
10月5日に開かれた クラフトザウルスを愉しむ会、
楽しく参加してきましたよ。
毎回ちゃんとお金払って参加しながら裏方にも徹しますけど、
今回はちゃんとたーーっぷり飲みました。
飲みました。飲めました、 飲みすぎました。。

ペールエールとフレッシュホップ。
サーバーから注ぎ放題 飲み放題です。
あとは缶のブラックIPAもサマーホワイトエールも。
クラフトザウルス三昧です嬉しい!

今回はイル・ソーニョのオードブルと共に、
グリルフォーノを使った燻製やBBQメニューも合わせて提供しました。
クラフトザウルス、ビールに合うものを想像しながら懲りすぎない程度に
色々焼いてみました。 手分けして準備しました。

同僚が持ち込んでくれたオリーブと、キャンディーチーズを燻します。
照りを付けたい場合はチップと共にザラメも投入しますが今回は忘れた。
10-15分位で程よい燻製になりました。 これ、面白い美味しい!!

大人21名子ども5名の程よい会。
中の様子はあまり撮らなかったので
雰囲気は以前の会を参考にー。 

脂が落ちて煙が出ない具材は卓上のクラフトグリルで自在に炙ります。



炭と薪を混ぜながら火力調整します。扱い易い簡単!
オリーブコーティングをしたカブとポテトをかりっとトロッと焼きました。
レモンハーブの何かに漬けたチキンもフレッシュホップエールに良く合う。
スモークはブラックIPAが良く合ったなあ、インドの青鬼でも良いな。


ピザも6-7枚。
ツルヤさん商品のアレンジと、知って頂きたいデザートピザを。
マスカルポーネチーズを塗ってイチジクとブルーベリーを添えて
ハチミツを垂らしてジュワッと焼きます。(食べそびれた)
他にもチーズやチョコ、パインやナッツなども簡単に美味しく
お酒のおつまみにもなるデザートピザはお勧めしたいな。
重ね重ね、
ピザ窯所有者としてはグリルフォーノに嫉妬してしまう。。
ビールやお酒に合うものを、炎を眺めながら楽しく作れるなんて

今回は、ちびっこの参加もあり何故か中盤と後半に
鬼ごっこにひたすら付き合いました。
たくさん飲んで機動力のあるちびっ子達と夜のハルニレテラスで鬼ごっこ・・
酔いましたアガりました楽しかった

ちびっこ用のマシュマロやデザートピザも喜んでもらえて嬉しかったです。
お酒イベントでしたけれど、多様な方々が集い楽しめる会に育てたいなと、
ヒントやきっかけを頂けた気がします。
楽しみの片手に、クラフトザウルスを掲げながら乾杯できれば最高です。
文化としても根付くまで、ファンとして協力して行きたいです。
友人もちらっと記事をあげてくれましたので覗いてくださいな。
https://tokuhain.arukikata.co.jp/karuizawa/2019/10/2019_2.html去年の事とフレッシュホップエールの説明はこちら。
https://tokuhain.arukikata.co.jp/karuizawa/2018/09/post_32.html参加いただいた皆さんも、ヤッホー&モリアソビスタッフさんも
ありがとう&お疲れ様でした。
次は3月くらいかな?? また楽しみを添えて計画したいです。
こんごもどうぞ宜しくでございます。
美味しい姿をちゃんと撮影してくれる記録係さんが欲しいな。
・


2次会をした蛸あざぶさんでラオウの名言が響きました。。。
人気ブログランキング