範囲の宿も歓迎されている模様。
ええと、正直ココは主観はかかずに緩くさらりと続けているので
こういうことを公に言うのは怖いのですが、、
高原都市のこの町にとっても、将来の別荘地環境にとっても、
条件付きでも良いので、1週単位でのサービスが公に認められる
ようになると 先が明るくていいなと 嬉しく思います。
ARICAさんのバケーションレンタルサービス。
http://vr.aricajapan.com/info.html1ヶ月単位の募集ではありますが、貸す方の都合としても借り手の
都合としても、滞在は1ヶ月欠ける場合も多くあるのでしょう。
実利用に対してで多少お家賃の調整が出来たりケースバイケース
でもあると思いますので、 もしサクライの顔の見える方々でしたら
私に相談ください。オーナーさんに直接聞いてお繋ぎみますよ。
単純に、経由して選んでくださった方々の稼働に貢献したいのも。
いい環境を選んで頂いたのですもの、これからの方に体感頂ければ
いいー環境選びのとても良い参考となると思いますから、
ちょっと、個人でできる範囲で勧めていきたいです。
ああー おっかない。
やはり主観を入れる記事は似合わないというか、
気を遣って疲れるなあ(苦笑)
人気ブログランキングへ