年末ギリギリまで仕事が延びてしまい、
しかもそのご縁が繋がらない形になってしまったことで
すっかり予定が変わってしまった年末年始でした。
4日、夕方から時間が取れたので
近場おとこ旅と初詣を兼ねまして長野へ出かけてきました。
だいたい東御湯の丸で高速乗って長野前後で降りますが
90~100分位で行ける好きで大切な旅スポットです。

22年前なのね 今でもあの時の感動は鮮明に覚えていますよ。
いつものドーミーインに泊まり 翌日善光寺さんへ。
年に4~5回くらいは訪れています。何となく気分で足が向きます。

秋の前回に入った県立美術館越しの善光寺さん。

普段と違う角度からの善光寺さん。

横の・・ 。
今年も4~5回は訪れると思います。
でもやはり信州人にとって善光寺さんへの初詣は特別な想いです。
ボクにとっても、迷い多き高校時代に原チャリ(ホンダモンキー)で
よく訪れたものです。あんな小さな50ccで良く通ったものだなあ。。
特別な、場所と想いです。
息子と2人分 2つ引いたおみくじが心に刺さりすぎる (笑)


今年、迷いが生じることがあればこの投稿を見ておみくじを思い返します。
余りに当てはまり過ぎていて 笑ってしまいました。
そして、今年もお世話になるであろう方にこのおみくじの前でばったりと!
午後軽井沢に戻ったら息子と挨拶に寄る予定がここで逢えてしまうとは。
これも 縁 だと思いました。 自分のお役目に尽くしてゆきます。
14時には軽井沢に戻りおしごと幾つか。
東御からの浅間サンラインドライブが好きなんです。
晴れ晴れとした気持ちでゆっくりと戻れました。
11の週に2つ決済があり ちょっとソワソワしています。
他にも幾つか有難いお仕事やお役目を致しながら、
再会の機会も幾つかいただきそれも楽しみに日々過ごしています。
早くも7日も経過してしまった。 充実です。
備忘録も兼ねながら 今年の歩みを 残していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
信州情報カテゴリhttp://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-9.html
人気ブログランキング
やっぱり正面姿も