fc2ブログ

「 社員は家族、顧客は友人。 」




急に懐かしい気持ちに。

「 社員は家族、顧客は友人。 」


今やでっかくなった前職☆のの、入った2003、2004年頃の社内向けなソレが大好きでした。
某村民食堂で動物ネーム「貴弘で、タカさん」を付けながら軽井沢キャリアを始めたボクにとって、
今でも大切にしている忘れられない軸のひとつです。

はしょりますが、
ナアナアやプロ意識うんぬんではなくて、大切な友人が訪れてくれたと思えば、こうしてあげたいな、
喜んで欲しいな。 の想いが軸と基本にあり、あとは相対する方々との何となくに合わせたい。

内側の都合じゃなくて、相手さんをお客様扱い仕事扱いするか、
しごときっかけではあるけど友人を迎えるように然り気なく喜んでもらえることをできるか、の 
気持ちだなーと思ってきました。


そうか、皆がそうじゃないのか。

仕事でしてるのか。

気付けましたが、外のひと(お客さんだったり出会える人だったり)がどう思うを意識できる?
できない?で、違うなーも分かってきました。


はしょりますが(笑)

「 社内は家族、顧客は友人。 」

が染みていたり分かる友たちには大事な友だちを繋ぎたいと思うし、
友人になりそうな事を意識してしごとをしていれば、ビジネスライクに割りきれないこと、
引渡しの先のことをうんと深く考えて先に伝えたり対応を一緒に考えられます。当たり前だもん。

おっきな境だったなあと、

急に思いながら、ウンウンひとりで頷いています。独り言です。


7月のうちの記憶に。
明日から8月かーー。



364035321_6344370028992662_2819691647824742356_n.jpg



人気ブログランキング
人気ブログランキング

スポンサーサイト



イタリアから渡ってきた絵をモリノワに飾ります。


先週は少々、飛び回っておりました。
あっという間の1週間 2週間。 師走のような、3月です。


軽井沢移住友人の、川崎の実家マンションを賃貸に出すお手伝いをしてきました。

その際に友人の親父さんが イタリアで描いた絵画を数点 譲り受けまして、
持ち帰りモリノワに飾らせて頂くことになりました。


KIMG7560.jpg

DIYな隙のある未完成空間にアートが。

色合いとともに、また何かが灯ったような。


KIMG7561.jpg


KIMG7562.jpg

ありがとうございます。預かりの感覚で大切にします。
タイトルや背景なども、お茶やお酒を飲みながら語れたら嬉しいな。

春からの開放も、今年の在り方も、またお知らせとお迎え準備してまいりますね。
管理の別荘友人宅にも1枚 飾られることになりました。

received_602075294782468.jpg




東京での前職に相談し、転勤の方々の借り上げ社宅にお繋ぎします。
鷺沼の、とても素敵なヴィンテージマンションでした。

KIMG7549.jpg

KIMG7545.jpg

絵画もコンテナにいっぱい。
安心できる保管先も考えてお手伝いしよう。

KIMG7556.jpg




昼過ぎには戻り、しごとをし、
夜に再度合流して 宴を楽しみました。 嬉しいな。。。


KIMG7563.jpg

KIMG7567.jpg

とても楽しく 美味しく どこかに染み渡る夜でした。

KIMG7583.jpg




翌日は新幹線で朝から東京に。
飯田橋駅前の桜はいい具合に開いていました。

ついでにと、近くの靖国にも寄ってみました。
今年は観測史上最速の開花だったようですね。


KIMG7584.jpg  KIMG7589.jpg

KIMG7587.jpg  KIMG7593_2023032115155353f.jpg


あと、30単位を取りに、9月から通教で復学したいな。
できるかな、 いややらなければ。

KIMG7591.jpg


3月ももう 下旬ですか。
春休みに、入っているのですね。。



人気ブログランキング

モリノワで持ち込みランチとお茶を。



昼間の来客が続いていて、昼から薪ストーブを入れる日が増えています。

324674303_725840262145489_1794636726425452867_n.jpg  325160474_1575366169633310_2650943803031078388_n.jpg

薪の準備が足りていなく、アポが無い日は2階か軽井沢駅前の提携先にいます。

モリノワも微妙に空間が広いので補助エアコンもつけますが、
やっぱり薪ストーブの温もりと香り、パチパチ音は 格別です。

眺めているだけで 昼間から飲みたくなっています(笑)

324677833_3426849527641999_2624307936264554686_n.jpg


ご連絡をいただき、再会の機会が増えていて嬉しいです。

直接契約に関わっていなかったけど、軽井沢移住や別荘を持つきっかけになれたと 
久々の再会ができたりしています。 前職よりも寄り易くなったのかもしれません。

懐かしみながらお茶を飲み、経緯や今や、今後の興味などを聞ける機会は嬉しいな。
軽井沢を拠点に、信州のある暮らしを愉しんで頂けるようなお繋ぎ役になりたいので、
いろんなことを聞いて、ボクにも気付かせてくださいね。




先日の再会でも、お弁当持参でいらして下さいました。

KIMG6862_20230113141812ec3.jpg

おお、あの。。
月2回前後は都内にも出ていますので東京駅などで見かけていますが
なかなかきっかけがなく手に口にすることはなかったのでとても嬉しかったです。

お昼ご一緒しましょ。
と声をかけて頂く事も割とありますが、お店選びやごちそうになるのも、
穴場なお店は知って頂きたいのでごちそうもしますが、ちょっと気を遣います。
そんな時にこうして持参くださるという選択があったのだと知ると、
その方の思い遣りを感じて いいな。真似たいな。とも思えました。

有難うございます。こういう気付きの機会もとても嬉しいです。
楽しいお話をしながらおちゃもゆっくりと、良いひとときでした。
ごちそうさまでした

KIMG6863.jpg




また 今年のモリノワの使い方が浮かんできました。

もうウイルスっぽいやつもいいでしょうから、知り合えた方々への少しの
メリットにも感じてもらえるよう、その後も気になっているよー も込めて、
お客さんだった軽井沢友人さんとお知り合いさん中心のちょっとした会や
集いや、遊びの場にもしていこうとおもっています。

また4月5月はクレソン祭りも行いますが、
その前に幾つか お誘いできたらいいなー。


ではではまた、 宜しくお願いします。



人気ブログランキング

軽井沢町の おくすり手帳。


軽井沢の、お薬手帳を頂きました。


283999436_5047596712003340_4704109807185751067_n.jpg

嬉しいな✨ 欲しかったけど欲しい方優先と遠慮してたので。

モリノワにイメージ合わせて選んでいただきましたよ。
よーし パスポート気分でたくさん埋めるぞー!

・・・頼らないように健康でいなくては。。




人気ブログランキング

お引き渡しなどを振り返りながら


昨日は、
権利関係3つ含む 6か7つの事を致しまして、
なにかのミソがはみ出る想いでした。


FHSbxQBagAA1TID.jpg

嬉しいお引き渡しも。

土地から建物から、
縁が繋がる方々には引きの強さや運や魅力がありまして、
繋ぎながら運などを少しずつ分けて頂いてる実感があります。

ソレは次の方々に繋いでいきたい気持ちです。
なので違和感あったり吸われちゃう?を感じる時は、
仕事大きくても辞退や距離とる事にしてみています。合ってる気がします。


まだまだ年末までみっちりですけど、
分けてもらえるのとソレを繋いでいけるのは楽しんでぐぐーっとしていきますよ。 

ありがたいです続けていきます💪



人気ブログランキング

10月末ラストの詰め込み


思いがけず日々予定が埋まるバタバタ月末でした。


246650826_4398472106915807_6141456030655540172_n.jpg

トンボの湯が旨い季節。 
旨いなー と思いながら浸かりました。
寒くなるとトンボの湯がご馳走に。 旨い湯を頂く頻度を増やしていきます。


249336666_4399971600099191_2819356878822894562_n.jpg

けいやく出張前の勝負メシ 天玉ネギ抜き大盛に。
日常が 戻ってきたぞ。 嬉しいな

249282246_4401557693273915_3854503892035830085_n.jpg  248447825_4401561896606828_4593105647660661553_n.jpg

無事に終えて 改めてご縁に恵まれているなあ。
縁の運を皆さんから分けて頂いてきた実感がありますから、
必要とする方へおすそ分けの感覚で お繋ぎしていきます。
都内も日常が戻ってきていて嬉しかった。
軽井沢での契約や、車での出張が多かったのでホッとしました。


250858404_4628108507279851_6955376518375951136_n.jpg

251068550_4628108523946516_6117657029793160453_n.jpg  251241952_4407498839346467_4402543219067895171_n.jpg

251347131_4407499092679775_8767166771343802900_n.jpg  250193506_4407499496013068_3766705568192887863_n.jpg

戦友であり恩人であり変態同志な澤海さんが
急遽モリノワと軽井沢に来てくれたぞー🌱

話せば話すほどしごとのスタンスや大切にしていることが似てて、
そのはずボクは澤海さんのお施主さんとの関係に感心と尊敬をもって
真似させてもらったスタートだったのを思い出させてもらいました。素晴らしいよ!

250659952_4407499722679712_1379064935700262210_n.jpg  250636755_4407499256013092_286005183977798095_n.jpg

ドライブして追分山荘でお茶して、出会って16年で互いに色々あったけど、
芯と軸は変わらず良い意味でも無駄を尽くせる仲間でありホッとしながら
うれしかったのですよー‼️ 八ヶ岳にも度々いきますね。

そうみさん
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-613.html
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-859.html


250937942_4407499869346364_7108673856688661727_n.jpg  251177869_4407500019346349_5972747949297020712_n.jpg

ゆっくり移住者さんのお引き合わせなどなどもし始めまして
繋がずとも繋がっていた 友人さんたちと一緒に楽しい夕暮れを。

249742092_390719269399436_676802634071379310_n.jpg  素敵な夜だったな~~

249803587_939179517000783_7135048738270751520_n.jpg


また夜にも移動して 素敵な時間を。
気が張っていたり寒暖差やナントカはあるけれど 癒されています。
ボクにとっても出向いたり交わったり繋がったりはエネルギーですよ
ありがとうございます


250162893_921640378774538_3412539384520649140_n.jpg  250483964_423680339168540_1991490777792705400_n.jpg

ご案内もはさみながら。
旧軽井沢方面の魅力も 改めて掘り起こしているところです。
通年型エリアの仲介が好きですが 発祥の旧軽井沢の魅力も再発見中。
幻想的な風景や想像と妄想は こちらの方がありますね。

まだまだ経験を 重ねていきますね。
必要としてくれる繋がった方々のお役に立てるように。。



人気ブログランキング

(幸せなおしごと)


好きなことを仕事にできて、
仕事が楽しくて喜ばれてまた好きになる。

見えないことや理解されない事があったってそんなの自分の消化次第だし、
お茶を少しかじっていたことも幸いして 「しつらえは見せるものではない」
ことも意識出来るときはできるので(できんときは割り切らないと)
やっぱり、好きなことが続けられることは有難かったなあと感じています。

答えの決まっていない繋ぎ役、が面白いのです。
どれだけ情報を集めたり提案の工夫をしたって、縁のあるときは縁が繋がるし、
縁がまだまだ先の場合もありますし。
叶えたいなーーと漠然とした暮らしが浮かぶ土地をお繋ぎするためには、
建築先の紹介もそうですけど、実際に暮らしを叶えて楽しまれている方々の
【生の声と日常の姿】 を知って伝えられることが大事だったなーと。

それをこれからも大事にしながら、これからのひとに伝えていく役割を、楽しみます。
いやあ、好きなしごとなんだから楽しんで続けていかないと。
もり暮らしのコーディネート役なんだろうなあと 今更ながら振り返っています。

という、寝言です。。


今日は春のような太陽の光だったなあ 
まだ寒いけど春が近づいてきています。6時でうっすら明るいなんて。



人気ブログランキング

自分の中で重要なこと。


たまに浮かぶじぶんごとを、
備忘録も兼ねているんだからと言い訳しながら
残しています。先週浮かんでいたこと。


たぶん、一番自分で重要なことは、
関われた好きな人たちの、
人生年表に 載れることだと改めて。

小中時代の黒板の上の歴史年表が好きで
毎日眺めていた事を思い出しながら、
出逢え関われてきたことで 
サクライがその人生に小さいながらよい変化や
張り合いがでるきっかけになれていたらー

それだけで 涙ものだと。

少し飲みながらですが、
それがすべてじゃんという きろく。
軽井沢だからかな、
そんな奇跡のような必然が、
いっぱい。すごい。


サクライさんと会えてなかったら軽井沢のある
暮らしを始められていなかったよ。
いいね、毎年発見があってどんどん好きになるよ。

というようなお言葉を多くいただけてきました。
嬉しい、励みでもあり、支えでもあるんです。
皆さんの人生年表にも載れたんだなあと、思うと共に、
サクライ年表にも皆さんがびっしりです。
もう年度は覚えないようにしていますが、20代後半、
30代前半半ば、後半。乗っちゃった今の40代。
載っただけでなくその後の想い出も増えていくなんて、、
大事にしていきたいのです。
振り返る時間関わる時間がほしい。あまりいっぱいは
もう増やしたくないけど、大事な人の繋がりは誰よりも
役にたちたい。いろんな想いが混ざる最近ですが、
自分だからできる役割に尽くしたいです。

ついでなのでアホなことも言えば、
自分はシノビだなあと。ニンジャであろうとも思いました。
参謀のほう。また思いついたときにでも意味合いを。

ではでは、ニンニン。



人気ブログランキング

繋がりが続いていますよ


17457511_1264373550325694_449641181625611318_n.jpg

備忘録も兼ねているのでごめんなさい。

人との出逢いによって 生かされているなーを
トンボの湯の露天のすみっこで湯性生物になるまで
とろんと浸かりながら振り返ったりします。

17458402_1264373593659023_5085518451611642875_n.jpg

戻って軽井沢高原ビールのシーズナル2016 (販売3末迄ですよ)
を炎を眺めながらゴキュッとして、また緩みます。
4月には2017年のシーズナルが出てきます。

知ってる人にはクドいですが(笑)
2004年度からこの350mlのシーズナル缶が販売されたので
はや14品目になります。ボクの☆の暦でもあります。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-1016.html

ヤッホーの井手てんちょとの出会い、先日の学校の方の出会い、
同僚や上司に恵まれた今までや、元々はお客さんだった友人さん
達との出会いと繋がりの継続、また、そこから新たな輪が広がって
繋がってって、深い付き合いになって、当初想像もしていなかった
関係が本当にたくさん生まれました。
歩いて東京から帰ってきてUターン決めて、日本一周してヘンタイな
感覚を養えたので不遇でもいいやと飛び込めたり居られたりして、
繋ぎ役をたくさんさせて頂いた中でこの上ない当事者にもなれました。
繋がりと、巡りがあるなあと。
縁というもの、出逢いというものに生かされてきたなあと
振り返る事が最近妙に増えています。


17342779_1264373546992361_4759167080775885791_n.jpg

2012年から愛用の縁起物さん。
契約のときしか履かないくつですが、随分と馴染んできました。
時の経過にも驚きますし、濃さと達成感にもじんわりときています。
なんだろう、いい人生です。

という流しっぱなしの備忘録です。



人気ブログランキングへ

過去があるのでこれからに。


ビジョンを掲げ先を見て進むことは大事ですが、
今の仲介のしごとにおいては、
後ろを振り向いてなぞりながら、
この先どっちの線に乗って進みそうかを一緒に見ながら
考えながら、導いていきたいと思っています。

以前どこかで使い、じぶんを例えてしっくりきたのが、
 「補助輪商会。」

過去を振り返り、過去から学んで、
今に繋いで、未来へ補助していく。
そのくらいの役割がいいなと。

その役割を果たしていくには、
今までの方々と繋がって暮らしぶりを知りるのが大事。
生の声からヒントをもらい、生かしていきたいのです。
という理由付けをしているだけで、皆さんの別荘滞在や
ご利用が気になっているのですよ。 
快適ですか?癒されていますか?


15380362_1163264747103242_2595669153981124196_n.jpg

ちょっと間が空いちゃいましたが、ずっと寄らせて頂いてます。
定年され、滞在頻度が増えたことも嬉しい。お孫さんたちの成長
とともにこれからの使われ方等も興味ありますよ。
ここもゆっくりと心地よい時間が流れています。。

15356620_1163265240436526_778949227460731645_n.jpg もう、まだ4シーズン。

感覚が育ち、引き上げて頂いています。
滞在をご一緒し、向かい合うでなく横並びで同じ別荘時間を
過ごさせてもらうことで、別荘の効能が染み入るように分かります。

都会とは違う時間が、この町にはあります。

縁あった方々には、軽井沢での時間と、
軽井沢がある人生を喜んでもらえると嬉しいです。
ボクの存在がそのきっかけの一つになれるのでしたら、
喜んで遊びに寄りたいです。
忙しい時期はなかなか叶わずですので、せめてちょびっとでも
近くに感じていただければというのが、
ここを飽きずに緩く続けている動機でもあります。 
月2,3回位でも覗いていただけていたら嬉しいです。


もういいかな、次の暖かいところにでも行こう。
なんて、飽きられるのが実は怖いと思っています。
軽井沢に包まれていると毎年まいとし新たな発見があり、
Uターンで戻ってきて13年目となる今でもとても新鮮です。

飽きないことに気が付く前に飽きられちゃうのが寂しいので、
薪ストーブやちょっとした遊び、ちょっとした楽しみ方などを
思いついたときにココに残してきます。

15326594_1165276870235363_4570438105022760077_n.jpg

15317915_1163264837103233_4720790177278233879_n.jpg

カテゴリを分けました、モリアソビ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-45.html

とても楽しい場所ができました。
いつか別荘を!というこれからのファミリーにも
森暮らしと森遊びを体験してもらう場としても使って
いただきたいですし、またボクの想いとしては
移住や既に別荘ライフをされている方の、「セカンド別荘」
のような存在で遊んでもらえると嬉しいのです。

ボーーっと森や鳥や空を眺めながら朝日を浴びる。
夕暮れから夜に変わる空色を感じ、緩む。
煙や騒ぎを気にせず、焚き火やBBQを楽しむ。

明らかに別荘建築とは違うのだけど、
この潔くシンプルな小屋の心地よさは、
ちょっとヤバいです。
想像力も、描きたてられますよ。


14222220_1163264877103229_3829979551708315674_n.jpg

ここは、
別荘ライフを叶えて軽井沢のある人生をとても
気に入ってくれた友人が、
一緒に創ってくれた場所なのです。

6年前のご縁があり、
滞在をご一緒し楽しんでこれたのでここが生まれました。
別荘がある方も、これからの方も、
ここでの滞在を楽しめて、また、感じるものや良い影響が
ありますと嬉しいものですから、
「ちょっとサクライさん、連れてってよ!」 と、
お知り合いさんは遠慮なく声をかけてくださいね。
先日はじめて2組お連れしましたが、
ドキドキでしたがとても喜んでくださりホッとしました。 
緩んでくださいました。

4WDでしか行けない場所ですが、
雪が積もる前でしたらボクの車でもお連れしますよ。


皆さんから縁のチカラを分けてもらって育ったボクですから、
ボクと繋がるちいさなメリットをお返しの気分で、楽しみの
おすそ分けを続けて行きたいと思っています。
これからもどうぞ、よろしくでございます。




人気ブログランキングへ

リユースリノベ中の山荘も、そんな開放を準備しています。
素朴な空間ですが、いい時間が流れています。
ちびっこたち集めてキャンプもしたいな。

分けてもらう、力の数々。


夏の振り返りもそこそこに、
秋の入り口がおっきく開き始めています。
雨の3連休でしたが、町はとても混雑していました。
飛び石ですが次の週末も、
10月体育の日の3連休も良い具合に賑わいそうです。


夏。
想像通り駆け抜けていきましたが、
寄れないまでも別荘に灯りがつき滞在を感じるだけで
なんだか結構、力が湧きました。

自分が関わらなかったら居なかったのかも、
と思うと、 居る気配を感じられ、
12年でその件数が多いんだなあとも気づけて、
身近に思い、姿が浮かび、
やってきたことを、振り返りながら、
元気玉が膨らみます。

14317459_765632196910103_1954617336583484275_n.jpg


14142013_1065668186862899_924011410225376361_n.jpg

9月になってもちょこちょこと、
お会いしたり話が聞けたり相談があったり遊びたかったり、
皆さんが日常から離れて軽井沢に来られるのと同じ気持ちで、
ボクも日常のモニョモニョから離れさせてもらえています。

もっとオフを精神的に豊かに・・を想っていますので、
そう叶えるためには何が必要かを自分も実践しながら
皆さんからも吸収したい思いでおりますよ。

14291668_1074625335967184_3966352282185491913_n.jpg

軽井沢に居る自分の記憶も増えて残ること、
大事に想っています。
そうでないと季節の移ろいと共に流れてしまい、
それが当たり前となってしまいそうで。。
ココも緩い内容ですが、備忘録を兼ねながら、
たまに役立つものや軽井沢の風景や気配を身近に、
を改めて続けていきます。


14355675_1073909359372115_8003718268498490390_n.jpg

久々のセルクルさんのカウンターで、
自分がこのしごとと役割で、この町と信州に貢献していこうと
思えた出会いの恩人友人さんとも飲めました。
12年の振り返りをしてみると、数と年度は曖昧ですが
驚くことに殆どのとりひきをおぼえています。
地図に残るしごと、として当初から意識してきたので、
更新されるブルーマップ(地番入り住宅地図)を眺めながら
また、元気玉が 膨らみます。

経験値にもとても救われていますし長く続けるものだなあと。
暮らしが始まってお子さんもご家族も庭木も環境も育っていること、
気にしてくださったり声をかけてくださったり、
ココだったり個々だったり やはり意識すると力が膨らみます。
誰かのために、役に立つことが自分がジブンで居られる理由です。

たまにこんな不要な振り返りをしますがお許し下さい。
ではでは、これからもよろしくお願いします。


櫻井



人気ブログランキングへ

秋の植物のことはこのカテゴリのこの辺からどうぞ。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/category11-2.html
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/category1-1.html

3連休はありがとうございました。


梅雨明け宣言が出されていませんが、
海の日の3連休は天気も持ちこたえてくれて快適に。
18から昨日までも夏らしい高原の天候に恵まれました。
今朝はちょびっと霧雨まじり。涼やかです。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html

18が昼から東京しごとでしたので、
改めて夏の軽井沢の有り難さを身に染みました。
いやあ、軽井沢のない夏なんて・・・。
待てばいつか、ではなく始めるなら早くからがいいです。
賃貸でも手ごろな取得とリノベーションからでも。

過密な予定のなかでもちょっとずつながら各所に顔を
出す事ができ、思い出深い2016夏の始まりとなりました。


13707612_1027767713986280_614478376693904933_n.jpg

13731483_1027767750652943_7934489366410915408_n.jpg

13734831_1028384667257918_180532703_n.jpg


13689595_1028431137253271_1498504459_n.jpg 13689346_1044430818981926_1137305992_n.jpg
儀式。後付っぽいけど。楽しかった。

13718623_1027767793986272_6908894708424047492_n.jpg
よなよなエールを頂いていただくという2重の幸せ。


振り返ってみたら、もう木曜日。
明日から次の週末なんて・・・ というくらい早いのです。

噛み締めながら、この夏も大事に丁寧に過ごしていきます。
ちょびっとでも、おめにかかりましょう。
ではでは 良い夏を。




人気ブログランキングへ
すいかもおいしかった。ありがとーー

心の中にも 軽井沢の家が


ちょっと、
梅雨時だからなのか

慌しいのか、

なんだか振り返ることがふえています。

じぶんの役割含めて。


そんなとき、いつも思い出すのが
このときの、いただいた言葉です。

http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-206.html

2009年 古いな、懐かしいなと思いながらも、
ハルニレテラス開業のときのでした。
時間の経過が 早いなあ。。


最近どこかにも書いちゃったけど、
このいただいたメールが忘れられなくて、

こういう想いと姿を浮かべながら、
こう想ってくれるひとの役に立とうと
原点に帰るのでした。


ーー

軽井沢に山の家ができてもうすぐ○年になるけれど
何度も言うけど、やっぱいいもんですね。
なんていうか、心の中にも軽井沢の家ができる感じなんですよ
パソコンのデスクトップの、エイリアスみたいに。

東京での日常で、忙しさだの小さなトラブルにまみれて
めげそうになったときに
ふっと、山の家のことを思い出すと
心だけが軽井沢の森のなかに瞬間移動する感じで
からだのなかに、涼しい風が通るんだよねえ。

ーーー


こちらも、めげそうになったときに
このことばと10年の年月を思い出しながら、
おやくにたてててよかったーと
ホーッと幸せに 振り返るです。

力が抜けて 
優しくあたたかな風が心を抜ける感じに。


もうそろそろ今の役割もいいーんじゃないかと
いままでなんども思いつつ、
こういうホーッとした振り返りでリセットされると、
マンネリ化せずまた新鮮にむかってしまう。

昔と違ってここも一方通行発信でいいやというのが、
ここで、なんとなーく皆さんとの繋がりを感じたく
もとめているのも素直なところです。
年を・・ というやつでしょうか。40のとしですし。
いいであいがふえてふえたから でもあります。

恥ずかしいのもいいや。
なんかみょうに、ええと、
そんな感じです。


皆さんありがとうございます。




人気ブログランキングへ

ちょっと 一杯。



3年前のお取り引き後、思いがけず頂いた大人のモノ。

相応しくなく眠ったままでしたが、

機会があり 開封 しました。


12301512_883528328410220_1480965503496900377_n.jpg 12314049_883528338410219_3041709625220367058_n.jpg

3年前よりは、少し大人を知った気がします。

知らせてくださる方々がいて、
繋がりが続いていて。
色々を、引き上げてもらえているということを
改めて自覚しています。 感謝です。

良いお酒をちょびっと頂いたときは、
素直な大人に 近づいているという錯覚が心地よいです。
いい、 リラックスでした。



人気ブログランキングへ
寝酒は手頃なスコッチをストレートでちょびっと。

なかなかのシルバーウイークでした。


夏の終盤から 曇りや雨が飽きる程続いていましたが、
土曜入れて5連休となった【 シルバーウイーク 】は
狙って空を開けてくれたかのような好天が続きまして、
それはそれは町内も賑わいました。

予測はしていましたが、予想以上。
特に連休中日の21日といったら、
GWや盆時期を超えた町内混雑具合となりました。

この5連休は将来に渡っても希でしょうけれど、
今までの

・ゴールデンウイーク
・海の日の3連休(7/20)頃
・夏の盆時期(8/13〜15がピーク)
・体育の日の3連休(紅葉と秋晴れ)

という軽井沢の4大混雑期に、
もうひとつシルバーウイークが足されることになりました。


うむむ、混みました。賑やかでした。
このシルバーウイーク中は多くの別荘の方もいらして下さった。
移動が困難につき遠出は出来ませんでしたが、
道ですれ違って声をかけられた方も多く、
10分だけリビングでお茶をしたり、
30分だけ一緒に焚き火を眺めたり、
薪ストーブの着火式を楽しんだり少しだけチェンソー薪割り教えたり、
メールで相談受けたり電話きたり、
ここでの緩い発信に反応くださったり、
FB等々で滞在の楽しみを覗かせていただいたり。

なんというか、この久々晴れ間というのもあったのでしょうが、
みなさんを近くに感じながら、初秋のいい時間と空気を共有できたのが
妙に嬉しく、ちょっと幸せでした。

夏同様に 過ぎてしまえばあっという間。
しかも昨日今日とも雨ですし、、。


個人的には、ホテルや管理サービスのヘルプに出れたので新鮮でした。
もともと、両面から軽井沢を捉えたくて、行き来できることを自分の
オリジナルに大事にしていましたが、いつのまにかおっさん寄りの
位置となりまあまあそうかと受け入れていましたが、、
そういう考えは勿体なかったです。
サービスに出れたことで通常業務の目的と違う来軽者とその幸せを
たくさん目のあたりにして、そういう魅力のある軽井沢だったじゃんと、
改めて気持ちを新鮮に取り戻せました。10代から配膳のサービスに出て
いましたので懐かしいのと楽しいのと、たいへんなのと。

紅葉がほんのりと始まりまして、
次の10月2週の連休あたりにはまた違った表情で迎えてくれるでしょう。
18時には随分と暗くなりましたし、今日も12℃くらいですし、
季節の移ろいは足早になってきていますが、
迎えてくれる新たな四季と空気を楽しみに、
これからも多く軽井沢にいらしてくださいね。

薪割りチェンソーなども少しづつ再開していますので、
秋の楽しみとして必要なときおこえかけ下さいな。


ここまでの混雑を経験すると、
次の10月もこのくらいの賑わい熱気を求めてしまいたくなっちゃう。
残暑の無かった無念さからだろうか、感傷的を吹っ飛ばすいい天気や
賑わいを期待して、本業や遊びスキルも高めておきたいです。
ではでは、では。




人気ブログランキングへ
町中道中くりだらけですよー。

☆のAREA 紅葉散歩 http://www.hoshino-area.jp/autumn/

夏の 軽井沢らしい時間


11863508_877742608978276_4431312554135597457_n.jpg

11880622_831122193650834_1888205871770199356_n.jpg

11898863_831122320317488_4450002513269275673_n.jpg

ちょいっと抜けて、
別荘でのバーベキューにお呼ばれしてきました。

しごとを通じて知り合い、
友達 と呼んでくれる方が増えました。

ぼくらはいつもこのまちにいますから、
こっちに居られるときぐらいは緩んで愉しんでもらいたいなと、
いう、こじつけをしながら、実は焼き係を楽しんでいます。

焼きながら見える風景は、
ああ、夏の軽井沢らしい時間だなー と、すてきでした。

そこに一緒に楽しめているじぶんもしあわせだなーと、
繁忙期である事を一瞬忘れ、
同じ別荘利用者気分でくつろがせてもらえています。

そんな体験をさせてもらえていると、
これからの人たちの迎え方もがんばろうと、おもうのです。

11892132_831122453650808_3804246571241782790_n.jpg

ちょっと日が短くなったり肌寒かったり盆入っちゃったりで、
夏の終焉カウントダウンが見えてきた寂しさがありますが、
まだまだ、夏です。夏と思ううちは9月も夏です。

東京や、住まいの日常とは違う空気に触れに、
まだまだ夏の別荘滞在を愉しんでくださいね。
声かけていただければ、伺いますよ

ではでは よい夏を。


ps:長野では見れないアド街ックの動画が見れるよ
 http://www.miomio.tv/watch/cc233494/




人気ブログランキングへ
警告: このメッセージには禁止されているコンテンツが含まれています: 他のFacebookユーザーが不適切であるとして報告したコンテンツが含まれるため、メッセージが送信されませんでした。

って最近出るけど、なんでだろー

訃報に思う。


どこかでさらりと備忘録しておきたいとおもいつつ、
タイミングと範囲が難しいと思って先延ばしだった事。

2004年7月から今の席でしごとをしているので、
来月でまる11年経過ということになります。

ふけたことは置いておいて・・ 出逢いに恵まれてきました。
年末のクリスマスカードを書きながら、直接間接に関わった、
顔の見える方がどのくらいいるのだろうと思いつつ、
個々の繋がりだからとちゃんと数えた事は無く、
でも、いつのまにやら相当増えているのだと、おもいます。

いままで数件程度ですが、やはり居なくなると悲しい。
でも、
軽井沢のなかった人生と、
きっかけとなれて軽井沢入りされた人生を勝手に比べてみて、
きっと、良い余生を送れたのではと思い悲しまずニコニコと
するようにしていました。
前にも書きましたが、aさんとの出会いとその感覚で、
悲しむもんじゃないなー いい思い出いっぱいだし、
想像よりも遥かに、皆の心の中で生きているのだと。
そう思って、思って います。


今年に入って、
ちょっと、顔の見える方々の訃報が続きました。
え。元気だったのに。
しばらく見なかったけど、、。

ほか、命ではないけれども手術をされた方々も。

近いところでそれを知っていくと、
改めていまいること居る事が当たり前でないことにも
気付かされたり、すこし意識して気をつけたり、
まあ運命のもとにと自然体でいようと思ったり、
いろいろです。

でも、、
本人だけでなく、残された人たちものことを想うと、
ちょっと悲しくなり、なんだか力になりたくなります。


ココに、ちょこちょこいいねの非公開コメント下さっていた
お客さんだった友人さんが、冬に、というのを4月に聞き、
5月に奥様と会っても、実感がわかないのです。
昨夏から連絡ないなあ、とちょっと気にしていましたが、
毎年夫婦で自転車で移動されている姿をよくお見かけし、
またコメントも残っているものですから、 ・・うん。

軽井沢での計画も途中でしたので、
継いで、叶えたいと心に秘め探していきますです。
http://d.hatena.ne.jp/magasaino/20141217/p1


他にも、春先に賃貸でお世話になり毎週のように会っていた方や、
いつもトンボの湯で会っていた方、近い遠いなく顔の見える方、
なんか、思うこといっぱいではありますが、
まとめたくないけれど、綴っておきたい心境でした。

自分の心身も大事にしないと と思いつつ、
顔の見える皆さん方も、1度だけの人生ですから、
大変なことがあれば、放ってでも軽井沢での時間を大事にして、
心身の浄化、リフレッシュ、スイッチの入れ替えをして、
頂きたいなあと つくづく思う最近でした。



人気ブログランキングへ

森の中にある町と、 燃える夕焼け。



自分にとって、ココの役割を考えたり考えるのをやめたり。

繋がった方とのその後の・・といいながら、2,3割くらいの方にしか自分から
やってますよーなんて恥ずかしくて言えてなかったり、興味の繋がることを
そっとカテゴリから他人事のようにおしえて、気付いてもらったり。
この夏は、思いがけない方々から意外なほどおおく見られていたことを
知って、また恥ずかしくなったり、役立っていると少し嬉しかったり。

「 感覚的に 」 そのとき届けられる、ふつうのことを、
極力頭を使わずに 素直に投げるように投稿してみています。

と、思うと、結構自分のためだったりします。
忙しさに流されてしまわない備忘録をすることで、何かを残して何かを出して、
次のための容量を空けるようにしながら、出したものを顔の見える知り合い
さん達と共有できて、たまに愉しんで頂けて、嬉しくなって。

そんな緩さを、過度な期待もされずクレームや指摘もほとんどないまま、
ちょうど丸6年も続けてこれたのかーー と、
またじぶんごとでないように感心してみたり、
軽井沢に暮らすバージョンの自分は、自分の中でも別物なのでしょう。
素の自分は照れますが、そっちの自分は割と素直です。
そういう風景や空気、ひとと接してこれたからです。
改めて、ありがとうございます。。


と、そんなことをそっちの自分が恥ずかしがらず言いたい気分にさせて
もらえるのは、 浅間山カテゴリの 風景や ここに残す姿、
それ以外にも出逢える、いろいろな絶景に触れた時。

先日、とある素敵な方から 頂いた、

 『 町は、森のなかにある。 』

という形容が、 まさにぴったりと当てはまりジーンとくる環境に出逢え、
繋がった時、 わああーー と、思いました。
そして今日も。


NCM_7933.jpg

NCM_7887.jpg

町を見渡せる場所で、 町が見えない森。
そうして守られてきた、すばらしい町が軽井沢です。


ひっそりと目立たぬように控えめに何かをしてきていたつもりが、
つまずきのリカバリーをしながらいろいろとできるせいいっぱいを
していたら、 ちょっとアカんほどいっぱいになってきた。
キャパが小さくなって、重みがとても増してきて、
でも、これはありがたく幸せなことなのを知っています。
また、繋がりが、 ええと、ありがたいです。

ぐぐぐ・・となる頃に、 スーーっと迎えてくれるのが
この町の高原の いい光景。


NCM_7936.jpg

NCM_7938.jpg

とあるところで気付いていただいて、
おおーと良いところまで移動した1,2分後の写真ですが、
振り返った時に 燃えているかのような真っ赤っかな夕焼けでした。
こんな赤さは年数回程度のこと。気がつけるのもまた数度あるかないか。
いろんな偶然が重なった、ほんの一瞬の姿。
一期一会のご馳走です。

おもたいものが、スーーっとすこし、軽くなりました。
いやあ、ありがたいありがたい。

と、なにかの合間の気分転換ですこしだけ長めに。
普段はさらりと見流せる程度のものにとどめていきますが
たまに、備忘録を。。


ぷはーー




人気ブログランキングへ

懐かしいなあ、6年前に9月。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-date-200809.html
あの頃から変わっているような、変わっていないような。。
プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード