正方形のインスタの写真じゃなんか味気ない感じがするので、
あんまり変わらないけど普通サイズで2日をまとめて差し替えで。
・
26の朝、軽井沢駅周辺は朱に染まっていました。
旧軽井沢のほうが寒いようで、全体的な染まりが早いです。

☆ののとなり、三井の森内の紅葉は毎年とてもきれいです。
別荘の管理されて程よく整った庭木の紅葉は、太陽を浴びて透ける感じがとても良い。

くすんだ曇り空でしたが これからの姿に期待が持てます。
まだまだ 色とりどりです。



・
26日 ご案内中。 初雪も溶けていました。


いい物件だったなあ。
・
今日の夕方 ☆のエリアで少しだけ。


毎年定点観測していたっけ ココの左帯のカテゴリに残してあります。

Iさんとも偶然お会いできたし、やっと通常が戻ってきた感じに嬉しくなりました。
これから再開したい人や、卒業後のご挨拶などしたい方々がいっぱいだなあ。


モリノワ前の 18号沿いのモミジです。
ほぼ同じ種類、同じ場所なのに 個体差がこんなにも違います。
面白いな、人間だってみな違いますもんね。
何となく一緒と思ってしまっていた植物の成長の差をこういう時期に感じられると、
人だって成長だって、個々の差があってもいいじゃない って思えます。
毎年だって、違うもの。
京セラ携帯torque の適当な撮影且つ、
容量が重くならないようにgooglephotoさんに自動変換された軽い容量の
写真でいつもすみませんが、 いい絵を届けるではなくこの町を知ってる方々に
今の町の気配をお届けしながら、脳裏に残っている風景と重ねていただいて・・
軽井沢行かなきゃ! とか、行った気持になってもらうことを目的としていますので
いつもたまにかるーく見流してもらえると嬉しいです。
寒くなってきましたが いい季節です。
人気ブログランキング