お礼に ありさんのお菓子を。

とある取引のお礼に、ありさんのお菓子を買っていきました。
こちらのカテゴリとかで ちょこちょこ登場頂いているありんこ菓子店さん。
挙式の時の お見送り時のお礼のお菓子にも選ばせていただきました。
こういうお付き合いの ありんこさん。
我々夫婦を引き合わせてくれた 縁結びの神様でもありました。
いつも営業している訳ではない、本当に幻のようなお菓子屋さん。
ふつうのお菓子以上に 食べられる事に幸せを感じます。
この営業形態やお店の雰囲気、店主の雰囲気やお菓子たちから・・
妙に軽井沢っぽさを感じるのです。
なので、この美味しさと軽井沢っぽさをおすそわけしたく、
タイミングが合う時はよく贈答用にありさんのお菓子を買っていきます。
お勧めです ありんこ菓子店さんの焼き菓子。

10月の営業日は こちらから。
---
男性が伝えるには限度がある魅力を、
同僚であり、挙式同期でもある ライラックの奥様が
ご自身のブログで女子目線でありんこ菓子店さんを紹介しています。
ライラック軽井沢 オフィシャルブログ

彼女も挙式の際 ありんこさんのお菓子をセレクトされたようですよ。

(お借りします)
なんか、伝わり方が違うなあ・・・

カテゴリのお勧めレストラン 等々のお店情報も楽しみにしています。
ひとつお願いが。
別荘地内での営業にはとても制約があります。
お店側が周辺に配慮した形で営んでいても、
お客さんのマナーによって、そのお店のイメージが変わってしまいます。
駐車や音などによって、近隣の方の滞在を妨げになることもありますので
ふつーのマナーで ご利用下さいね。
ありさんのお店に限った事ではありませんが、
好きなお店を永く楽しめるよう、自然の中のお店では 特に駐車マナーに
ご配慮下さいね


スポンサーサイト