fc2ブログ

GWお疲れさまBBQ


なんだか妙に忙しかった今年のGW。
町内の不動産取引にも動きがでてきています。
2005年頃の、市場の様子をみながらじりじりと需要と相場が上がってきた頃のような、
そんな感覚を覚えています。
まだまだ景気が良い訳ではないですが、震災や関東直下型地震の懸念、
いちばんはこの町での癒しを必要としてくださっている方々が増えて来ているという
ことでしょう。
本当に嬉しい事です。 ありがとうございます


なかなかバタバタと過ごしていましたが、
我々以上にシーズナリティを感じてきたのが、サービス業の皆さま方。
実店舗の売り物が全て無くなったという けろけろさん の状況からも、
いかにすさまじいGWだったかが伺えます。
特に連休後半は、例年以上に盛況だったことでしょう。
みなさま、本当にお疲れさまでした!

・・を、祝う(?)BBQ大会にいってきました。

NCM_0653.jpg

NCM_0655.jpg

NCM_0656.jpg

NCM_0657.jpg

NCM_0671.jpg

NCM_0662.jpg

NCM_0672.jpg

NCM_0673.jpg

NCM_0674.jpg

NCM_0676.jpg
 
写真は取り損ねたものがおおかったなあ
午前みっちり仕事して、あたまパンパンで遅れて参加したのですがー・・
いつもの異業種メンバーさん方といい、お料理たちといい、
セルクルさんセレクトのワインといい、主催者さんといい・・
そこに広がる緑の空間といい・・・

いつの間にか緊張の糸がほどけ、ゆるりとリラックスさせてもらえました。

気兼ねなくゆったりと いい時間だったな~

それぞれが美味しく、身心充電できましたよ。
皆さんありがとー

お仲間が こちらと こちらに メニューを残して下さっています。


これからのシーズン 夏もあっという間に到来しますので
また夏を乗り切ろう決起集会も致しましょう!

さあさあ、引き続きがんばります。



人気ブログランキングへ

けろけろさんのBBQメニュー おためし下さいませ~
焼き係にも出向いていますのでお声がけくださいね。
スポンサーサイト



今週末から 軽井沢マルシェ始まりますよ


マルシェ12年春 くりっくでおおきく。

今週末 5月26日から 今年も軽井沢マルシェが始まります。

春のマルシェは、6月24日までの毎週土日 10~16時 まで。
閉店間際なんかはちょっといいことあるかもですよー


インフォメーションものは内容さらりと、こっちへ誘導いたしましょう。

☆のエリア イベント&ニュース 軽井沢マルシェ
http://www.hoshino-area.jp/harunire/backnumber/2012/05/20_2348.shtml

http://www.hoshino-area.jp/shop/
こちらの各店舗のページも更新されていますのでご覧くださいね。

軽井沢観光協会さんのHPにも
http://karuizawa-kankokyokai.jp/archives/8356


昨年のマルシェの様子。
初年度のもう少したくさん画像貼った記事がみつからないなあ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-550.html
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-593.html
見つかったら更新します。

春の 旬の食材満載です
ぜひおでかけくださいね

---

NCM_0689.jpg

NCM_0691.jpg

NCM_0697.jpg

NCM_0690.jpg

NCM_0696.jpg

NCM_0702.jpg

NCM_0700.jpg
芽吹きの遅いハルニレの木。 
今週はずいぶんと茂っていましたよ

会社のほうでも様子を更新中です。
http://besso-navi.weblogs.jp/blog/2012/05/post-2087.html




人気ブログランキングへ 
 
野鳥の森にも夏鳥が訪れ始めています。
http://nwpicchio.blog38.fc2.com/  
新緑がすすみ視界はやや遮られ始めましたが、気持ちの良い
シーズンですのでお散歩兼ねてバードウォッチングにも
お出かけ下さい。 ホ~ ホケキョ♪ 泣いてますよー

5.19 気持ちの良い軽井沢


DSCN5495.jpg
先週末も素晴らしい天候でしたが、


今日の軽井沢は 
進んだ芽吹きに太陽が射しこみ 萌黄色に包まれた素晴らしい風景が
至る所で広がっていました。

いつものオフィスへと続く道も こんなに変わりました。

NCM_0636.jpg

NCM_0637.jpg


NCM_0638.jpg


NCM_0639.jpg
なんという神々しい朝日でしょうか 9時頃のピッキオデッキにて。


NCM_0640.jpg

NCM_0641.jpg
トンボの湯前の広場も気持ちが良いっ!


接客中 車窓からの何気ない緑だけでもかっこいい。
NCM_0650.jpg


ご案内後 ひと息の場所へ。

NCM_0646.jpg

NCM_0648.jpg


お客さんにも 5月の素晴らしさを伝えられたご案内ができた事が嬉しく、
軽井沢にお迎えする我々が 本当に5月の軽井沢は美しいなあと想える
こと自体も幸せなことです。 好きだなあ 軽井沢 本当に。


5月の軽井沢は素晴らしいですよ
別荘の方々も いつもより多めにこちらにお出かけ下さいね



人気ブログランキングへ

自然が美しい時期は ピッキオさんのネイチャーツアー 
もお勧めです。 自然をより身近に感じられますのでぜひぜひ。

5.16の軽井沢


ちょっとバタバタで、さらりとした内容ばかりですみません。

NCM_0621.jpg

NCM_0622.jpg

毎週水曜は、☆のエリアの全体清掃。
今の時期は総出で外来種の 「 セイヨウタンポポ 」 を根こそぎ引っこ抜きます。
総勢10数名でのもくもくと1時間 ずいぶんすっきりしてきましたよ お出かけ下さい。


昼 同僚たちと珍しくハルニレテラスへ出かけます。

NCM_0624.jpg

NCM_0623.jpg

556270_275739515855774_100002591833809_549229_1862097864_n[1]

萌黄色の、気持ちの良い春の風景
気候も温かく、なんとも爽快でした。

今日は午後から雨へと変わりそう
1日1日でまったく表情の違う風景が広がります。
太陽燦々も、恵みの雨も必要ですね
植物もぐんぐん芽吹いてグリーンが広がっています。

ふーー がんばらねば。
力をもらっています。



人気ブログランキングへ

別荘Naviのほうのブログも内容充実してきています ぜひぜひ
http://besso-navi.weblogs.jp/ 

お勧め!デザートピザ


ハルニレテラスの イル・ソーニョさん で
春メニューにラインナップされたデザートピザをご紹介します。

ichigo[1]

写真:イル・ソーニョさん

【 軽井沢高原イチゴと信州ブルーベリーのピッツァ 】


軽井沢で収穫された、新鮮なイチゴとブルーベリーをふんだんに使った デザートピッツァです。
果実本来の甘みと酸味が味わえます。生地には天然酵母を使用し、石窯で丁寧に焼き上げます。
彩り鮮やかで特に女性におすすめの一品です!

---
2009年7月のハルニレテラスオープンに向けた準備段階で、
縁あってイル・ソーニョさんの試作・試食などの場に呼んで頂きました。
その折に出逢ったのが スイーツピザというものでした。
エンボカさんとか雑誌などでうっすらと存在は知ってはいたものの未体験でして、
幾つかの試作スイーツピザにすっかり魅せられてしまった。

2007年に自前のピザ窯を完成させて ピザを焼き始めていたことと
BBQインストラクター検定 を取得した際に 「BBQの3割はスイーツを楽しむもの!」
と教わった事もあり興味深々、それ以降ハマっていったのでした。

イル・ソーニョさんのデザートピザは比較的あっさりとしていて、ピザやパスタなどの
食事をしっかりと頂いた後でも抵抗なくおなかの別のところに収まっていきます。
ランチ後だけでなく、お茶タイムにドリンクと共に注文されるのも良いですね。

こちらのメニューも旬の食材を美味しく扱える時期のものとなりますので、
夏・秋と季節が進む前に ぜひお試しくださいませ。



人気ブログランキングへ

移ろいの季節



0510sakura.jpg


トンボの湯 前にて。


散りゆく山桜のはなびらと

芽吹くカラマツの新芽。


コントラストが美しい。。

軽井沢の 春の楽しみ

ご褒美のような風景



人気ブログランキングへ

いつも素晴らしい Karu Photoさんの写真をぜひぜひ。
 http://blog.livedoor.jp/gono56392010/ 

桜と・・


櫻井

初節句。


NCM_0549.jpg


sakurarara.jpg


yasu2.jpg

yasu33.jpg


NCM_0584.jpg
けろけろさん 素晴らしい初節句のお重と鯛をありがとう!

