お客さんだった方々に 年賀代わりにクリスマスカードを送っています。
ここ数年はクリスマスタウン軽井沢などの星野エリアイベント案内などと
共に、カードに一言添えています。

今年もどのくらい書いたかなあ・・数は見ないようにしています。
数度に分けて発送、先ほど完了。ちょっと遅くなってごめんなさい。
それぞれの取引は自分でも意外なほど鮮明に覚えていて、
懐かしいような一昨年くらいの感覚のような、
それでも随分多くのご家族の、軽井沢ライフスタートのきっかけに
なれてきたのだとしみじみと嬉しく振り返っていました。
移住の方々には、出来るだけクリスマスカードをお届けしています。
そのなかで、2004年の秋に出会い、05年に移住を叶えられた追分の
Tさんと3年近くぶりにお会いできました。
Tさん家族は 自分の成約2組目のお客さん。 土地が決まってから
建築のコーディネート、着工から竣工まで、設備の選定、庭の・・と、
暮らしを始めるまでの一通りのことを、一緒になって経験しました。
80歳を目前としたご両親と、その娘さんとの2世帯住居。
和の落ち着きとともに、イスラミックテイストの融合が必要でして、
付き合いのあった鎌倉のおじいさん建築家・
近藤先生がそれを見事に
叶えてくださった。 創り手とお施主さんとの相性や呼吸の合う必要性
というのもここで勉強をさせてもらったのでした。
着工からも毎週現場に通い家の出来る様を撮影し、キッチンや設備等も
一緒に東京新宿のOZONEやtoto、INAX、トーヨーキッチンなどなどを
巡って選んだっけ。最初にそこまでご一緒でき引渡しに感動できた事が、
初心を忘れず仕事を続けられている原点です。
そんなTさんとの出会いとともに、それをさせてくれた上司や環境にも
感謝でした。 竣工時にCDに焼いて、お渡ししました。

星形のリビング天井。今やこうした仕事の出来る職人さんも少ないかな。
久々の再会ながら、ソファーに座ってこの天井と外の風景をみていると、
引き渡し当時の気持ちにスッ・・と 戻ります。 8年前が昨日のように。
もう88歳ですって。「引っ越してから10センチ縮んだよ」と可愛らしく
笑う笑顔は当時のままです。いつも会うたびにこの地との縁と移住して
良かったと喜んで下さって、「きっかけ」というものの重要さ、引渡しを
終えたら終わりじゃなくってスタートなんだという意識を持たせてもら
えたこともおっきかったな。
内山牧場の大コスモス園 へご夫婦をお連れした時、霧めいたコスモス畑に
後光のように筋状の陽が射してとても幻想的な風景が広がりました。
「天国みたい」と幸せな顔で喜ぶ姿に、妙にドキドキしてしまったっけ。。
ちょっと今年入院されたようでしたが、まだまだ元気。
この町の空気と水が元気な年配者を、幸せに長生きさせてくれますよ。
また長くなっちゃった・・
他にも久々に出逢えた方、いつものように会えた方、
会いにきてくださった方、メールや連絡をくださった方。。
いつのまにやら親しい方がたくさん増え、幸せですよ。
これからも軽井沢と共に、さくらいも宜しくお願いします。
力になれる事がありますから、遠慮なく連絡や相談くださいね。
あ、メリークリスマス!
次の連休も、もみの木広場の辺りでお手伝いしています。
マシュマロとともに、焼いて美味しいものでもこそっと用意して
お待ちしています

16:30〜17:30分くらいかなー
人気ブログランキングへクリスマスカード、ご覧頂いている方で届いてなかったり住所変更が
あった方はご連絡くださいな。