・
有り難いことに、お引き渡しを終えた方々とも楽しく良い関係を
続けさせてもらっています。
取引を終えるまではお客さん。
取引を終えても、お客さん??
会社で見ればお客さんでも、個人で見ればどうでしょうか。
友人を求めて下さる方に、いつまでもお客さんとして付き合うのは
違うなあと、、お客さんが増えてきた2年目頃から感じていました。
明確に、嗚呼違う、こう付き合いたい!
と思わせてくれたご家族との出逢いがあって、
以降 関係を育てさせてもらいながら、
早い段階でそんな意識も消えて 家族ぐるみの友達になりました。
海の日の頃 恒例のBBQに呼ばれて 焼いてきました。
ええと毎度のことですが、
焼きに没頭& 焼き過程は撮影できますが仕上げは美味しい姿のまま
渡しちゃうので せっかくの美味しい姿の写真が殆どないという・・
ま、それだけ自然に楽しい時間を過ごしているということです。
子供たち手作りだという 串刺し巻きまきソーセージ。

お、市販品にない旨さ!!
もう、遠慮なし作法なしに子供が食べたそうなものから焼きます。
あ、日本酒と醤油をふるったホタテ。
ツルヤさんの魚介は新鮮で本当に旨い!磯の香りが最高です。

早い段階で、なかなかのお肉。
写真がキレイでないのが勿体ないのですが、
序盤から子供たちのお腹に放り込まれていきます。

旨いものは 子供でも無言になります・・

ラムや各種野菜、焼きおにぎりなどをたくさん焼き焼きして
お酒と共に美味しく頂きました。
子供たちの花火が始まる頃
グリルの残った炭を集めて焚き火場へ移動させ、
紙皿や燃えそうなものを集めながら種火を育てていきます。

花火の香り、夏の匂い・・ いいものですね。
軽井沢の、別荘の暗闇でやるから尚更楽しく美しいのかも。
花火の燃えカスを種火に足しながら、徐々にいい感じの火に。

お、炎影がドラゴンっぽい。
いつしか、花火を終えた子供たちも焚き火の周りに集まりました。
あったマシュマロで 焼きマシュマロ。
表面香ばしく中がとろーーんなコレは、大人が食べても美味いです。
子供が部屋へ戻っていくと、大人が集まります。
周辺から枯れ枝をバキバキ折りながら、縦に伸びる炎をキープします。
ちょっと動かし空気の抜け道を作ってあげると、応えてくれます。
良い姿の炎が育つと、 皆 無言で見つめます。
赤ワインを頂きながら、ゆっくりと語らう贅沢なひととき。。
炎のある暮らしを やっぱりお勧めしていきたいです。

BBQの後の花火 そして焚き火
この静寂な時間 大好きです。
今年も楽しい夏の始まりのひとときを一緒に過ごせて嬉しかったです。
2歳だったGタクンも もう4年生。
早いですが、毎年一緒に遊んで見ているので従兄弟のお兄さん気分。
これからもまだまだ軽井沢に来て あそんでね

人気ブログランキングへこのBBQレシピもいいね 参考にしよっと
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/gourmet/10992/1.html