浅間山の騒動も落ち着いてきましたので
ちょっと別の話題に致しましょう。
年末年始からお陰様で忙しく、また冬らしい銀世界を迎えられて
いないからでしょうか、あっという間に1月が過ぎ去た印象です。
良いご縁にも恵まれまして、まだまだ軽井沢という街と環境を
必要として下さる方が多いのはとても嬉しい限りです。
ご信頼頂ける内容とサポートに勤めてまいりたいと思います。
さて、2月に入り、節分と立春も過ぎましたね。
ここ最近の暖かさをみると、このまま春に突入してしまいそうな
勢いではありますが、最低気温は極端に下がらないと予想される
ものの、降雪についてはまだまだ期待できると思います。
「カマキリのタマゴの位置」これは例年結構な確率で当たって
いますのと、暖かだからこそ水分を含んだ ふわっとしたボタ雪と
なりますので、溶けは早いかもしれませんが雪だるまが出来て、
雪合戦向きの「ギュッ」と握れる雪が降り積もってくれるでしょう。
・・という願望でもあります。 大丈夫でしょう!
□■□□
今週末から、バレンタインイベントが町内で始まります。
愛の人・バレンタインの没した日にちなんで定まられたのが、
このバレンタインデーなんですね。
欧米とはプレゼントの習慣が逆でしたが、近年は大切な方に
想いを伝える日 としての文化も育ってきているようですよ。
・・昔はあまり好きな日ではありませんでしたが(笑)
軽井沢高原教会・石の教会というすばらしい施設のある環境で
働いているため、礼拝やこういった神聖なイベントに照れずに
向き合って参加出来るようになりました。割と素直になりました。

軽井沢高原教会 聖バレンタイン特別礼拝
http://www.karuizawachurch.org/sch_02.html「本当はここころのそこから愛しているのに、些細な気持ちの
行き違いやお互いのプライド、日常生活の忙しさなどが原因で
頻繁に喧嘩を繰り返していたり、気持ちを素直に伝えられないで
いるとしたら どんなに不幸なことでしょう。
“愛すること”の素晴らしさ、それを伝える勇気の大切さを
見つめ直しましょう。」
・2月8日 13:30~14:15分
この日の礼拝では ともに礼拝を賛美し
愛の素晴らしさを讃えます。
・2月14日 15:30~16:00
この日の礼拝では聖歌隊による賛美歌とともに
牧師がバレンタインのメッセージを紐解きます。
週末なのでもちろん仕事していますが、
同僚が2名聖歌隊として参加しますので、その時間調整して
参加する予定です。高原教会でお会いしましょう。
軽井沢ラヴソングアウォード2009も 2月8日(日)に
軽井沢大賀ホールにてグランプリコンサートが行われます。
http://www6.big.or.jp/~select/Karuizawa/LoveSong/
「軽井沢から21世紀のラヴソングを!」という想いのもと、
今年ではや6年目となるコンサートです。
こちらも友人が参加したことがあり素晴らしいイベントでした。
サイトから視聴もできますので、ぜひグランプリコンサートにも
明日をお運びください。

Valentine in 軽井沢 バレンタイン花火大会
http://www.karuizawamonogatari.jp/valentine/index.htmlお! 2月7日に矢ケ崎公園で花火もあがるんですね。
14日にはカルロス神父様のいらっしゃる 聖パウロ教会にて
イベントもあります。
このイベントを終えると、しばらくして春の便りが届きますね
ふきのとうの天ぷらやふきみそも、楽しみであります。
でももう少し スノーリゾートの軽井沢を楽しみたいですね



←
人気ブログランキングへ
theme : 軽井沢の四季便り
genre : 地域情報