fc2ブログ

追分の谷から


oiwakemaenotani.jpg

先日のご案内前。
追分の駅前に車を止め、
追分谷からその奥の浅間山を眺める。

厚い雲に覆われ見えませんでしたが、
その奥には素晴らしい浅間山の姿があります。

ご案内を前に、
方向性を定めながら、
まだ見えない先の姿を想像し、
雲や霧を取り払って 
素晴らしい軽井沢ライフの風景を
想像させることが我々の務めだなあと

見えない浅間を眺めながら思った次第です。

たのしいしごと
楽しんで頂けるきっかけ

まだまだがんばります!



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



長倉花火大会は 7月14日ですよ


NCM_0822.jpg くりっくでおおきく

軽井沢に 短い夏の訪れを告げてくれる花火大会。
町内で3つありますが、 先陣をきって開催されるのが
こちらの 【 長倉納涼花火大会 】 です。

これを迎えてしまうと、
早くも夏カウントダウンだなあ・・
とちょっと切ない気分になります。
その位、軽井沢の夏は、短く感じます。
サービス業に就いているからかもしれませんね

でも、この夏スタートの花火って やっぱり嬉しいのです。
やあやあ、楽しみ!!

7月14日土曜日
(雨天の場合は翌15日か16日。)

時間:19時30分~
場所:長倉神社・湯川下畔にて



中軽井沢エリアでしたらどこからも良く見えますが、
小さな地方のお祭りの雰囲気もいいものですから
ぜひ町にお出かけ下さいね。

中軽井沢のホームから見上げる花火も素晴らしいんだな。
新しい中軽井沢のガラスにも 反射して綺麗かも。

ではでは。



人気ブログランキングへ

ゴルフデビュー してきました。


NCM_0721.jpg


先月末 両親と共に、 
望月東急ゴルフクラブにて コースデビューしてまいりました。

望月東急ゴルフクラブ 
http://www.tokyu-golf-resort.com/mochizuki/

昨年はハーフで練習感覚だったので、今回はマナーに始まり一通りのことを
父から教えてもらいました。


ーーー 編集中 ーー


結果は二の次、とても楽しくプレーできましたが、
いまの自分がこんなとこというのを お誘い下さる方々の目安として
そしてデビュー戦の記録として 残してみます。

午前
ホール: 10 11 12 13 14 15 16 17 18
PAR    4  4  3  5  4  4  4  3  5
結果    5  9  3  8  7  5  6  5 12  計:60

午後
ホール:  1  2  3  4  5  6  7  8  9
PAR     4  5  3  4  4  3  5  4  4
結果     8  9  5  7  6  6  8  7  8  計:64 Tptal:124

18番ホールに池があり、「おお、TVでみた池越えだ!」と妙に力が入り、
結果3発も池に入れてしまった。。 それまでがビギナーズラックみたいな
よすぎる結果でしたから、目が覚めました。
(目が覚めて午後の後半はぐだぐだでしたが)

NCM_0720.jpg
お昼の名物タンタンメン 美味しかった。

NCM_0719.jpg

父も定年を迎え時間がとれるようになったので、
両親ともにゴルフに打ち込んでいるようです。
ボクも定期的に一緒に行って、すこし親孝行していきたいと思いました。
そういうきっかけにも ゴルフっていいですね。

ゴルフを楽しめる ゆとりをつくっていきます。



人気ブログランキングへ

元気をもらう


いろんな方から、いろんな形で力をもらっています。

おとりひき中のお客さんから、こんなプレゼントを送っていただきました。


神様5月

か、か、神様・・・

この山の生態系の頂点に居るような、
なんとも堂々とした風貌。
何ともいえないオーラを纏ったその姿に、
なんだか心が浄化されていくような 手を合わせたくなるような
そんな有り難い気分にさせられます。

仕事柄、別荘地でみかけることはあります。

こうして送って頂いた写真の、神様の姿にも感動なのですが、

ご計画をされる土地に こうして訪れてくれる姿があること、
その姿を目にした時のお客さんの感動を想像すると・・・
豊かな土地をお繋ぎできたことを 
改めておもいっきり嬉しく思うのです。

これからもきっと、たくさん姿を現してくれるでしょう。

建築も準備が始まり、進行し、 
引き渡しを終えて 新たな暮らしが始まる。
また 神様が訪れてくれた時、 
原点となるこの時のことを想い出すでしょう。 
私も、きっと想い出します。


いろんなところから、いろんな形で力をもらい、頑張れます。

頑張ります。



人気ブログランキングへ

明日も東京です。 お客さんだった軽井沢友人の方々の新幹線通勤を
擬似体験し、 戻って軽井沢駅のホームに降り立った瞬間の、
あの爽快感をみな味わっているんだとおもうと嬉しくて・・
力が湧きます。

すごい霧ですね


NCM_0763.jpg
( 昼前の霧 )

今日はご案内と、諸々の準備で外をぐるぐる廻っていましたが、
特に午後夕方からの霧が濃くて視界が狭く怖かったです。

いまも町内凄い霧ですねえ

運転される方、どうぞゆっくりと安全運転くださいませ。



人気ブログランキングへ

とんぼとけろけろ


今日は久々の良い天気な軽井沢です。

梅雨入りし、気温の低い日が続いていたことと
ちょっと疲れが抜けず体調がモニョモニョしておりましたが、

そういう時に、身心に力を蘇らせてくれるのが
トンボの湯と、けろけろキッチンさんのお弁当だなあと
改めて感じた次第です。


tombobobo.jpg
雨のトンボの湯。かっこいい。

仕事中 ここを幾度も通るのですが、
気が休まらないバタバタ続きの中でも、ふと少しだけ足を止めてトンボの湯を眺め・・
霧立ち上る露天風呂に浸かっている風景を想い出して・・
そうしているうちに少し気持ちが軽く、疲れが癒える気がするんです。
そうして後日、しっかりと浸かれる時の喜びったらありません。
本当に、有り難いなあ ありがたいです。


接客や諸々で、昼食時間が14時15時ということも多い最近ですが、
その時間帯はなかなか外で空いているお店も多くはありません。
よい仕事をして、ひと息つく時間に美味しく栄養あるものを補給したいという
欲求に駆られることがしばしば。(できるだけ安くもだ)
そんなときは、いつものけろけろキッチンさんのお弁当に、
ご褒美分を足してもらいます。

kerokeroro.jpg

詰めて頂きすぎて写真がわるくて申し訳ない。
浅科で採れたというやわらかーいタケノコを、破竹の勢いにあやかって追加。
龍頭、カレーもちょこっと足してもらいました。 有り難いデザートまで!

・・・オフィスに戻りPCの前に座りながら、
もぐもぐもぐもぐ 契約を振り返りながら、仕事を振り返りながら
かみしめるように有り難く頂きます。

ケロケロキッチンさん  
お世話になります。

BBQやパーティー料理を始め、
お弁当も  用途にあわせて作って下さいますから ご利用下さいね

ああ、宣伝になっちゃった(笑)


同僚や家族やお客さま方、いろんな支えによって頑張れていますが、
現場での癒しや力は、 トンボの湯とけろけろさんから多く頂いてます。

激務が続きますが、がんばります。



人気ブログランキングへ

蝦夷春蝉


昨日の日中は、軽井沢も気温が上がり
山の中でもセミの鳴き声が響いておりました。

セミ? 6月に??

8年前にUターンで軽井沢に戻りこの仕事についた時はびっくりしたものです。
セミなんて、夏休みの記憶・・・ですもんね。

エゾハルゼミ (蝦夷春蝉) 

冷涼な地域の 広葉樹林に生息するんですね。
車で2,30分位の距離ですが、育った佐久にはいませんから、
標高1000mの軽井沢は生態系が違うなあと未だにいろんな発見があります。

ご契約から戻ってきてピッキオビジターセンターに戻ると、
入口のデッキからジジジジ・・と。

お、目の前にいた!

NCM_0743.jpg

このハルセミは、皆さんが想い浮かべるセミの7割サイズでしょうか。
一回り以上小さな姿なんですよ
でも鳴き声は一人前、まだ緑が透けて青々とした森に 
鳴き声が爽やかに響きます。

・・昨日の別荘のデッキから見上げた新緑とハルセミの鳴き音が、
妙に心に響きました。 良いご縁をおつなぎできました。


3年前にも紹介していましたね。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-180.html
(こう比べると今年は季節にずれがありますねえ)



人気ブログランキングへ
ヒグラシ  もケケケケ・・キキキキキ・・・と
今月後半から鳴きはじめるでしょう。

ライラックさんの限定ランチ営業日


らいらっくぴざ
(お借りしますライラックさん)
かっこいいなあ ご主人。

あす、ライラックさんのランチ営業がありますよーー
ご都合よろしければおでかけください。

ライラックさんのピザは、重たくなくって何枚でもいけてしまう
美味しいスタイルのピッツァでございます。
こういうピッツァを、自分の窯でも焼けるようになりたいなあ。
身近な一番の目標でもあります。


日程:2012年5/30(水), 6/6(水), 6/13(水)
時間:11:00~14:00ラストオーダー
料金:1000円
メニュー:ピッツァセットまたはフレンチトーストセット
    (サラダ・スープ・デザート・コーヒー付)
※焼き上げに少々お時間をいただきます。
※複数名様でお越しの場合には、
 ご人数に合わせてピッツァとフレンチトーストをシェアできるよう
 バランスよくご用意致します。

ご希望の方は下記にご連絡の上、ご予約ください。
0267-45-0188(ペンションライラック軽井沢)


http://www.lilac-karuizawa.com/ 



人気ブログランキングへ

ハングリーナイトと 肉まつり


なかなか、なかなかでございまして 更新が滞っておりすみません。
しかも体調面やものもらいっぽい目の充血もでてしまい、
おもいっきり昼寝充電をしたい心境なのですが、、
まだまだやることいっぱいなので、そら見て新緑みて、
お客さんの快適な軽井沢ライフの未来をみながら・・ 乗り切ります!

ハングリーないと

W杯 アジア最終予選中継放送 ハングリーナイト開催
http://www.hoshino-area.jp/hungryspot/backnumber/2012/06/01_1738.shtml

にく祭り

カウボーイハウス ステーキフェア!
20120530-1[1]


ドリームハウス生活日誌 svetlaさんの記事を!
http://karuizawa.sakura.ne.jp/blog/gourmet_karuizawa/post_1608/
はなれ山情報もありますよー


編集中。。

---

編集放置中、、ごめんなさい。

今日の肉まつり、いってきました。

にくまつり6月7日

やっぱり旨い!
このお得感が嬉しい!!
地域の人たちも、常連さん方も、
とても大切に想って下さっているお店側の姿勢が伺えます。
たまには通常営業日も行こう!という気持ちになります。
・・宣伝しています。

NCM_0756.jpg
最終日も、同業の友人たちと!!



人気ブログランキングへ
プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード