fc2ブログ

2021年のゴルフは


先日、むりくり時間つくり
両親と今年最後の小海リエックスゴルフしてきました。

260846893_4489334027829614_8425831370002255111_n.jpg

朝はマイナスでフェアウェイかちこちでボールが良く飛ぶ、
270ヤードくらいまで数度転がりました。風も強かったなー 
落葉して見通し良く綺麗なカラーボールを20コ拾って帰りました笑 

55、55の110。 パー2つとれた。
来年はちゃんとやって100切りたいです。

260839570_4489334031162947_747759195309728704_n.jpg

いつまで両親とゴルフできるか分かりませんものね
12月1月も、安中や下仁田に降りてプレー出来たらいいな。



人気ブログランキング

スポンサーサイト



ゴルフに・・ 行ってきました。


今年初めてゴルフしてきました。

このままだと夏の終わりまでできないと思い、
まったく今年クラブ握らなかったけど両親と練習を兼ねてと急遽行ってきました。

親とは小海リエックスによく行きます。
http://www.reex.co.jp/KOUMI/

佐久野沢からでも35分くらいかな。


216825241_4098573653572322_3943661437693107075_n.jpg

練習も心構えもゆとりも何も足りませんでしたが、
高原の爽やかな風と空気に触れられて良い汗をかけました。
心地よく楽しめました。 今日で良かった。


218156593_4098573770238977_2418231649660876595_n.jpg

ケーキなどのシャトレーゼさんが運営しています。
昼食のサラダやドリンクとケーキバイキングがついているのと、
コースへの出入り口とりえっくすの湯のなかでもアイス無料なので
まだ純粋にゴルフを楽しみ切れていない自分としてはちょっとした
おまけが嬉しいです。

スコアはまだ110前後(ベストでも105)という恥ずかしい感じですけれど
たぶん、秋は時間が取れてゴルフ多めにできるんじゃないかな。

よくお声かけいただきますので、100前後まで上達したらご一緒させて下さい。
今年中に100はきれるように・・・ なります。 なります!


ゴルフカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-27.html



人気ブログランキング

ゴルフ行ってきましたよ。


お誘い頂く方が多いのでご報告を。

11月の最後の日、
休みを取って両親とゴルフに行ってきましたよ。

昨年いけなかったので2年ぶり、
あと、何回いけるか分からなかったので今年中に
どうしても行きたかったのです。

例年では到底プレーできない時期なのですけれど、
最近の妙な暖かさの良い影響をうけて10月のような
陽気の中でのびのび楽しくプレーできました。


47169807_1962260840536958_190082483583188992_n.jpg


47222106_1962260803870295_2973301315221848064_n.jpg

望月東急さん。ここは4年ぶりでした。
前は最後の池に2つも3つも落としてましたが克服。
ゆったりコースでOBが少なく、ベストの105でまわれました

来年はもっとゆとりを作って、多めに行きたいです。
ぜひ、ご一緒しましょうね



人気ブログランキング

ゴルフを諦めないことに。


想定どおり、
あっという間に過ぎ去ってしまった軽井沢の夏。
天候不順もありなかなか別荘検討には向いていた訳では
ない市況だった筈でして しごとの記憶が曖昧なのですが、
なぜかなんだかしごとがめいっぱい重なってきており
9月10月の予定がみっちりと埋まりつつあってこわいです。
ありがたいです。おそろしい。年末までもあっという間だなー

自分の尺ですが、仕事、じゃないしごとでいるためには
すべき事を尽くしながらも、ゆとりをもって接することだと。
切羽詰らず固まらず、縁のもとに繋ぎを1つ1つと思うと
自分のオフを充実させたうえでオンの時間を・・・ いいや。


そんなこともあってゆとりも自信も全くなかったのですが、
状況を分かった上でお誘い下さった別荘友人の紳士と共に、
72南コース、14:50分頃からの2サムで楽しんでまいりました。
ゴルフ自体約2年ぶりでしたが、、すごく楽しかったのです。

DI44EfkV4AUYq0q.jpg

昼過ぎ迄仕事だったので遅い時間のスタートにして頂きました。
後ろがいないことでのびのびと出来ましたし、何よりも気楽に
させて頂いたので、力みも少なく思いのほかちゃんとゴルフに
なっていたのが嬉しかったです。
パットの加減のコツも教わり、不安が安心に変わりましたよ。
カート乗り入れできることが楽しみ倍増で気持ちが楽だった
効果もあったのかな。本当にこのタイミングでプレーできて
良かったです。感謝です


昨年も天候が悪く、身の回りもバタバタもしていて
練習の打ちっぱなしもホールにも1度も出れませんでした。
今年も春先からなんやかんやといっぱいでゆとりがなく諦め
かけていたのですが、、
遥かに多忙な皆さんが稀少な休日を軽井沢とゴルフに充て
ている姿を多く見てきたものですから、ゆとりをもって云々と
言っている自分が言い訳してちゃいけないと思い直しました。

21230760_1432724636823917_5586117062349124948_n.jpg

前々日の夜に、みよたゴルフガーデンさんで 
練習してきたのもよかったです。
日曜以外の夜は1時間1000円で打ち放題!


DI44FiqVYAALbvI.jpg

そんなゴルフの後のトンボの湯がここまで心地いいとは・・
今までとはまた違う、組み合わせの魅力に気が付けました。
その後のお肉もお酒も・・ 神経も細胞も緩ませて頂きました。

人の繋がりに、本当に恵まれています。
そして仕事で終えたくない想いをしごとに変えたりのなかで、
こうして引渡しを終えたお客さんの別荘に、友人として遊びに
戻れるという幸せをたくさんたくさん頂いてきました。

だからもうすこし続けますので、 続ける為に、
ゆとりを持つ1つとして ゴルフを諦めないことにしました。

今までもよくお誘いいただいてきましたので、これからは
「年1回は一緒にまわってよ。」 にお付き合いしていける
ようにもうちょっと練習して上達しますね。

また長くなっちゃった。
いろいろなきっかけを皆さんありがとうございます



人気ブログランキング
ゴルフカテゴリももうすこし更新できるように。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-27.html

ゴルフ 行ってきましたよ。


ゴルフ連絡簿カテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-27.html

昨年は、1度しかできず何となく慌ただしさを理由に避けてしまっていた
ゴルフですが、 今季は良いスタートを行うことができました。


今季のコースデビューが決まってから、慌てて一度打ちっ放し練習に
みよたゴルフガーデンさんへ。 http://www9.ocn.ne.jp/~m-golf/

11401434_805542676208786_674241486015609074_n.jpg

10646930_805542749542112_1765513556192340935_n.jpg
17時以降は、90分打ち放題で1000えん。
気兼ねなくたくさん練習できるのは下手な自分にはありがたい。

11110563_805542822875438_7546771062720079052_n.jpg
(前はこの先に浅間が見えていたんだなあ)

ゴルフを始めた数年前は、体力に任せおもいっきり叩いて飛ばして
いましたが、もーいいや、練習だと力を抜いてやりすぎない程度で
留めました。力なんぞは必要ないのですね。


週末ながら、午後休をもらい72の西コースへ。
梅雨の中晴れの素晴らしい天気で賑わいがありました。

10696352_804837522945968_2543130047693243968_n.jpg

(お、おお・・まだどうしても軽井沢のゴルフ場には妙な緊張感が
 残ります。紳士さが足りてないから、構えてしまうなあ。。)

11430117_804837509612636_8626492585993314793_n.jpg

誘ってくださったかたのさり気ない配慮にも救われて、
とてもとても楽しく気持ちよくプレーさせてもらいました!

最初と折り返しの2ホールずつは力みもあって難しいですね。
10を2度叩きましたが、 パーを3回とれました!
スコアを気にできるレベルではまだまだ無いのですが、
特に後半に入り寄せやパットがいい具合に決まって嬉しかった。
ドライバーも程々に安定してきた、ような気がしました。

今季中に100を切り、皆さんとご一緒しても足でまといにならない
レベルまで追いつきたいと思います。
マナーを身につけながら、 まずは安定して楽しめるレベルを
目指します。 よろしくでございます。


ーー
リンクなどある左側の天気下に、ゴルフ掲示板を作ってみています。
投稿欄はこちら 
「一人で別荘に来ているけど、一緒に回れる人いないかな」
「夫婦で回るんだけど、同じような感じのご夫婦いないかな」
「気の合う軽井沢のゴルフ仲間ができるともっと来れるんだけどな」
などなど、実はいままでも随分と相談うけてきました。
ボクがご一緒できるようにとも思っていますが、
ボクのお知り合いさん方は、学校や仕事お住まい等々で何となく
繋がりでてくる気もしています。 そもそもココの緩いところをずっと見て
下さっている方々は何となく近いとも思いますし、さくらいのお知り合い
さんが殆どだと思いますので、試験的に使ってみていただけたらと。

「○月○日に、○○カントリーでゴルフコンペありますが予定が合う方
 いたらぜひお気軽に」
「今月○日に△△カントリーで2人でまわりますが、ご一緒できる方が
 いたら嬉しいです。当方スコア○○位ですが、リラックスして楽しめる
 こと優先に一緒にプレーできたら」

とかとか、徐々にここで繋がるゴルファーさんの連絡簿のような掲示板
となれれば嬉しいです。 まあ、ゆっくりと試験的に。。

ではでは

ーー
今年秋に、ゴルフコンペしてみましょう。
ここへの書き込みか、 非公開コメントや個人アドレスへの
メールなどでもいいですよ。 少しづつ、少しずつ。



人気ブログランキングへ
ゴルフの楽しみがやっとわかってきた

三井の森軽井沢カントリー倶楽部さん


ちょっと、縁ありまして 
三井の森軽井沢カントリー倶楽部さんに好意を寄せております。


結局 昨年は1回しかゴルフできなかった のですが、その際のコースが
三井の森軽井沢カントリーさんでした。 山岳コースで幅が細いのでビギナー
な自分にはもうちょっと練習が必要でしたが、管理が行き届いた気持ちの良い
軽井沢らしいゴルフ場だなあと好印象でした。
(まだ町内はここでしかプレーしていないので比べようがないのですが)

NCM_7070_2015060213465511d.jpg

春からの新しい支配人さんが、業界の友人、というか、先輩になりました。

個人的なことなのですが、 五年前、当時の過渡期な環境にウニョウニョしていて、
出ようと思っていたときに声をかけてくださり席を越えて相談に乗ってくれたのが
当時そちらの不動産部門にいました 岡野さんでした。
結果時にはお世話になる決断が出来ませんでしたが、 そのきっかけがあって
吹っ切れまして、その後、たくさんの縁に恵まれ本当にありがたい今に至ります。
そんな先輩が、三年前に軽井沢を離れ活躍の場を広げていましたが、
先日急遽連絡をもらい会いましたら、三井の森軽井沢カントリーの支配人になって
戻られました。 なんとびっくり(笑)

当時、席と方針の大きく異なる互いのスタイルがある意味新鮮で、良い意識と
姿勢を交換できたことはとても有意義でした。今も芯に残して活かしています。
その時からの4年で随分と色々あったなあと互いの近況報告をし、組織間の
良い交流も深まっているし、結果としていまの形で良かったのだなあと。
今でもとても恩に感じています。
そういう時と経験を経て、今年はゴルフが課題だ!と自分に言い続けていたので、
ここでの再開によしっ、言い訳せずにやるぞ! と気持ちを入れ直した次第です。

・・・5月は多忙で触れることさえできなかったけど。。


三井の森軽井沢カントリー倶楽部
http://www.mitsuinomori.co.jp/golf-k/ 
友の会の別荘友人さんにも話を聞きましたが、良くなってきているそうです。
お一人さまでも気軽に楽しめる 「1人予約ランド」 も、ふらりと別荘に来て
コースに出たい時にはとても良いサービスのようですね。

その他ユーザー目線で、どういったサービスや充実をというご意見ありましたら
支配人の岡野さんに仰ってみて下さい。現場上がりで気持ちのわかる方ですので、
良い方向に改善して下さると、応援したく思っておる次第でございます。


ええと、ゴルフを語るにはまだまだ何も足りませんが、
いつもお声かけ頂く皆さんと、ちゃんとご一緒できますよう、
また愉しさに目覚めかけている自分のためにも、
今年はゴルフを課題として練習に励みコースに出たいと思います。

って、言っちゃった。
練習します。




人気ブログランキングへ
梅雨入り近いかな。雨も必要だけど、梅雨はもう少し待って欲しい。。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20321.html

三井の森軽井沢CCへ。


先週、今期初のゴルフに行ってきました。

今年は畑でクワを振るったものの、 まだチェーンソーや斧での
薪割り作業ができてない程、時間があるようで無くゆとりがなくて・・
打ちっぱなしはおろか運動(というより体幹か)不足でグニャグニャ。
そんな言い訳で、皆さんからのお誘いや業者さんゴルフ会なども
見送らせていただいてきましたが・・

ダメだ!せめて練習しておかないと。
と、券が当たったという両親のゴルフに混ぜてもらってきました。


三井の森軽井沢カントリー倶楽部
http://www.mitsuinomori.co.jp/golf-k/

軽井沢でゴルフをしたのは初めて。
ちょっと、佐久小諸界隈のコースより洗練されているというか、
空気の違いを感じます。 
さすが三井の森さん、施設やコース管理が素晴らしいです。

NCM_7068.jpg

山岳コースと言うのですね、
コースが細く初心者にはちょっと難しくOBで随分玉を無くしましたが、
それ以上に良い玉を拾えて楽しかった(笑)
仕事柄近くにはよく行っていたのですが、ああ、こういう風景で麓が
見えるのだと不思議な気分に。 でも、高低差ある遠景が楽しめる
コースは爽快です!

NCM_7069.jpg

ランチバイキングも素晴らしかった。
http://www.mitsuinomori.co.jp/golf-k/facility/
予備知識なく行ってしまい、知っていたら昼に合わせてもう少し
お腹のすくゴルフをしていたのにと・・ また行きたいです。

NCM_7070.jpg

梅雨の中晴れで日中素晴らしく天気よく、
最後のコースあたりから夕立の土砂降りに。
1日のうちにこういう天気の違いを体感できたのも、
高原でゴルフを楽しむ軽井沢らしさが感じられて良かった。

練習のつもりで急遽参加でしたが、勿体なかったです。
とても気持ちよく楽しかったのですが、
紳士のスポーツを愉しむ心構えが足りなかったと、
練習前練習や準備をしたうえで迎えたほうがもっと気持ちが
良かったと振り返って反省しました。
ゴルフシューズのスパイクが半分以上取れてなかったり(苦笑)
ジャケットも、必要でしたね。


でも、ゴルフはいいなあ!

すみませんが夏前は打ちっぱなしや練習を改めてしますので
夏の終盤や秋にはぜひご一緒させてくださいな。
どうぞ宜しくお願いします。

さくらい



人気ブログランキングへ

K様 有料広告リンク掲載の相談をありがとうございます。
ちょびっと興味ありますが、個人が顔の見える方々に向けて
気負わず緩く続けているものなので、折角のよいご相談ですが
今回はおことわりさせて頂きます。
左下のリンクへの掲載でしたら協力させて頂きますのでまた
ご相談下さいませ。ありがとうございます。

ゴルフへ


945119_441107482652309_1191292484_n.jpg


行ってきました。

仕事仲間さん達との懇親ゴルフというか、息抜きゴルフというか、
こういうのは初めての参加だったのですが、
嗚呼、ゴルフっていいなあと とても楽しかったです。

実は今回が2回目のゴルフで、デビューから1年も間が空いたので
どうしようかと思ってましたけど
気兼ねなく付き合いのできる同業仲間が多かったのもあり、
練習気分で参加させてもらいました。

場所は小諸高原GC
http://www3.ocn.ne.jp/~kkgc/

こういう時の表現をまだ良く知らないのですが、
「ちょうど良い」 感じのコースだったことで余計な力が入らずに
リラックスして楽しむことができました。

おお、コースにカートで入れちゃうなんて!

おお、GPSついてて距離がわかる!

おおお、景色がいい!!


NCM_3279.jpg

まわったメンバーもよくて
とにかくこの日ばかりは仕事を忘れて
ゴルフを楽しむことに没頭できましたよ。

2回 パーがとれました!
3回 10をたたきました。。

寄せと、パットの力加減が良く分からなくって
そこで随分と勿体なくコロコロさせちゃいました。
61と68の 129というやつでした。


NCM_3281.jpg

その後の打ち上げも 楽しかった。
追分宿の 「ささくら」 さん。
大人の休日という感じで、
なんだか今まで参加しないできたことが勿体なく思いました。

いいですね ゴルフ。
ちょっと、今年から頑張りたいです。


名幹事の Tケダさん ありがとう!
お陰で本当に楽しく気持ちの良いゴルフを楽しめましたよ




人気ブログランキングへ

ゴルフデビュー してきました。


NCM_0721.jpg


先月末 両親と共に、 
望月東急ゴルフクラブにて コースデビューしてまいりました。

望月東急ゴルフクラブ 
http://www.tokyu-golf-resort.com/mochizuki/

昨年はハーフで練習感覚だったので、今回はマナーに始まり一通りのことを
父から教えてもらいました。


ーーー 編集中 ーー


結果は二の次、とても楽しくプレーできましたが、
いまの自分がこんなとこというのを お誘い下さる方々の目安として
そしてデビュー戦の記録として 残してみます。

午前
ホール: 10 11 12 13 14 15 16 17 18
PAR    4  4  3  5  4  4  4  3  5
結果    5  9  3  8  7  5  6  5 12  計:60

午後
ホール:  1  2  3  4  5  6  7  8  9
PAR     4  5  3  4  4  3  5  4  4
結果     8  9  5  7  6  6  8  7  8  計:64 Tptal:124

18番ホールに池があり、「おお、TVでみた池越えだ!」と妙に力が入り、
結果3発も池に入れてしまった。。 それまでがビギナーズラックみたいな
よすぎる結果でしたから、目が覚めました。
(目が覚めて午後の後半はぐだぐだでしたが)

NCM_0720.jpg
お昼の名物タンタンメン 美味しかった。

NCM_0719.jpg

父も定年を迎え時間がとれるようになったので、
両親ともにゴルフに打ち込んでいるようです。
ボクも定期的に一緒に行って、すこし親孝行していきたいと思いました。
そういうきっかけにも ゴルフっていいですね。

ゴルフを楽しめる ゆとりをつくっていきます。



人気ブログランキングへ

ゴルフデビューしてきました。


なにも連休中の記事にするようなことではありませんが・・・。

先月22日に、ゴルフのコースデビューしてきました。
佐久市望月町の某コース、迷惑掛けてもいけないのでデビューは
母と2人でいたしました。

CA3F1062.jpg

気持ちの良い風景

でも、OB怖さに相当ドキドキ


CA3F1063.jpg

平日の午後のハーフでガラガラでしたので、
スコア120代の母と気軽に気軽にプレイを楽しみました。

先日お客さんに指導頂いた効果が よくでまして、
大きく外れることなくよい感じでいい方向に球が飛びます。

でも、パットがダメダメでした。
グリーン上で4打5打叩いてしまい、ハーフのスコアとしてはお恥ずかしいものに。。

でもまあ、5年越しのコースデビューとしては上出来だったと思います。
楽しかったし少し自信ついたし。

慌ただしい中でも練習して、10月下旬ころには、お誘い頂いてきました皆さんとの
『 懇親コンペ 』 を開催できるように頑張りますよ!


皆さんもどうぞ 軽井沢での気持ちの良いゴルフを 


人気ブログランキングへ

ゴルフ再開と 掲示板


カテゴリの末尾にひっそりと添えてある ゴルフ連絡簿。 

目標の昨年内コースデビューはおろか、今年もまともにクラブを振ることもなく
ここまできてしまいましたが、 先日ある方に機会を頂いて基本を教えてもらう
ことが出来ました。 

清々しい休日の朝一。
【 西軽井沢ゴルフ練習場 】 

nishikaruizawa470_02[1]

・・・長年の懸案が解消され、基本のコツが少し身につきました。
やっと、やりますよ!! と言えるものが備わった、スタートに立てた実感があります。
○○さん、分かり易い教えと素晴らしいきっかけを本当にありがとうございました

さて、構想3年のゴルフコミュニティーを 少しづつ形にすべく
取り急ぎブログのリンク下に 『ゴルフ掲示板』を作ってみました。

まだまだ手探りの状況。個人情報もありますし、営利目的ではないので
どこまでの関与や責任と考えてよいのかまだまだですが、
まずは始めてみますので 徐々に効率よく使い易い形にしていければと
思います。 ご意見ご感想もまた宜しくお願いします。


まずはハーフからでもコースデビューすること、
秋には皆さんとご一緒して失礼の無いレベル(分かりませんがスコア110切れる
位にはなっておかないと・・)までを目標とし、練習します。
気持ちが大切ですね 楽しんで上達していきたいです

ではではゴルフ愛好家の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

櫻井貴弘



人気ブログランキングへ

ゴルフ再開!?

昨年秋にこんなこと言っておいて・・

それでも、割と慌ただしかった春シーズンの5月6月には、
佐久市主催のビギナー向けゴルフスクールっぽいものに通っていました

・・打ちっぱなし場で、10回のスクール中 半分しかいけなかったのですが
それでも基本が身についた感じがして嬉しかった。結構飛ばしますよー
これで夏シーズンにコースデビューできるか!?



・・・いまだコースに出れず 

休みの調整もありますけど、やはり紳士のスポーツであるので
無知&ご一緒さんに迷惑かけてはならんという遠慮もあったのだと思います。


来シーズンこそは!!

の想いを胸に、同業友人さん達と昨日仕事帰りに行ってきました。

西軽井沢ゴルフ練習場
http://www.karuizawa.co.jp/nishikarugolf/index.html

 http://www.nishikaruizawa-golf.jp/


CA3F0361.jpg おお、奥のネットが見えないのでコースっぽい

CA3F0364.jpg
ゴルフでの交流も大切にされている友人さん達。見習わなくては。

ええと、道具がなかったので打たせてもらう程度でしたけど
ちょっと、ちょっとだけ火がついた感じです

シーズン終盤だけど年内にコースデビューだけは済ませておきたいな
本当に、来シーズンはいつもお誘い下さるお客さん方とご一緒できるよう
失礼のないレベルまで上達を目指して練習をします、と宣言してみます。

別荘でおひとりで来られた際の、ラウンド出来る仲間が欲しいというニーズは
5年前から伺い意識はしていました。
自分が一緒にラウンド出来ることと共に、同じような思いをお持ちの方々を
うまくお繋ぎできる役割も行えればと思っています。
まだアイデアに乏しいのですが、何かよいアイデアお持ちの方がいらっしゃれば
ぜひアドバイスやご連絡頂ければと思います。


再開!?

ではなく、やっぱりゴルフ始めます!!


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
たまーにくりっく
道具がそろわないよーー

ゴルフ 始めます。

『ゴルフ 始めます!』


スミマセン、宣言してみました。


私事ながら 先日ひとつ年齢を重ねまして、
この1年の計画として ゴルフを掲げてみました。


2年前から、打ちっぱなしと素振りはしてきたのですが、

「最初が肝心だよ 
 クセがつかないようにちゃんと教わらないと。」

と言われ続けていたため、なかなか時間的な面もあって
積極的になれないところがあったのです。


でも、やりますよ。

ゴルフも軽井沢暮らしの動機となっているということを
多くのお客さんから伺いました。

お誘い頂いてきた皆さんと、失礼のないレベルで一緒に
ラウンドできるように頑張ります。

まずは数本ずつあるお古で慣れて行きますが、
ゴルフ用具って、斧の比でないほどに選択が難しいですね。
ムムム、勉強しはじめます。
コツなどご指導頂けると。。




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
土曜日に紅葉状況を またお伝えします。
プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード