村民食堂のランチカレー
クリスマスタウンやお正月休みの、
ホットな賑わいが落ち着いている現在の軽井沢タウン。
平日ともなればとても静かなもので、シーズンの賑わいがウソのよう。
それでもハルニレテラスやトンボの湯のお陰で、けっこう我々のエリア
には人が訪れてくださっています。
そんな静かな冬の平日に、地域向けのメニューの用意ができました。
村民食堂の平日ランチ 『 信州和牛のとろとろ 牛すじカレー 』 です。
以前あった、オフシーズンの村民食堂平日ランチメニューの復活を
前の村長(店長)さんに懇願し続けていました。
1/16日~2月末まで と、期間限定ではありますが、
この時期軽井沢にいらしてくれた方々 また軽井沢で働く方々に、
気軽に村民食堂を利用してもらえると、ここの前に働いていたOBとしても
嬉しい思いでございます。

おお、旨そう・・・
働く友人が流してくれた情報をみると、
≪本格的なスパイス風味豊かなカレールーは、出汁、醤油・みりんで和風に
アレンジしていて、スパイシーな味とまろやかさのバランスが絶妙です。
柔らかく煮込んだ、とろとろの信州和牛の牛すじとショウガ風味を効かした
こだわりのご飯との相性も抜群です! ≫
とのこと。
初日の今日 早速同僚といってきました。


予想よりもサラダの量が多かったのが嬉しかった

ちょっとルーがぬるめかな?と感じましたが、徐々にぶわわわっと発汗します。
舌に残る辛みや刺激はなくマイルドなのですが、スパイスが効いているのでしょう
体内からほんのりと暖まってきます。
和風にアレンジされたルーも絶妙で、美味しかったです。
でもほんのりと湯気のぼる位に温かなほうがもっと良いかなー
きっと良くなっていくことでしょう。ご馳走様でした。

以前は本当に頻繁に利用していた村民食堂、
今年は少し利用頻度を高めていきたいな。
メニューや諸々も 頑張ってくださいね。期待しているよ!
村民食堂の冬の宴会プランも好評のようです。
http://www.hoshino-area.jp/sonminsyokudou/backnumber/2012/01/05_0816.shtml

(写真:村民食堂)
不動産業者10社くらいの忘年会に ≪ 贅沢信州鍋コース ≫ 利用しましたが
皆さんとても満足くださいました。 落ち着いた掘りごたつ式の和の会場も
町内では貴重な空間ですね ぜひぜひ、こちらもご利用くださいませ。
ではでは また行ったら紹介します。

スポンサーサイト