引越し しました


先月末 冬の訪れの前に
里帰り明けのタイミングに合わせ 引越しました。
家 買いました。
おおお!! の反応かと思いますが、
賃貸を中心に売買含むぜんぶの選択肢の中から、
・いま優先すべきこと
・月の負担額(取得額上限)
を軸に、並行していろいろさがしてきました。
春から 職場に程近い山の中に
ちいさなちいさな家を借りて住みました。
新緑とともに、ムササビが家を覗きに来たり
たくさんの魅力もありましたが、
生活感の薄い森の暮らしは、子育てを始めるタイミング、
また冬の寒さ(それに耐えうる快適な家ではなかったこと)
からも 寒波の前に移りたい思いを持って 探しました。
幸いにも軽井沢での暮らしをお迎えする仕事に就いているので
仲間もいて、情報もあって、幾つかの選択肢に巡り合えましたが、
最終的には 業務の行いがちょびっと良いからか、
東京で働いていた時代から「ふどーさんの神様」が見守り続けて
いてくれたお陰か、
築の浅い、小さいながら温かみのある
よい戸建との縁があり、取得することができました。
ただ、出逢ってからひと月内に『フラット35s』を利用して
融資を受け、引き渡しを終えたので、
正直ものすごくタイトで大変でした。
自身の資金繰りも含め、またご契約の多い時期でもあったため
挙式準備並みに神経をすりへらしました。
(月に2回しか融資実行日が無く、書類がそろわなければ次回は
20日後!となってしまうところだった・・恐るべし)
これも、業務にも活きる よい経験でした。
私をよく知る方々から本当に多く住まいの事を聞かれるので、
小さく控えめですが 皆さんにはお披露目します。


Nさん お礼が遅れてごめんなさい。
夏前にお会いできるかと思いつつ、怒涛のごとく時間が過ぎる夏でした。

やっと、合う空間で ひと息つけるようになりました。
繋いでくれたKさんありがとう。
こちらのせいいっぱいの提示より、低く纏めてくれた時の言葉は
きっと忘れないです。 業務で恩返しできるようがんばるね。
--編集中
--遅れて失礼しました。
という状態で、10日ほど前からやっと徐々に落ち着いてきました。
冬が遅かった今年、割と精神的に助けられました。
ぷっはーー 家をかうことと移転全てのてつづきは大変ですね
業務ではこの経験をもとに、より安心して計画を進められるよう
サポートしてまいりますね。
一緒に暮らすようになり 1つきが経ちました。
泰大 首も座り、愛嬌もでて すくすく順調に育っております。
ありがとう。



スポンサーサイト