(下書きのままこうしんできず)
先日、急遽ひとつおおきな仕事が延期になったおかげで
朝からの建築リフォーム立ち会いに長めにいられました。
鎮めるためのお坊さんのおはらいにも立ち会わせてもらい、
短くも長かった今回の取引を振り返りながら、
明るい未来ある計画に携われたことを、
とても澄んだ気持ちで迎えられました。
最後の引き渡しまでもう少し、
引渡後から開業後も、お手伝いさせてくださいね。
また、折を見て紹介を

もうひとつ無事の取引と登記完了を見届けてオフィスへ。
梅雨の雨続きでしたが、昼前の戻った時間帯に太陽が射してきて
周辺がとても爽やかに明るくなりました。
わーやり遂げた後のご褒美だ! という気分で
外の緑をゆっくりと眺めてくつろいでいると、、
偶然なタイミングでアポなし訪問の
鎌田さん 登場。
王子か!と、心の中で笑ってしまった。
建築文化賞を受賞された建物の 現場打ち合わせに来ていて、
ここに至る迄にあったドラマを懐かしく振り返って雑談をしていたら、
ああ、2回目がそろそろだということに気づき、こういうタイミングで
偶然会えるのも縁だと、急遽ながら集合をすることにしました。
2回目とは、これ。
未来の軽井沢建築を担う若手建築士の会(仮) 
本当に急だったので
井野さん とは合流できなかったのだけど、
佐久で増築の打ち合わせと仕事がらみだったのでなんか嬉しかった。
次回は幹事お願いしますね。
近常さん と隣のはぶかるフォレスト内で落ち合い有意義な時間を
過ごし、隣のモデルハウス兼オフィスへ移動し建築と施主との関係や
設備や仕様、工夫の話などをじっくり楽しみました。

ええと、数日後の今追記をしていると 割と普通の事なのですが、
ちょっとびっちり立てこんでいた中で ふと偶然出来た時間が、
こういういろいろなタイミングが重なって且つ繋がった人間関係の
同世代の同じ志を持った仲間と過ごせたことに、
妙にジーン・・としてしまうほどに、気持ちが救われたような
満たされたような、 そんな感じがしたのでございました。
共にとても顧客志向で想いを持った仕事をしてくれるカッコいい方。
井野さん含め、今も進行している案件があり、またこれからも繋がる
可能性をとても感じたものですから、
そんな日の備忘録として残しておきます。
嗚呼、前の週に 偶然にも
好きな建築の人たち との関わりや
繋がりがあったり、竣工前施主検査の立ち会いに偶然タイミングが
2件もあってご一緒させてもらったり、建築繋がりのタイミングが良い
事が続いたのもあったので よりそう感じたのかもしれません。
新しい軽井沢ライフの、ちいさなきっかけになれた案件続き。
ベタなのですが、新しい物語が始まる序章に立ち会えたような、
毎回そんな神聖なワクワク感があり 素晴らしく楽しいです!
建築関連の良い仕事をされている方々を心より尊敬できるように
なりました。
そんな、良い相性のお繋ぎ役を これからも行っていきますね。
楽しみを広げるお手伝いを させてくださいな。
人気ブログランキングへでも、やっぱり独りで全てをまかなえる
キラキラしたひとの 才能は
凄いなあと改めて感心しています。お施主さんとの絶妙な関係をありがとう!