昨日は朝方から雪が舞い始めました。
この時期の雪は、気温によって積もるボタ雪とパウダースノーに分かれるので
予報通りにはいかないだろうなと思いつつも 久々の積雪を愉しんでいました。

別の仕事に出かける11時過ぎ、まあまあ積もっていましたよ。

気温が上がり、水気を帯びたボタ雪が随分下りてきていました。
夕方に戻るとこんな感じ。 軽井沢駅周辺の方が明らかに積雪多めでした。

夕暮れから夜にかけて。
続くかな? 止んでしまうかな。
・
20時半に家を出て 近くの千ケ滝温泉へ雪見風呂に行きました。
この時間は雪も止んでおり、小雨っぽいものが少し舞いました。


追分の観測所で19cm 山の別荘地は25cm位まで。

金曜ながら 程よく空いていて雪景色の露天風呂をゆっくり楽しみました。
地元民は平日500えんですよ 雪の日は良く温まり眠りましょう~♨️
・

今朝。
積もるかなと思ってビールを置いてみましたが 積もらず溶けました。
今日明日は予報でもさほど下がらず 明日は10℃まで上がるようなので
ある程度溶けるでしょう。でも、週明けも寒波で気温が随分下がりそうです。
予報 https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.htmlまだまだ 冬です。
冬らしく ぜひ。
ーー

駅前も昼過ぎでこのくらいまで溶けて乾きました。
森の別荘点検巡ってきたけど 雪も沈んで15センチ位。
いいなあ、雪景色


18時頃の帰りがけも さらに乾いていました。
もう大丈夫だ。

人気ブログランキング気象情報カテゴリhttp://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-35.html1mの積雪は2014年 9年前でした。 この辺りに残しています。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-35-4.html