NCM_0545.jpg
Oさん お揃いをありがとう!


yasu1.jpg
8か月になりました。 ありがとうございます。



人気ブログランキングへ

GWメモメモ


BBQ4日

NCM_0576.jpg

NCM_0581.jpg

NCM_0591.jpg

NCM_0546.jpg

NCM_0589.jpg

NCM_0584.jpg

メモメモ。



人気ブログランキングへ

5.7昼ノフウケイ


朝は随分寒かったですが、
日中は気温が上がっています。
湿度が低く 過ごし易い春の陽気
平穏を取り戻した町にも、ゆっくりと春が広がっていきます。


NCM_0593.jpg

NCM_0594.jpg


NCM_0595.jpg

NCM_0597.jpg


NCM_0592.jpg
昨日までトンボ体操をしていた中庭はー・・

NCM_0596.jpg
今日は静か。

今日まで 菖蒲湯 やっていますよ。


5月の軽井沢は、生命力がみなぎっていて
気持ち良く前向きな気分でいられます。

春がまだまだ ひろがっていきます。
新緑の軽井沢をどうぞお愉しみくださいませ




人気ブログランキングへ

昔の自分にとってGWとは 旅の連休のことでした。
季節感とはまったく関係ないのですが、
数年前に東京から歩いてかえってみたことを記録しています。
お暇な時にだけ 覗いてみてくださいな
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-28.html

穴場の桜


中軽井沢の 穴場な桜。

三井の森から、役場や病院へ抜ける町道の、ここ。


地図 http://yahoo.jp/SmDWaX

元旅館の庭の桜が、なんかかっこいいです。
建物の雰囲気ともあって、なんかグッとくる。

昨日の小雨交じりの写真なので雰囲気が今一つですが
今日も接客中に通過したら、よい桜の風景でした。


NCM_0570.jpg

NCM_0572.jpg

NCM_0573.jpg


ぷはあ
やはり今年も疾風の如くGWが過ぎ去ってしまいそう。
良い出会いや再会、良い仕事もできていますので、
明けたら振り返ってみよう。


どうぞ気を付けてお帰り下さいませ。
また新緑の軽井沢に戻ってきて下さいね



人気ブログランキングへ

レンギョウ 連翹


れんぎょう5.2

桜のいっぽ手前で華やかに咲くレンギョウがとても好きです。
今年は同時期になりましたね

この、一面レモンイエローの花をみて、
植物がおいかけっこのように咲いていくスタートを毎年感じます。

こんな姿は春先のごく一時なのですが、
散ってしまった頃には、
早くも来春の姿が待ち遠しくなっちゃいます。

枝を切って水に漬けておくと根が出てきますので
けっこう簡単に株を増やせるんですよ。


あともう少し、この胸の透くようなレモンイエローを楽しみましょう。
快晴の下での姿も楽しみたい そろそろ晴れてほしいな。

---

NCM_0586.jpg

NCM_0587.jpg

5.5 通過中にどうしても撮りたくなって車を降りる。
散り始めてるけど、やっぱり太陽に照らされたレンギョウのイエローは
清々しくて好きだなあ。 出逢えてよかった。




人気ブログランキングへ

新緑を照らすこの時期の雨は


素敵です。
植物を潤す 恵みの雨でもあります。


今日は写真なし、少々くるくる働いています。

芽吹きもすすみ、
桜まで開き始めました。

雨やんだら撮影にでかけよう (仕事ついでに)

でも、
仕事後BBQを焼きに行くので、
焚き火もしたいので、

雨、止んでね。



人気ブログランキングへ
プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード