fc2ブログ

MORIASOBI 2のモリノラウンジができました 



217627034_4085370461559308_1460270939243418716_n.jpg


218401076_4085370448225976_20575271751085395_n.jpg

217409472_4085370451559309_1632524340942190775_n.jpg

国道18号沿いの、浅間サンライン入り口のセブンイレブン横に、
ハルニレテラスのMORIASOBIの2号店?? モリノラウンジができました。

プレオープンの手伝いをすこししてきましたが、おお、オープンだったのですね。。
http://moriasobi.com/?p=871

素直にカテゴリ分けしていた位ですから顔の見える方々はご存知だと思いますが
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-51.html

関係者といえばかんけいしゃですけど雇用やフィーやそういうものなしに手伝ってきました。
軽井沢ライフを楽しくする、暮らしを豊かにするお店。
デッキテラスを演出する家具・雑貨の専門店さんです。
http://moriasobi.com/?page_id=51


といいつつ、しょうじき、このお店と空間の役割やいろいろがわかっていませんが、
ここを必要とする人たちに必要とされ利用され、希望要望をちゃんと頂きながら
良いお店とよい集いの場に育っていければいいなーー と願っています。

217400900_4085370431559311_643609365925329531_n.jpg

215085796_4085370438225977_4801157562685535946_n.jpg

218111198_4085370434892644_8762512604345700336_n.jpg


何ができたの? 何目的なの??
皆さんの感覚も、中であり外である僕はわかっておりますよ。
事業者側が行いたいことも大事ですけれど、
利用者に育てられ、愛されて存続してきたお店が軽井沢には多いです。
ここが分かって育っていければ、徐々に役割や業態を変えながら、
町に定着していけると思っています。気付いてそうなってほしいな。

216012843_4085370421559312_1729562451541953800_n.jpg

218333442_4085370441559310_3178453241530235239_n.jpg

218352169_4085579834871704_5259206841249838888_n.jpg


特に店に立つわけでもないですが、後方から応援していきたいです。
程よく中期的に見て頂きながら にどうぞ、よろしくおねがいいたします。

モリノラウンジオープニング。
http://moriasobi.com/?p=871



人気ブログランキング

スポンサーサイト



贈答品を買いに森のお店に&おもてなしワークショップさん


さらりと。

107642663_3056740407755657_4942098016198780780_o.jpg


107365447_3056740471088984_1112897807373353207_o.jpg

107806763_3056740514422313_4353297845985451969_o.jpg

先日久々に 贈答品選びにお店のモリアソビさんに行きました。

たまに行って写真を撮りはするのですが、
撮るのがへたなのと(矛盾はありますが)宣伝がすきでないので
あまり載せる機会がなかったです。

ランタンスピーカーを選びましたよ。
うちの12年経って仕上がっていない山荘ももう少し進みそう。
素朴で男性的な山荘の雰囲気をちょっとだけ上がるために、
良いアイテムを数点選んで置いてみたいです。
ランタンスピーカーや諸々を購入させてもらおっと。


 ・
今週末の18日に、
Tomoeさんのおもてなしワークショップがありますよ。
https://www.facebook.com/TsLab.karuizawa/

108794307_940943019702740_3767571605398723400_o.jpg
(1まいおかりします)


ルバーブを使ったわたしオリジナルカクテル、
名付けて『軽井沢サンセット』です✨

しばらくお休みしていましたモリアソビでのワークショップですが、
7月は店舗ではなく『モリノラボ』のお庭で、
Cocktailのワークショップを開催いたします。

華やかなカクテルとモクテル、
この軽井沢サンセットやスイカフローズンフローゼ、
イチゴとルバーブのマルガリータなど…。
アルコールバージョンとノンアルバージョン、
を3種類づつの作り方のデモンストレーション。


ですって。
昨年ひとつワークショップに参加させてもらいましたが(女性だけだった)
センス良く品もあり、とても為になりました。楽しく美味しかった!
移住者や別荘の方々の交流の場にもなっていましたので
まだ間に合うかな?ご興味ある方は問い合わせて見て下さいね。

https://www.facebook.com/TsLab.karuizawa/
こっちにも。



わ、埋め込みがでっかい、ちいさくならんかな。。
今更ながら記事のリンクの貼り方がわかんないや

https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/

18日はTomoeさんのワークショップの前からも焚火のやつやっています。
午後にお知り合いさんと顔出して火遊びする予定。

雨予報ですからどうでしょう、
お知り合いさんには個別でここで焚火やグリル試してみたりの遊びも
承りますので(日時はごそうだんですが)、ご連絡くださいね。

ああ、、重ためになってしまった・・ 
さらっとした記事を明日被せよう (笑)

image2.jpeg image4.jpeg

107538707_940943083036067_3699023818626366893_o.jpg



人気ブログランキング

5月30と31日に少しファイヤーピットフェアやります



今回は短めなお知らせに。

100045728_3223769401001174_1223069088033538048_o.jpg 

95789942_3164857770225671_2860005953468628992_o.jpg

---(HPよりコピペ)
MORIASOBIファイヤーピットフェア開催のお知らせ

新型コロナウィルスの非常事態宣言により開催を見送りして来た
MORIASOBIファイヤーピットフェアですが、
この度の宣言解除により5月30・31日に予定されているフェアを
開催することになりました。

日時 
5月30日(土) 11:00〜17:00
5月31日(日) 10:00〜13:00
場所 中軽井沢 モリノラボ テラス(屋外ウッドデッキ)
*ハルニレテラスのMORIASOBI店舗ではありませんのでご注意下さい。

このファイヤーピットフェアは、MORIASOBIのファイヤーピット関連商品のご紹介と、
お客様が実際の使用に近い形での体験をしながら、
森と遊び、森と暮らす軽井沢らしい時間を過ごしていただく事を目的としたイベントです。
(春から秋までシリーズ開催予定)

予約等は不要、参加費も無料です。当日お散歩がてらお気軽にお立ち寄り下さい。

98274387_3223769561001158_5349434101344501760_o.jpg 100799147_3223769474334500_3823843069057302528_o.jpg

97537670_3223769654334482_2419632382400266240_o.jpg


昨年の様子はすこしここらへんに。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-51.html

焚火とBBQカテゴリにも。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html

んーーと、 なんだろな
今回はなんとなくぜひぜひきてねーーとの呼びかけをしたい気分では
無いのが不思議なのですが、ウイルスかな?準備かな?テーマかな?

でもでもこれから少しずつ、広がることをちゃんと想像しながら
重ねて続けていきますので またちゃんとお誘いしますね。


サクライは、
30の午後と、31の午前はお休みを取って現場にいます。

隣のけろけろキッチンさんへ行くついでで良いのでお時間あえば
ちょろっとお立ち寄りくださいねー。

FBと
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/

instaのページ。
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/?hl=ja

100354487_2942903282472704_7928089344391249920_o.jpg


人気ブログランキング


EZL1126VAAIkggA.jpg EZL12evU4AAJEeH.jpg

EZL13ePU0AIWIMg.jpg EZL12_UU0AIWopK.jpg

トロッケンクランツのワークショップ 12月7日に開催。


えーと、
トロッケン・・くらんつ
トロッケンクランツ (言いづらいと思ったら3回で覚えられた!)

--
トロッケンクランツは、ドイツ語のtrocken (ドライ)、kranz (リース) を表した
自然の恵みである木の実などを多く使う伝統的なクラフトです。
--

の、ワークショップが今週末に開催されます。

D65DDD78-7F88-4E1D-A108-A064B2EED68A.jpg

おお、かっこいい!


詳細です。

開催日時:12月7日(土)
午前10時〜(約2時間)

場所:モリノラボ (モリアソビのオフィス兼イベントスペースです)
※ 場所の詳細は参加者の方に別途ご案内致します。
ハルニレテラスから車で約5分程
参加費:6300円(税抜)

場所は、上ノ原の某所で行います。

講師や詳細は MORIASOBIさん のHPご確認下さいね。
http://moriasobi.com/?p=467


ボクはしごとがあり参加はできませんが、
会場近くでナニかあるので開催時間に様子見に顔を出します。
モリアソビさんは大切な友人たちの集まりなので、
しごとの先の、地域コミュニティーや暮らし楽しみのきっかけに
応援というか一緒に関わっていきたいのです。

あ、もう週末だ。
軽井沢にいらっしゃる方とご興味ある方ぜひーー。


FBと、インスタさんも。
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/

宜しくお願いします。



人気ブログランキング

9月のモリノツドイ 秋のBBQスタイル行きますよ。


ハルニレテラス、モリアソビさんの店舗内にて、
定期的に開催されているT'sLaさんのワークショップ。

毎回とても女子力の高い素敵な集いですが、
オトコ独り参加は恥かしいなあ、BBQがあれば絶対いくのに。
と思い続けていたところ、
今月の内容を見てわあわあ参加を決めました!

9月18日、ちょうど休めそう!
夕方にクラフトザウルスの打ち合わせあるけど、オフだもん、
ワークショップ参加しながらBBQに合わせてすこしワインを頂いて、
そのあとセルクルさん寄って(飲んで)
トンボの湯に行って、ひやおろしイベントも少し体感する・・
休日にしてみようかな。 その後打合せかなー。


==
(写真お借りします 参加してキレイに撮りたいけど食べちゃいそう。。)

70020756_2637824419595678_920545116555313152_n.jpg 70464070_2637824549595665_2876910167356604416_n.jpg

毎月恒例 T’s Lab Tomoe さんによるおもてなしワークショップ。🍽
9月のテーマは「秋のバーベキュースタイル」🍄

デンマークのCASUSGRILL社の「クラフトグリル」を使用した、
ハンディなアウトドアリビング料理と秋のテーブルコーディネートを
ご紹介します。


グリルの燃焼時間は約60分、ダンボールや竹炭などの天然素材が
使われているので、使用後は燃えるごみになるエコフレンドリー。
軽くてコンパクト、これからの季節もキャンプや庭先でのバーベキューなど
様々なアウトドアシーンで活躍しそうです。

お楽しみのメニューは🍽

🍋手羽先のレモンチキン
🍤シュリンプのバジルマリネソース

などを予定しております。まだ少しお席に余裕がございます。


開催日時 : 9月18日(水)
午前11時〜(約2時間)
場所 : MORIASOBI店舗
参加費 : 4,500 円(税込)

お問い合わせ : MORIASOBI店舗 
Tel. 0267-31-6998
または T’s LabまでDMまたはメールで。

MORIASOBI FBとインスタページ
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/

T's Labさん FBとインスタページ
https://www.facebook.com/TsLab.karuizawa/
https://www.instagram.com/tslab_karuizawa/?hl=ja

70416309_710164882780556_6055215515771600896_n.jpg 70412666_710164972780547_4582514493178773504_n.jpg

69350458_710164916113886_7397678518470967296_n.jpg



人気ブログランキング

夏の夜のビールは旨かった



67577871_2330896300340075_1923682827874861056_n.jpg

68554635_2330992956997076_5708053481034612736_n.jpg 68615533_2330992923663746_8236279258201194496_n.jpg

2日は朝からものすごく暑い新宿へ向い、
無事のお取引を見届けて、近くのozoneに久々寄って、
さーっと軽井沢へ戻りシャワーを浴びて、
オフの時間をお手伝いしてきました。

暑い熱い環境から戻ってきたので、夕方の過ごし易さといったら。。
テラス内のお湯川のほとりで開催されていた水辺の音楽祭も
とても良い雰囲気でした。

呼び込みしながら飲んじゃった。オフだもん。


67403584_2330993020330403_6301059950600781824_n.jpg 67749311_2330992893663749_4003744169456566272_n.jpg


67587201_2330993050330400_3041625839650209792_n.jpg 67508247_2330992983663740_8598966564626104320_n.jpg

http://moriasobi.com/?p=386 BOBBY DAZZLERがいた。
67692519_2330959903667048_3647518804537245696_n.jpg


日中暑くても、日が落ちるとやっぱり過ごし易くていいですね。
ふらふらとテラスを散歩しましたが人が程よく多いので撮るのは
やめました。でも好きなお店2つの気配だけ帰りがけにさっと。

67747584_2331088173654221_4549269934479245312_n.jpg

68751973_2331089573654081_5181100550464208896_n.jpg 67742851_2331089696987402_882763234145206272_n.jpg



人気ブログランキング


ファイヤーピットフェアに顔出しますよ


焚き火カテゴリもどうぞ。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html


56920206_2353638864680903_6096443233263419392_n_201904200851547a4.jpg

今日明日の日中、
中軽井沢のいつものところでファイヤーピットフェアやりますよ。
準備中のふんいきをすこし。


57232168_2159580890804951_7382498218556260352_n.jpg

57486663_2159581017471605_4550149294673362944_n.jpg

57384334_2159580974138276_851496632439537664_n.jpg


58380878_2159580937471613_1596364246420029440_n.jpg


57348140_2159581050804935_888205142392832000_n.jpg


57467945_2159581197471587_378985577736830976_n.jpg

57503883_2159581097471597_7367604624888430592_n.jpg


57343448_2159581127471594_2548650945114275840_n.jpg

57311571_2159581160804924_3705365442714402816_n.jpg


両日とも、昼休み+ちょっとと、
夕方にサクライも顔を出していると思います。

お知りあいさんや近い方、
軽井沢滞在を愉しくする炎のアイテムですから
けろけろキッチンさんついででも良いので
ぜひ寄ってみてくださいね!

57486373_2159633390799701_4483572809049571328_n.jpg


58381872_2159633460799694_6730900745735897088_n.jpg 57882287_2156379884447869_481562951682097152_n.jpg


--

58113442_2363793450332111_7544554885186846720_n.jpg 57289457_2363793223665467_4921346619233796096_n.jpg

57289435_2363793276998795_9048418652881158144_n.jpg 57251123_2363793163665473_902227665153425408_n_20190421125222190.jpg



人気ブログランキング

今週末、MORIASOBIのファイヤーピットフェアがありますよ


3月に気配だけ伝えていたイベント・・・
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1883.html

改めてお誘いをさせてくださいませ。


56920206_2353638864680903_6096443233263419392_n.jpg

MORIASOBI 🔥FirePit&焚火台フェア🔥のお知らせ

日時:4月20・21日(土・日)
    4月20日㈯ 10am-17pm
    4月21日㈰ 10am-16:30pm

「ファイヤーピットがあれば、そこがもうアウトドアリビング」
をコンセプトにご自宅や別荘の庭先で楽しむ焚火台を提案。
デザイン性・機能性に優れた国内外の商品をMORIASOBIがセレクト、
あわせてこれからが季節本番のBBQグリルや焚き付けづくりの
便利グッズもご紹介します。

フェアでは焚火やグリルを使った、ベーコンスモーク、マシュマロ焼き、
ポップコーンづくりの実演、ご試食もお楽しみいただけます。😊

会場は、別荘地内のモリアソビ関連施設(中軽井沢)となるため、
個別のご案内となります。
お問い合わせは下記までご連絡ください。🙏👇

MORIASOBI
TEL:0267-31-6998
Email: info@moriasobi.com
ーー

MORIASOBIの各ページからもどうぞ。
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/?hl=ja

モリアソビHP http://moriasobi.com/
あ、カミーノの記事もある。ご覧下さいな。
http://moriasobi.com/?p=311


53912544_2101113939984980_1929038231186178048_n_201904151104045f4.jpg 53365778_2101114006651640_2809085242114048000_n_20190415110403faf.jpg

54203975_2101114049984969_9077422841908953088_n_20190415110406aa8.jpg


57123449_2353639018014221_5966893340145221632_n.jpg 56881366_2353638914680898_2965791852667600896_n.jpg

あ、
今回のフェアですが、ハルニレテラス店舗ではなく
モリノラボと呼んでいる中軽井沢の某所で行います。
別荘という位置づけでもありますし駐車場の問題もありますので
恐れ入りますがお問い合わせの予約にてお願いします。

ボクも両日ともしごとがあるので張り付けませんが・・
昼+1時間の2時間は現地にいるようにしたいと思ってますので
お会いできる時間帯でいらして頂けると嬉しいな。

また週の後半にお知らせしますが、
直接モリアソビさんへの各種連絡でも、
ココやサクライ宛でもけっこうですのでご連絡くださいね


炎のある暮らしを冬以外でも愉しめます。
勧めていきたいなー 

焚き火とBBQカテゴリ 
遊びのMORIASOBIカテゴリ  

57015583_2152424004853973_7268985784860934144_n.jpg
(12日の様子。もう溶けて乾いているのでご安心を。)



人気ブログランキング

「クラフトザウルスを楽しむ会 Vol.2」 3/23日に開催しますよ


こんにちは。
今回は一緒にお酒飲めるイベントへのお誘いです。


「クラフトザウルスを楽しむ会 Vol.2」

IMG_6652.jpg
(ボカして小さくしてます)

昨年秋に、某所で非公開で開催したのですが
想定を超えてとてもとても楽しい会だったのです!!
(裏方お手伝い&ナニカ予定があって一口も飲めず・・・)

そのときの気配程度をこちらに。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-37.html

テスト開催も兼ねていたのでVol.1は
近しい移住者さん中心に声をかけさせて頂いたのですが、
初対面同士の皆さんが、軽井沢限定のクラフトザウルスを片手に
急速に距離を縮め溶け合っていく姿に武者震いした事を思い出しました。

こういうコミュニティーと集える場を創りたかった・・・
夢が実現した、感動的なひとときでした。
酔えなかったので(飲めなかったので)現実として記憶に残りました。
飲んでたら夢として忘れちゃってたかも(笑)


準備期間を経て、
来週末に今度はハルニレテラスのモリアソビさん店舗にて
開催いたします。

前回は限定のフレッシュホップエールの体験も兼ねていましたが、
今回はザウルス新商品(4月発売)の先行お披露目会も兼ねています!
14日にリリースとなる新商品を、3月のうちに軽井沢で飲めるという
なかなか幸せな体験ができますよ。


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

イベント名称:「クラフトザウルスを楽しむ会 Vol.2」
日時:3月23日(土)18:00~20:00頃まで(17:30開場)
場所:モリアソビ@ハルニレテラス
http://www.hoshino-area.jp/archives/area/moriasobi
収容:最大30名まで
会費:3,500円(税込)※クラフトビール飲み放題、軽食付き
応募締め切り:3月○○日

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


リリースされたらまたお知らせしますが、
お知りあいさんはこちらに連絡頂ければ予約しますよ。
既に15名前後の参加者さんがいらっしゃいます。
もちろん今回はサクライも参加して飲みます
参加者が多かったら・・裏方として立ち仕事します。。飲むけど。


この週末に別荘にいらっしゃっている方や、
縁あって軽井沢へ移住された方々の集いの場になると嬉しいな。
場を貸して下さる MORIASOBIさん にも感謝です。


unnamed_20190312182709b57.jpg

https://beergirl.net/yoho-karuizawa-craftsaulus_n/
https://yohobrewing.com/ibc2018_silver/
https://yonasato.com/ec/oshirase_20190306/
https://pivoblog.com/karuizawabeercraftzairusupaleale-1361.html

リリースされましたら、またお知らせしますね。
天気と気候がよいといいなー

クラフトザウルス、旨いです。
個人的には今のよなよなエールを越えています。
(思い入れ含め旧よなが一番好きだけど)
美味しく一緒に飲みましょう~~

ーー
http://www.hoshino-area.jp/archives/8402



人気ブログランキング

イベント準備、焚き火のスタイル。


イベントの準備中。

いつだっけ、もう少し先なのでまた改めてお知らせしますが、
楽しいものが届いて火を入れています。

53524139_2101113903318317_6200541158775455744_n.jpg

53912544_2101113939984980_1929038231186178048_n.jpg 53365778_2101114006651640_2809085242114048000_n.jpg

いいなあ炎って。 飽きないです。
しかも調理できて美味しくできちゃう。

我々がモリビングや山荘で使っている、
旧式の暖炉型鉄板薪ストーブと類似フォルム。
でも耐久性や機能は格段上なのです。
設営や撤収保管も楽ですし、いいなーー
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1624.html


54203975_2101114049984969_9077422841908953088_n.jpg

53496246_2101398839956490_4880299290368409600_n.jpg

こちらは悔しいやつ。
ピザ窯いらずなグリルフォーノ。
お勧めしたくなってしまう。
http://moriasobi.com/?p=279

ピザ窯いらず・・・ 作ったのに。。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-6.html


52436996_2374406355927280_3772081132523225088_n.jpg
(お借りしますTipi)

Tipiも某エリアの温泉の手前で2シーズン使いましたがいいですね。
別荘の庭先やデッキでも使えますし、森の雰囲気にも合います。


炎のある暮らしは冬だけのものではありませんよ。
春からも楽しめる、
安心して楽しめる遊び方も提案していきたいです。

という、準備なチラ見せです。笑



人気ブログランキング

モリノツドイとチョコと、ライブと。


(せんでんと悟られないようにひっそりと・・・)

52605417_2081449288618112_7070301813223718912_n.jpg


先週末行われた、
あったかスープのおもてなしワークショップ。
http://moriasobi.com/?p=268

しごとで間に合わなかったのですが、終わりの13時過ぎに
店舗を覗いたら皆さんいらしたのですこし寄ってきました。

52964868_2081285511967823_749260652559728640_n.jpg


今回も盛況でした。
まだ認知も足りていなく、一番の閑散期なのですが
既に常連さんもついていらしてくださった。ありがたいなー
暖かになったら行きたいなの連絡も幾つか頂いていましたので
日が延びるシーズン中も開催頂きたいな。

52668782_2081285691967805_5291918368922664960_n.jpg 52816585_2081285638634477_5998691757586382848_n.jpg

残りを味見で頂きましたがとても美味しかった!
お店での商品、というよりも、客人をもてなす温かみが感じられる
家庭的で頑張れば手が届きそうな覚えられそうな・・
ああ、覚えていただくためのワークショップでしたもんね、
次回は中抜けしてでも参加したいと思いました。

ワークショップの様子はこちらからどうぞ。
https://www.instagram.com/p/Bt72elkFmNc/
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/
https://ameblo.jp/ts-labo-karuizawa/


「男性向けの、BBQアレンジワークショップして欲しいな。」

お願いしてみたら、やってくれるって!!
そうなんです、単なる焼肉式BBQではなくって、
ちょっとしつらえて行うバーベキューって、素敵になるのです。
ここでの焼きも、そうでした。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1816.html

予定が決まりましたらお声かけしますのでご一緒しましょう


53111175_2081285608634480_1700446040034902016_n.jpg 52607934_2081285568634484_2551046196835647488_n.jpg

何かしらのイベントは終わりましたが、チョコは扱い続けます。
もちろんじ、自分でも買っていただいています。
わっぱに入った姿も素敵ですけれど、
バラですきな分を好きなだけ、も気が利いてますね。
ワインにとても合います。
もうちょっといいワインと合わせてみよう。

52755167_2081285845301123_5085327448392859648_n.jpg


52259281_2272935892751201_4111344692338098176_n.jpg

モリノライブもありまーす。
http://moriasobi.com/?p=275
http://www.hoshino-area.jp/archives/8148
日程: 2019年3月4日(月)
開場:17時30分 ライブスタート:18時~(約60分)
場所: ハルニレテラス モリアソビ 0267-31-6998
チケット:1500円・ワンドリンク付き(ソフトドリンク


ただの物販店舗だけではなく、
集いの場として集える場所として育てて生きたい想いが
少しづつ実現してきていて嬉しいです。
ワークショップも、テスト的なバーも、こういうライブも。

近いうちにリリースできますが、
ヤッホーブルーイングさんのクラフトザウルスイベントも
こちらで行えますのでご期待くださいね。


はー いろいろ独り言したなあ。。
楽しみをより楽しく、そして実現していくためにも
もうちょっと現実のなんかしらを頑張らないとな。

よろしく、おねがいいたします。


53067888_2081285745301133_2657761952159236096_n.jpg



人気ブログランキング

カテゴリわけました。
お店のMORIASOBI
遊びのMORIASOBI

モリでチョコレートを。


チョコレート 好きです。

ボクにとってはこの街は暮らす日常ですが、
しごともそうですし山荘体験からくる感覚もそうですし、
ちょっと日常から スイッチを入れ替えたくなる時があります。

本麒麟を、クラフトザウルスとインドの青鬼に替える時。
スクリューキャップのワインを、
イタリアかフランスのワインに替える時。
ポテチとじゃがりこを、チーズに替える時。

ダースとガルボを、いいチョコに替える時。


ちょっといいチョコは
気持ちを落ち着かせたり、ご褒美のとき食べたくなります。

消費じゃなくて、時を共有するみたいな。

美味しいチョコを頂いた時はそんなシーンでつまみますし、
美味しいチョコを買って、そんなシーンを演じたくなります。

50847909_2238980746146716_7897477282816589824_n.jpg

50891898_2227575360620588_9053288888096784384_n.jpg

写真お借りしますよー 

友人さんたちや仲間が集いつくったMORIASOBI店舗。

先日楽しかったモリノバーで 
クラフトザウルスとワインに合わせたモリノチョコレートが
美味しくてですね、自分用に買ったり贈答用にしたり
とても気に入っています。

しごとでも都内によくいきますから、
都内の美味しいお店などと比べたりもしがちですけれど・・
東京ではないことが軽井沢の特徴であり魅力なので、
モリ生まれのチョコレートを
モリで暮らしながらアソビながら頂くと、
気持ちを日常から離せて愉しめます。

MORIASOBIフードカテゴリ http://moriasobi.com/?cat=7
おお、モリノブラウニーとオランジェット配送してくれる。

創り手さんのセンスが伝わる
繊細で美しくおいしいチョコさん達。
別荘やご自宅でどうぞお試しくださいね

48375770_1982979371798438_5405039715780919296_n_201902081158552af.jpg


FaceBookページ 
https://www.facebook.com/moriasobi.karuizawa/

更新の多い Instagramページ
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/?hl=ja
3種のオランジェットも綺麗だなあ よいワインと合わせたいな。

51832448_551377278679368_720845982153048064_n.jpg


チョコレート 好きです笑



人気ブログランキング

MORIASOBI HP http://moriasobi.com/

モリノバーとチョコレート。


先日のモリノバー、
出張戻りや息子と遊びもあったのに
心地よくて3日間とも皆勤賞していました。

2日目の金曜は満席に!
最終日の土曜は、
イルミネーション目的の渋滞や駐車場不足もあってか
ハルニレテラスが適度な空き具合で落ち着きがありそれもよし。
曜日ごとの客層やニーズなども知れて学びになりましたよ。

T’sLab のtomoeさんの 素敵なブログから様子をどうぞ。
https://ameblo.jp/ts-labo-karuizawa/
モリノバー記事
https://ameblo.jp/ts-labo-karuizawa/entry-12425982234.html?frm=theme


来月もきっと開催いただけるので気配だけ多めに残します。

48090115_1980444015385307_8747451903400476672_n.jpg

48195635_1981658181930557_2433104002590703616_n.jpg 48357650_1981658351930540_5400272173233340416_n.jpg

48058931_1980444058718636_5305951186719866880_n.jpg 48369866_1981658218597220_4229036382615502848_n.jpg

48383341_1981658251930550_5287694320126656512_n.jpg


48356442_1980444182051957_6046616707777167360_n.jpg 48269315_1980444225385286_2052047846890274816_n.jpg

48357983_1981658291930546_6394691122416844800_n.jpg 48370372_1982979465131762_5920828209577852928_n_20181224114107cbb.jpg


モリノチョコレート、美味しいです。
プレートでお酒にも合うし、可愛いわっぱで持ち帰れます。
もちろんがまんできず飲みながら食べましたけど。

モリノチョコレート大作戦 http://moriasobi.com/?p=145
再入荷記事さん。 http://moriasobi.com/?p=178

48375770_1982979371798438_5405039715780919296_n.jpg

48363279_1982979438465098_4528471134441570304_n.jpg 48275749_1982979401798435_7223612152618156032_n.jpg

このモリノチョコレートさんは、
軽井沢や東信地区で活動されている
Unbebe (アンベベ) さんとのコラボ商品ですよ。
https://www.facebook.com/unbebeaiai/
https://www.instagram.com/unbebe_e/?hl=ja

ホットチョコレート  といただくと至福です。
お土産や贈答用にもどうぞー。


バーに戻りますが、
カウンターに座ったり奥のシェルチェアから眺めていましたが
ライフスタイルショップの中のバー機能というのが
程よく力が抜けていていいなーと、心地よかったです。

「こういう場所が求められています」
という声も聞こえてきましたし、ボクも望んでいました。
フルオープンは大変ですし間延びしちゃうので、
週の何日かの夜だけ、オープンを続けて欲しいな。
moriasobi会員制にしてもよいのではと。

色んな可能性が詰まっています。
外ですが、お手伝いできることはしていきたいです。
単純に楽しい輪が、好きなのです


48362722_1981696441926731_5105224051895304192_n_20181224120325806.jpg



人気ブログランキング

MORIASOBIカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-45.html

明日からのモリノバー行きます/モリノツドイ


先週7日に行われた、
モリアソビさんの “ モリノツドイ企画 ”

「あったかスープとおもてなし」 ワークショップ
中盤にちょびっとだけ寄ってきました。
前に地鎮祭、後にごけいやくと、大安晴れの日でしたので
ちょびっとでごめんなさいーー。


48275762_1973309476098761_3829562780084600832_n.jpg 47440247_1973309556098753_6453530507924733952_n.jpg

とても飲みたくなる良い香りが充満していました。
つられて近づきましたが、撮るのを遠慮しちゃいました。
今後も定期的に開いて下さいますから、どこかで参加して
報告したいと思っておりますよ。
7日の様子は T'sLab 暮らしのページさんからどうぞ。
https://ameblo.jp/ts-labo-karuizawa/entry-12424470746.html?frm_src=thumb_module


47683186_1973309509432091_7665888578882240512_n.jpg 

47579494_1973309636098745_1151621860387979264_n.jpg 47580205_1973309589432083_2177035234904637440_n.jpg

ホットチョコも好評ですっ
チョコや色々も扱いそうです。

48269114_1973309756098733_5412202991086206976_n.jpg

シンクの上がバーっぽい。いいな。


(おおつきさんお借りします)

bar.jpg

で、(で?笑)
12/13~15日の木金土ようびに、
同じくT'sLabのtomoeさんに
モリノバーを開いていただきます。 

今回は3日間ですが、月に2度くらい開いて頂きたいなー
https://ameblo.jp/ts-labo-karuizawa/entry-12425058781.html?frm_src=thumb_module

14日は都内から戻ったら参加します。
13もモニョモニョの準備が整ったら少し顔出せるかな?
集いの場、モリノツドイ、
いつかサクライ企画もできるよう、
裏でこっそりとお手伝いをして覚えようと思うです。


タイミングが合うようでしたら
モリノバーでお会いしましょう。
(言ってみて照れるという・・)



人気ブログランキング

集いの場を作りたかった「ワークショップ」


11月もあっという間に月末です。
11月どころか、2018年も平成30年も、
もうちょっとで終わってしまう。。
ソワソワしています。

秋の紅葉シーズンが終わりますと
軽井沢も観光客が減り、静かになります。
通年利用別荘の方や地元の方がゆっくりと町内で過ごしたり
集ったりできるシーズンとなりますので、

冬の軽井沢に居る、冬の軽井沢にいらして頂く理由。

を用意し、集い楽しめれば良いなと想い続けていました。
モリノラボ、もできまして関わりの方たちと活用しています。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1782.html

公な場もいつか、、を想う中で、
MORIASOBIさんの実店舗でのワークショップが
幾つかスタートし始めました。 はじめられました!

47223809_1960783687351340_2360256044375998464_n.jpg

http://www.hoshino-area.jp/archives/7060
おお、半分済んでしまった。
あとは12/1日の朝と昼、5日水曜の昼だ。
5日参加できるかな?しごとかな、見には行きたいな。


(宣伝と悟られないようにこのくらいのしゃしんで・笑)
47251690_1960783657351343_8818520168901640192_n.jpg

http://www.hoshino-area.jp/archives/7121

こちらのおもてなしレッスン、とても興味深いです。
T’Labのtomoeさん って、直接の面識はありませんが
永く軽井沢の暮らしを発信くださっている素敵な方でいつか
どこかでお目にかかれることを願っておりました。
「ザックとモカの~」 なお方


元々は人の繋がり、友人が広がっていく関係から
ライフスタイルとしてMORIASOBIを創り楽しみ育ててきました。
縁あって、今年実店舗もでき、集いの場も揃いました。

軽井沢のある人生を選んで下さった方々と、
集える場、語れる場、ラボラトリー出来る場、をよいバランスで
生かしていきたいなーと(外の立場ながら)思っていますので、
ボク自身もワークショップなどに参加しながら
先々、「薪割り・チェンソー講座」 や薪ストーブの遊び方、
野遊び森遊びアウトドアなどなどの集いの企画をできるよう・・
いろいろを考えて行動していこうかなと思っていますよ。

単純に、サクライと知り合ってくださった方々が
共通のお知り合いも増えて軽井沢に行く来る動機にも
なってくれればうれしいです

ええと、、
ワークショップにも参加してみてくださいねー
(やっぱりせんでんだ・笑)

MORIASOBIカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-45.html



人気ブログランキング

夜のモリアソビさんとセルクルさんと


日曜日は久々に自由休みが確保できまして、
天気も良く陽射しも心地よくて、何かやるぞー!
と意気込んでおりました。

リノベーションに充てなければならないバイクに乗るか、
山荘のリノベを進めるか、木こりをするか・・
贅沢に悩んだつもりだったのですが、
疲れがたたっていたのかブランチを取った後寝てしまい
日暮れ後に目が覚めました。。
贅沢な時間の使い方、たまには必要でした。


46665481_1955911291171913_2096620119839997952_n.jpg

閉店前の モリアソビさん に行きましたら、
ちいさいバイオエタノール暖炉が入荷していましたよ。

46855642_1955911321171910_5123679706754842624_n.jpg 

46800167_1958408807588828_1403099484128280576_n.jpg

いいなあ、ちょうど良いです。
都心の日常に持ち帰っても、安心して愉しめるサイズ。
贈答用にしようかな。


その後久々に セルクルさんで ゆっくりと愉しませて頂きました。

46895024_1955911411171901_2281424191695618048_n.jpg

46961263_1955911457838563_7450168812738969600_n.jpg 46787681_1955911521171890_5314221859212886016_n.jpg

プリフィクスメニュー食べ終わった後に写真とってないの気がついた笑
追加のアラカルトで飲みながら、最後にデザートを。
4名だとワインを多種楽しめていいですね。4本でした。

ディナーで頂いていても、ショップのボトルワインを500円の
グラスチャージのみで頂けるのが
凄く嬉しいです。
http://cercle-karuizawa.jp/wine

楽しかったです。愉しかった。
良い休日が過ごせました



人気ブログランキング

バイオエタノール暖炉、買っちゃった。


44963688_1916812418415134_4587198142130159616_n.jpg

いつ買おうか迷っていましたが・・
MORIASOBIの店舗デザインやプロデュースに関わってくれている
Keiさんがいるときに直接買いたい! と思い、
金曜に会いに行ったもののお金を忘れて持ち帰れず(笑)
10/27の夕方に取りに行って炎のある暮らし記念日となりました。


45244338_1921960971233612_8172514206629756928_n.jpg


44897369_1914413078655068_3834653080834539520_n.jpg 44772686_1914413035321739_190710510881079296_n.jpg


なんか・・・ いいです。。
日中や夕方の揺らめきも素敵でしたが、
電気を消したり抑えた夜の炎は格別でした。


取説こんな感じです。

スライド1

スライド2


薪ストーブや暖炉とはまた違う魅力。
軽井沢ライフだけでなく、日常の暮らしに持ち帰っても
気分転換に楽しめそうです。

お勧めですよー


MORIASOBIさん、インスタ始められています。
軽井沢と関東圏とで2地域居住をされている新店長さんが
素敵に更新されていますのでフォローくださいね
https://www.instagram.com/moriasobi.karuizawa/?hl=ja



人気ブログランキング

44964270_10216090430040992_5028862728828092416_n.jpg

写真忘れちゃった、お借りしますね
こちらもいいなー 次のご褒美にしたいな。

バイオエタノール暖炉の販売開始!


秋が、進んできました。
肌寒い、暖が恋しい季節へと移ろいでまいります。

ハルニレテラスの MORIASOBIさんの 店舗にて、
バイオエタノール暖炉の販売が始まりましたよー


43618992_1892729577490085_6089790328921915392_n.jpg

コンパクトで安心で美しい炎。

今期ちょっと忙しくはたらいた自分へのご褒美に
購入することを決めましたよ。色が悩むなあ。。


43425697_1892731154156594_2179553365640347648_n.jpg


43411707_1892729724156737_7256141590672965632_n.jpg 43318102_1892729697490073_6569358066431557632_n.jpg

43433800_1892729614156748_1223923000546426880_n.jpg


悩みます。。

今回の入荷はどのくらいなんだろ。
これ、デッキやバルコニーのテーブルでもいいですし
リビングやダイニングでも映えます。

薪ストーブや暖炉に火を入れる程ではないんだけど、
揺らめく炎を眺めながらワインやお酒を飲みたいなあ。
そんな気分のときに重宝しますよ。

円形が16800えん、四角が19800えん。
買いますよー。


43440976_1892731207489922_8698338771982090240_n.jpg



人気ブログランキング

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード