http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-388.html↑初収穫から3週間。
雨も多く、また色々と忙しくなってしまいオフ時間が取れず(言い訳)
畑の手入れが思うように進まなかったのですが、
そんな間もすくすくと野菜たちは成長するものですから収穫には繰り出します。
特にズッキーニがでかでかとたくさん成長!
前にもどこかで書きましたが、ヘチマサイズまで成長したおばけズッキーニは
食べ物じゃない(市販はきゅうりサイズですもん)と思っていたけれどー
とんでもない!!
輪切りにしてオリーブと塩コショウのステーキにするだけで
とんでもなく美味いんです

別荘Naviの同僚さんが数年前にでっかいズッキーニを分けてくださってから
夏野菜で一番好きで、これ待ちで夏が楽しみとも言えるほどですよ

昨年から菜園を始めて 自分の加減で収穫できるのも嬉しい。
毎日ズッキーニ喰ってます!
ちなみに私、料理はうまくありません。ここは結構不器用

「煮る、焼く、炒める、生」 な原始な料理しか基本しませんが(できませんが)
料理のふりだけは人一倍好きかもしれません。
初収穫では、気分だけでも味わおうと 料理の真似事をしてみました。
(披露できるもんじゃないので以降写メサイズ・・)

「ズッキーニとカブ菜のオリーブ炒め」
「水菜と梅の和リゾット」(おかゆ状じゃん

)
特に、おばけズッキーニとカブや大根葉を炒めただけなもの
がオリーブと塩こしょうだけでこんなに旨いとは驚きです


「ズッキーニと大根葉のオリーブ炒め」
「ズッキーニとペンネの夏野菜スープカレー」
おお、名付けてみるとそれっぽい
後者はズッキーニとタマネギ、オロヌキ大根をオリーブ炒めして、
てきとーに葉っぱ類をちぎって投入し、 別ゆでしたペンネを湯ごとそっちにいれて、
あわてて初めて買ったSBのカレー赤缶を入れて煮たら‥ それっぽくなった。
(スープ上になってないけどあとて足しました)
別でも書きますがBBQもちょこちょこやっているので野菜が結構余るので、
菜園から収穫やら「おろぬき」やらしてきた野菜を大量に使ってー

バーベキュー残りの野菜と合わせてザクザク斬って炒めただけのもの。
オリーブオイルで炒めて塩コショウだけ。毎回ほぼこれ。
色気がない写真ですけど、 この時期の夏野菜は本当に旨くて美味くて、
余分な味付けや肉類を足さなくても十分主役になってくれるのですよ!

一昨日は、
カレーな同業友人に触発されて 「夏野菜スープカレーinえびピラフ」
「夏野菜炒めたなんかと ツルヤのやたらと美味いチルドハンバーグ」
にて 頂きもののワインとともに 無音の山荘でゆーーっくりとした夕食を
過ごしてみました。
今年は少数だけど ホタルが舞うので雰囲気がよいんです。いい気分

とにかく、軽井沢の夏野菜は旨んまいということです!
次回 JAファームも紹介しましょう。
人気ブログランキングへ