fc2ブログ

8.21 肉を焼く夏の夜の思い出に。


充実なおしごと。

直近みっつのおとりひき準備して買い出しと受け取りして夕方から焼きバイトへ。

肉も鮎もおなすも他種々も自前の出張セットで焼かせて頂いてきましたよ。

368694334_6411928562236808_1614303685438402065_n.jpg 367462926_6411928588903472_2858163709744089056_n.jpg

367468928_6411928572236807_7837154256535903010_n.jpg 369251123_6411928575570140_4459785891489522254_n.jpg

夕立もなくマジックアワーも眺められて、良い夏の夜の思い出になりました。
ありがとうございました☺️

367485674_6411928578903473_2193269021523789480_n.jpg 369260418_6411928565570141_6158249923728106468_n.jpg


前職で営業も管理もがんがん前線でやってた頃みたいな達成感。
後片付けしながら10年前を振り返り、比較やなんやじゃなくて・・
若い気持ちでいたいんだ❗ が、やりたい1番の動機だなーと気づけました(笑) 

実年齢なんぞしらんよ。 痛風の症状なんぞしらんよ。

楽しみながら、楽しんでもらうのが好きです。
若いときに気持ちがかえるから🐸 

はらへったー



369266805_6411928568903474_8640382033256718674_n.jpg 368694334_6411928585570139_6456662147466369969_n.jpg

けろけろキッチンさんのご予約BBQセットでした。
http://www.kerokero.be/party/ptymenu_bbq.shtml#pickup

夏の間 食生活が偏ったので これからバランスよく摂取させてもらいます。
モリノワ滞在の昼時間も増やしていけそうな感じです。

369998647_6411928582236806_6832204743071215424_n.jpg


BBQとかのカテゴリ。
焼き始めると撮れないから気配だけといつも言い訳。。

http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html



人気ブログランキング
人気ブログランキング

スポンサーサイト



7月のお気軽BBQ


363427069_6337561819673483_578457385390709747_n.jpg

29日だった

363389271_6337561826340149_845707759222662252_n.jpg

夏のお野菜とトウモロコシだけは ツルヤさんよりもここの農協や発地市庭、
各所の直売所の方がうんまいです。
朝採れということもあるけれど、スーパーの流通に乗らない不揃いや大き目な
野菜が購入できるからというのもあります。ズッキーニは少し大きめがうまい!


363347923_6337561823006816_81265697305961319_n.jpg

モリノワの常設BBQスペースを復活させました。
あまり飾らない、6,7人くらいがちょうど気軽に楽しめるこじんまりしたスペースに。

ここでは お気軽なので参加者さんにも焼いてもらう形にしています。
ボクも楽ですし、全部焼いても気を遣うでしょうし 焼くのも楽しんでほしいですし。


366346495_6376541165775548_5394159490238672902_n.jpg 366611757_6376541155775549_2019300014870523793_n.jpg

366280463_6376541169108881_9038416571453261073_n.jpg 366610235_6376541145775550_2015647621122550617_n.jpg

ほりにし は限定品含め6種類用意しています。


366367580_6376541162442215_7177764330330720605_n.jpg 366321827_6376541152442216_8557200707132566644_n.jpg

お手伝いもあるので序盤は微アルの正気のサタンで。ちゃんとIPAなのです。

366258931_6376541159108882_2519173422431905252_n.jpg 366356844_6376541149108883_9115549047473291308_n.jpg

楽しく進み、終盤にはデザートを焼きます。
今日は桃があったので焼きました。バニラアイスを忘れたのでピノを添えました。
焼くと糖度が上がり果肉も程よく柔らかくなるので・・ 美味いんです。
パイナップルとモモはあれば必ず焼いています。

バナナチョコやミカン、キウイなんかも焼くだけで美味いですよ。


366269580_6376541172442214_3148242893873195771_n.jpg

2次会はまたメンバーが入れ替わり、遅くまで楽しみました。
日中仕事をし、夕方からとか時間が合う時からとか そんな楽しみができるように
なったのも独立できたお陰です。ありがとうございます


ちょっと、御代田の分譲地の手付契約が4つ 中古の手付が1つ 決済が2つ、
8月中に行うべきことがありソワソワしています。 すぐ月末が来ちゃう!

少し段取りが整ってきたので、大切にお迎えする準備をしながら 抜けられるときに
近場や気分転換やこういう楽しみを挟んで 楽しい夏の想い出を増やしておきたいです。

盆が明けたらお誘いも出来るかな


また、よろしくおねがいします。


焚火BBQカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html


人気ブログランキング
人気ブログランキング

BBQな 春。5月。


5月のうちに 5月BBQの振り返りを。

KIMG8658.jpg

343667277_701355828347552_6569300797433009407_n.jpg  344273232_729375865543498_7831778177132670687_n.jpg

連休中、友人宅に滞在のゲストさんに差し入れけろけろBBQを。
ご自身で買われたものと合わせて焼き焼きしてきました。


KIMG8662.jpg

KIMG8663_202305231105127e8.jpg


いつもながら焼き始めるとちゃんと撮れなく。。
記録になりませんが あの場の空気を思い出せるようにも残します。

KIMG8668.jpg

色々が重なりお越し頂け出会えた、とても素敵な夜になりました。
ありがとうございます。また季節を変えていらしてくださいね。
軽井沢が似合う家族さんですから、拠点もお探ししたいですよ。


軽井沢ハーフマラソンが行われた14日。

346482943_972288233772718_3303493422328850507_n.jpg 345649881_914112482996544_7126067703751338140_n.jpg

346870224_141687022152825_6359555320186979515_n.jpg 345896307_236703232339617_1475378837814041854_n.jpg

依頼を頂き、BBQ焼きバイトに出向いてきました。
恵みのシャワーがありましたが、玄関にテラスに大きな屋根が掛かっていたので
予定通り行えました。 マラソンしお風呂に浸かってからBBQへ。素敵です。

お勧めのセレクトと、ご自身で用意されたお肉たちをバランス観て焼きます。
どうしても焼肉的な薄いカルビや豚バラなお肉たちは撮る時間がありませんが、
珍しく手羽元のリクエストも頂いたので、中火で焼きながら蓋をして(撮りそびれ)
蒸しながら転がして、塩コショウと醤油で味付けしました。(焼き後撮りそびれ)

345922529_200331756254177_5310791789192403127_n.jpg

楽しで頂けている姿を眺めながら焼くのが、楽しいなと改めて。
たまにいらっしゃれる方々には、楽しみに集中頂けるよう、焼きたいです。
機会をありがとうございました。また夏も宜しくお願いします


16日。

KIMG8951.jpg

恒例だったGWお疲れさんBBQが あのウイルス以降やっと開催できました。
今シーズンの練習も兼ねて、ひたすら焼き焼きさせてもらいました。

346975552_198700519701541_3809228269145070263_n.jpg 347838209_239232485381817_8022188321646417885_n.jpg

記録は毎回適当です。軍手はめて焼いていますし、焼きながら撮れない。。

347112527_1862786530759423_8831216810160919136_n.jpg 348249594_553624136950213_8753397844274630392_n.jpg

前回の出張BBQバイトでも思いましたが、
BBQでは分厚い肉を上手に焼いて、肉汁を落ち着かせてからカットして出したい。
若しくは柔らかくなるよう下ごしらえした厚い肉を焼いて、かぶりつきたい。
けろけろさんが、叶えてくださいました。

347428338_1260488604830255_469847338414340769_n.jpg 347905671_254236040488937_3173082358383652283_n.jpg

動画撮ったんだけど載せられなくなっちゃったんだよな・・忘れただけかな。
厚いのにとても柔らかく美味しく、ワインにも合いました。素晴らしかった!

347431382_907320013901934_1932987496887645173_n.jpg 347008191_644930657499737_2518368763535161665_n.jpg

サバサンド用のサバも焼いて、脇でバケットもオニオン挟んで焼いて、挟む。
旨いのです。BBQ時の塩気の利いた青魚の旨さを教えて頂いてからハマっています。
終盤の炭を寄せて、弱火で焼きおにぎりをカリカリふわふわに焼きます。
美味しかったなーー


347238058_1292432501676684_534017896195028196_n.jpg

寒い日でしたから、薪も放り込んで、よなよなスッキリ楽しみました。


今年は、公私に焼くこと、増える気がしています。
お知り合いさ友人さんで必要な際には、お声掛けくださいね。
タイミングが合えば焼きと飲みに、参加させていただきます

今シーズンもぜひ、 たのしみましょうね




人気ブログランキング

焚き火とBBQカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html

炙りお気軽BBQと クレソン食べてます。


クレソンお届けしたけろけろさんに声掛けいただいて、
急遽お気軽BBQに参加してきました。

今年初のお気軽BBQ,よいスタートを切れた気がしました。

339424468_5938308539549513_2894716750804356475_n.jpg 338893670_934073954301065_8540503184011159059_n.jpg

BBQ用に準備して行うのもいいですが、
炭を焚いてあり合わせのものやちょっとしたものを炙るBBQが好きです。
気軽に色々試しながら、つまみもお菓子も炙りながらの時もあります。

339271186_694860122396592_9056604917933895752_n.jpg 339050560_614545773861802_633451666160182505_n.jpg 


339082685_208197038478014_2945772318357774593_n.jpg 338729928_2418456014970668_2051984665119053441_n.jpg

おでん用の練り物や、栃尾のあげなんかもよく焼きます。
ししゃも炙ったりウインナー系ももちろんいいですし。

クレソンも、ほぼ毎日食べています。
サラダから始まりましたが、茹でてお鍋のようなスープのような・・
モヤシと玉ねぎや、ネギやベーコン 魚肉ソーセージの時も。
鯖缶入れての時も。
解毒して血をサラサラにしたいイメージで食しています。


341646273_931947891181654_6370538512826251312_n.jpg 341904754_880413439720545_842146055007509483_n.jpg

色気がありませんが(笑)
むね肉とともに炒めたものを添えて、あとはチキンステーキを
生クレソンたっぷりで挟んで食べてみました。美味しかった!

洒落たものは・・・
教えて頂きながらたまに試していきます。


モリノワの庭先での常設お気軽BBQスペースも今年は再開します。
気軽に炙りBBQされたいお知り合いさんは、持ち込みでも歓迎ですよ。
焼き係したり、一緒に飲んだりしましょうね。



人気ブログランキング

焚火場と 花豆の花と。



3連休も2つ 終ろうとしています。

9月に入って別荘管理補助のお役目が増えてきました。
夏の滞在を経て、秋からの滞在の要望などを伺いながら、
すこし庭師もしながら、環境をすこし良くしていきたいのです。

庭がすこーし、風の通り道ができれば湿気やカビ臭も飛ばせます。
自分の追分山荘でも感じていますし、手を入れさせてもらい変化
した管理のお庭も幾つか。
間引きと選定ですこーし、爽やかな風が抜けるようにしましょう。



306287368_5364400316989643_9093998422900824243_n.jpg


10数年使われていなかった炉台。
なんとなく惜しいと思っていました。

使えたらなー の感覚的なものを聞けたので
ちょっとだけ手を加えてみました。

306274658_5364400606989614_9126548157969619806_n.jpg

日当たりと、風を受けるように少しだけ。

あとはまず焚いてみながら どうしようか考えます。
落ち葉を飛ばすミニブロワーが重宝。送風機にもなります。

306290833_5364400743656267_6914523157730409020_n.jpg  306525897_5364401013656240_7660688122834376404_n.jpg


軽井沢は冬場に地面が染み上がるので、
レンガやタイルは様子見にして地面を均しただけにしました。
様子見てウッドチップ敷いてもいいですし。

307189813_5364522613644080_4544738384915620027_n.jpg

おおお・・・ 蘇りつつあります。
よかった。この位置関係も絶妙でした、夕暮れが美しいです。


307017953_5365139473582394_5150621615421338272_n.jpg

夜、少しだけ火を入れましたが 
妙な心地よさがありなかなか椅子から立ち上がれませんでした。

ちょっとのお話のつもりが 90分もここにいられました。
徐々にじょじょに、力みや疲れが抜けていく感じ・・
思考もシンプルに素直に考えられるようになる感じ・・

良い場所が再生されました。
もうちょっとできること考えてみますね。




306980988_5356427001120308_4981728474279814743_n.jpg  306671819_5356426997786975_7536761336947376973_n.jpg

9月13日の様子。
みよたの土場倉庫の一角を畑にし、花豆を植えてもらいました。
試しにお貸ししている畑なので、おじいさん大工さんに好きに育てて
もらっています。

花豆とは、 こんなにも花が鮮やかなのですね!!

収穫をすこし頂く予定ですが、
たぶん調理しきれないので、モリノワでお裾分け会もしてみますね。

畑もまた様子見に行かねば。


元気にしています。
ではでは。



人気ブログランキング

今年初のBBQ焼き焼き



298826213_5264070313689311_820787828608645377_n.jpg 298779709_5264070303689312_6835135533100433333_n.jpg

298915971_5264070307022645_8294426883149038789_n.jpg 298557387_5264070293689313_7796798598173761836_n.jpg


先日の 
みなみっちり仕事後のBBQがうんと楽しかったのです。

やっぱり焼くの大好き、 撮る余裕なかったなー

298713245_5264070300355979_6650202153100085738_n.jpg 298830144_5264070310355978_275373826212855355_n.jpg

298660565_5264070297022646_7551698695008442320_n.jpg


夏中盤、クライマックス前の良い夜に
美味しく楽しく心地よい なんとも良い時をゆっくり過ごさせて頂きました。

けろけろキッチンさんもKさん夫妻もありがとうございました。
余韻で踏ん張れています。無事に乗り越えましたらまたやりましょうね


けろけろキッチンさんのBBQメニュー
http://www.kerokero.be/party/ptymenu_bbq.shtml#pickup




人気ブログランキング

暖炉の焚き火




FT4o5v_UYAAEROJ.jpg

暖炉は 眺めていて飽きないな 


FT4o6EIUYAIORfW.jpg

薪の変化と 不規則な揺らめきと音に 癒されます。


FT4o6WyUEAAxGgX.jpg

薪ストーブにはない 魅力。
焚き火のような 愉しみです。



人気ブログランキング

BBQ焼き係バイト依頼は嬉しいのです。


この週末に2組と あと次週以降のアポも幾つか。

しごとの合間を縫いながらですが モリノワ森暮らしナントカの役割として
BBQ段取りと焼き係はとっても大切な役割として捉えておりました。
2組のBBQを楽しんで愉しませて頂いてきました


BBQあるある。最初とメインしか撮れない。。

245257224_4342513602511658_5144817874087732490_n.jpg 245176444_4342513572511661_2673240030525226485_n.jpg

245136181_4342513582511660_5861512945286977386_n.jpg 245175050_4342513579178327_3804680429441554558_n.jpg

245097489_4342513599178325_5524507338453873959_n.jpg 244989013_4342513575844994_282980053757219269_n.jpg

もっと色々とご用意下さっていたのですが 焼き始めると撮れない撮らない。
とても素敵な夜でした。 次回は飲みに合わせてこういうさっぱり系とじっくりとを
合わせてメニュー用意致しましょう って想えてくるのも楽しいです^^


245145801_4342513585844993_2773718136953735706_n.jpg 245175050_4342513579178327_3804680429441554558_n.jpg

KIMG3008.jpg

今日もオーナーさんが前夜からたくさん仕込んでくださったのですが
撮らないほうが良い& 撮りそびれから気配の一部だけ。
昼から夕暮れに向かう時間をこちらもゆーーっくりと噛みしめながら
楽しんでまいりました。天気も絶妙、良かったです
けろけろキッチンさんセレクトも織り交ぜながら!!


こういう機会を頂きながら改めて、、 ここ近年の自分は 
昔のように未来の町の為に多くの方を迎える役割・・ではなく、

出逢えてボクの力を引き上げて頂けてきた顔の見える皆さんへの還元や
軽井沢ライフ如何ですか? 足りないこと求めること教えてほしいな!
過去?を向いて 親身にお話を聞ける立場になっていきたいと想っています。

この町が皆さんの日常の中で身近に大切に感じて頂けるには何処の何が大事かな・・
を、感じさせてもらえる聞かせてもらえる機会が改めて大事だとも気付けていますよ。


ですのでBBQやお茶や飲みや モリノワ訪問の機会は大切にしていきたいです。
直接の言葉や反応ではありませんが 
こうして皆さんと触れ合うことで やっぱり自分がやりたいことに繋がってきました。


本業も程よく務めておりますので
時間をつくりながら薪割り会やファイヤーピットやいろいろを
少しずつ小出しに 試させてもらいますね。

こういうの!! というご意見要望があればそれも取り入れていきたいので
予定の調整はありますが まずは気兼ねなくメールやコメントで下さいませ

16日午前は モリノワで茶道もしています。
昼過ぎからは少し事務所にいる予定でもあります。

よろしくでございます ( ̄ー ̄)ニヤリ




人気ブログランキング

barとホットサンドメーカーBBQと


昨日も 急遽軽めの持ち寄りbar & お気軽BBQ飲みをしてみました。

238909859_4210859062343780_1133991720310470519_n.jpg

ここ数日は、待望の残暑が強烈に襲ってきてくれていました。
夕方もテラス席でのビールが旨そう! 悩んだんですけど、
ちょっと夏バテ気味だし 後輩だし(笑) お気軽を試したかったしで
カウンター飲みとカウンターでの調理をしながらの横着BBQに。

入り口を開けっぱらい、
夜へと向かう空気も感じながら 良い時と酔いを楽しめました。

240775204_4210859092343777_307499977183915565_n.jpg

238747983_4210859055677114_3607249610906151081_n.jpg

適当な記録写真でいつもすみません。

ホットサンドメーカーは、だいたいのウインナーと焼き鳥たちが
ジャストサイズで収まります。 表裏返しながら焼けて熱効率も良いし
油跳ねないし煙も少ない、蒸し焼き状態で調理できるのも特徴です。


239940756_4210859075677112_200942749098506561_n.jpg

240532018_4210859089010444_5211849913546620509_n.jpg

野菜不足解消にローソンのカット野菜もサンドして、ちぎったチョリソーと
バカまぶしでよいおつまみになりました。
頂いたウインナーがとても美味しく、ワインにも合いましたよ。
禁断の媚薬(アウトドア調味料たち)に翻弄されています。


238649199_4210859072343779_3962153178329958397_n.jpg

緩くゆっくり 楽しい夜でした。

深夜に西部さん寄ってくれたのも嬉しかったなー
夕方や週末はできるだけ、モリノワのシャッターを開けて中に居れるようにしますね。
アポイント頂けたら合わせられるときはいるようにしますので


改めてご縁にも感謝です。
よろしくおねがいします。


238642780_4210859059010447_8841665389931342988_n.jpg



人気ブログランキング

楽しみの補助役というより共有したくて。


雨続きの涼し・・寒い日が続いています。
ツルヤさんもBBQセットよりも鍋ものが売れているようで、
確かにお酒も熱燗やお湯割りを飲みたくなってしまう気候です。

それでも依頼を頂くとやる気出ます。
雨をしのげるBBQできるスペースがモリノワと別で近場でもあるので
昨日はそちらで焼き係などを楽しみました。

235818419_4173766732719680_6717401866261988636_n.jpg 231601027_4173766746053012_7418702650283591746_n.jpg

217112592_4173766729386347_8072983938788951465_n.jpg 228526600_4173766716053015_8486579588669936753_n.jpg

買い出しは16時過ぎでしたが、既にいいお肉が半額だったなあ。。
混んではいるものの、盆時期のいつもを知ってる我々からすると空いてるなと。
穏やかな買い出しと準備ができました。

長丁場でしたけど取り損ねました。
せっかく軽井沢にいるのですから、気分転換や軽井沢らしさを感じて
喜んでもらえることは嬉しいものです。
そんなお声掛けは出来る限り答えていきたいです。


朝からいろいろをこなしながら、昼には籠っている別荘友人さんを地粉やさんに
お連れしたく、遅めの時間帯で伺えました。13時半着で程好き待ちで座れました。

KIMG2104.jpg

心地よく、美味しく 緩んでまいりました。

そのまま鶴溜植物園にもご一緒し、濡れて美しく透けるレンゲショウマを愉しみました。
またその様子も 載せますね。


夏の終わりを感じかけているのが寂しくもあり落ち着かなくもあります。
残暑、、欲しいですね。
月末には強烈な夏っぽさ、太陽の恩恵を浴びたいなと勝手に願っています。

晴れて乾けば出来ることやれること増えますしね!



人気ブログランキング

BBQのスパイス媚薬に手を・・・


禁断のスパイスに手を出してしまった・・・

236244953_4162353243861029_1277191130299499917_n.jpg

塩コショウとオリーブオイル、
醤油とチューブわさびで だいたい乗り越えてきたのですが

手を出してしまった・・

236664015_4162353233861030_6608216520407065283_n.jpg

(いろいろを適当に撮ったけど楽しさと良いと驚きで映らず笑)

楽しみの幅がひろがりそうです。
でも、塩コショウにもどれるように、気を付けて摂取します。。



人気ブログランキング

お手軽BBQをモリノワで と追加BBQ.


23日の夕方にふと予定が空いたので、
急遽でしたがツルヤさんに買い出しにいき、2組の軽井沢友人さんをお誘いして
モリノワのテラスでの お気軽お手軽BBQに付き合っていただきました。

ほぼ一人で行う気疲れやイレギュラーもありますが、
時間を拘束されずに自分の加減でメリハリつけてはたらけるのはとてもいいです。
ちょうどそういうタイミングに、なれたのですね。


223140601_4107450639351290_135974688076007633_n.jpg 223010557_4107450599351294_8998752469174344974_n.jpg

テーマはアヒージョBBQです。
教えてもらった人情派IT紳士のレシピを基本に、人数に合わせてアレンジをしますが
いつもどうしてもごっちゃり投入してしまい ちゃんこ鍋みたいになってしまう。。

222535233_4107450609351293_2024311909425263341_n.jpg 223587922_4107450596017961_8902620619473204774_n.jpg

218326002_4107450602684627_9176431813142493142_n.jpg

アヒージョを脇で仕込みながら、トウモロコシから始まるBBQを始めます。
ウインナーや焼き鳥、エビなどとともに、カラアゲやチキンスティックなどもあれば
子どもがいるときは喜ばれるので採用します。
冷凍枝豆も塩コショウと山椒をふって添えますが、
途中から炙って味変をしたり。

この辺からは暗くなるのとお酒が進むので記録はなしです。
友人によい写真を撮っていただけましたが、緩んでる顔なので載せません(笑)

大人のペースと子どもとでは違いますよね。
目の届くとなりの室内で遊んでいるところを眺めながら
とても楽しく緩めた良いひととときを過ごせました。ありがとう!

Inked224290158_4107450612684626_4346159526359952180_n_LI.jpg Inked218263769_4107450616017959_5152509665986827927_n_LI.jpg

撮りそびれギリギリのマシュマロパイン。
2つ並べるのが良さそうです。

222508840_4107450646017956_7441727364939563157_n.jpg


・・

昨日もいろんな縁とタイミングが重なりお誘い頂いてきました。
軽井沢歴は長いので、様々な状況や想いでいらしてくださった方々の
日常とは違う緩みの姿を眺めながら焼きながらお話しながら・・ は
とても楽しくジーンと嬉しいものなのです。

焼きながらの参加、いちばん好きです。ゲスト感覚だと落ち着かず(笑)
ですので気兼ねなく、お声かけ下さいね。


きろくだけ。

219797998_4111705782259109_4837875584210364511_n.jpg 225769747_4111705775592443_5993323315922307606_n.jpg

人数が多かったのでロッジのコンボクッカーで。
写真はいまいちですが量と味はまずまずのアヒージョになりました。
エビとタコもいれましたよ。

224001357_4111705755592445_8971190604486869991_n.jpg 226098664_4111705765592444_3254724419433751999_n.jpg

225760286_4111705728925781_8801652901707208147_n.jpg 225305644_4111705732259114_802363418739925405_n.jpg

ラスボス肉がでかかったです。。
アルミホイルを被せたり。でも演出も兼ねた大きなメニューはインパクトあり
この夜の記憶に残りますね。参考になりましたぞ。

225043513_4111705745592446_4440944038487471700_n.jpg 218374648_4111705762259111_3970754927465763645_n.jpg


こちらも楽しい夜と機会をありがとうございました


Inked219248066_4111705722259115_338777248582404718_n_LI.jpg 224230061_4111705735592447_2944276032520483949_n.jpg


焚火とバーベキューカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html



人気ブログランキング

BBQ練習焼き鳥編やってきました。



E5CJ4etUcAEAnCi.jpg

E5CJ5JwUcAQvMnd.jpg

先日、モリノワBBQテラスで練習をしました。

E5CJ36xVgAQRGoF.jpg

友人と2人で買い出しが被ってしまい2人で喰う量!?になりましたが、
この他にウインナーもエビもチャーシューも焼きましたが・・

喰えました。 たくさん焼きたくさん語らいながらたくさん飲みました。
19時半を超えると国道18号も随分と静かになり快適なのも分かりました。
屋根もかかっているしけっこう使える場に育ったなあ。。


E5CJ3FkVIAMSqh9.jpg

おもいっきり国道沿いですが(笑)
このBBQテラスと道路との間に目隠しの緑地を残したのと、
営業車を横に置くと2重に隠れるのでほとんど気にならず楽しめる・・・
と思います。
車の流れを眺めながらの一杯も格別だったりします。
17時代とか早めに始められれば背徳感もスパイスになります。

209955185_4038499062913115_416153524497699910_n.jpg 209194673_4038499069579781_7152564386916561003_n.jpg

暗くなってからは撮らなかったけど、焼き物で色々焼けました。

次回は、海鮮とアヒージョのおさらいをしよう。
そしてデザートBBQへも進みましょう。

素朴な常設会場ですが、気に入っています。
7月に入ったら少し時間ができるので夏の本番に向けて試していきます。
ちびっこのいらっしゃるご家族で試したい方はご連絡くださいね。
大人のbarサクライでのつまみをBBQしたい方も持ち込みOKです。

ではでは



人気ブログランキング

BBQテラスと出張BBQと。


KIMG1212.jpg

BBQテラスで早速軽めに焼いてみました。
毎度てきとーな写真ですみません作業してると撮れないや。

明るいうちは交通量が少し気になりましたが19時半以降は案外静か。
虫もあんまりいないし思いのほか快適でした。

132035777_4006146926148329_4013597066476433248_n.jpg 201787967_4006146919481663_2650095724792854250_n.jpg 

201968731_4006146909481664_1213256910821856650_n.jpg 202390860_4006146922814996_7250357601506274040_n.jpg 

外照明とコンセント、
ほか必要なものも見えてきたので余り凝らない範囲で育てていきますね。
ぜひお知り合いさんから、寄ってご一緒していきたいです。


KIMG1245.jpg

昨夜は雨予報でしたので、急遽ここでBBQの準備をしました。
屋根付きテラスはあるといいですねー
デッキやテラスやこういうのも(サウナも)好きなので相談承りますが、
大工さんの確保がなかなか大変なので工期のお約束ができないのが
心苦しいです。ですのでご相談対応もゆっくり準備しています。

202337270_4006146916148330_6674125319315994173_n.jpg 201831894_4006146929481662_6808751318994612336_n.jpg

緊張と楽しさと。
雨の夜を愉しめました。よかった。

上達して軽井沢滞在をより喜んで頂けるようになりたいです。 なります!
けろけろキッチンさんからもBBQ技術やアイデアを学ばせてもらいます。


ではでは。

焚き火とBBQカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html



人気ブログランキング
トロットロの焼き芋ができた美味しかった!

焚き火をしながら仕事ができるかな


E3Gpk_hVkAUxUqP.jpg E3Gpk0gUYAILTpZ.jpg

もう先週だ 早いなあ
モリアソビさんのファイヤーピットフェアを少しだけ覗いてきました。
http://moriasobi.com/?p=855

昼は予約制で定員に。
夕方の予約不要は少なめでした、もったいないな。
興味顧客を想えば、3-40分枠ずつ等での簡易予約がいいと思うな。
顔の見える方々を迎える、お誘いの仕方が必要ですよね、
個人の会はいつもそうしてきましたので
モリノワでも非営利で色々ためしてまいりますね。


E3GplXUUcAI7kwk.jpg E3GplNSVUAEB9kn.jpg

しごと持ちこんで焚き火の前に陣取りました。
うん、炎が気になって集中しきれません。
でも、メール内容が簡潔になった気がします。
伝えたいことをシンプルに短めに、が、気が散る環境では
出来るようになるのかもしれません。いいかも。

その後の友人との語らいは心地よかったです。
こんどはビールと、ワインでもぜひ。


・・・写真がいつも適当ですみません。
実際の姿の方が素敵ですからね!を想像くださいませ

196619190_3974649832631372_2677082311481450321_n.jpg 194024355_3974649829298039_1732887664336344759_n.jpg

196808678_3974649845964704_3659863361895283985_n.jpg 197418918_3974649849298037_4383854188564719742_n.jpg

196619190_3974649852631370_8796005222445012217_n.jpg 196744518_3974649839298038_1410565552150350912_n.jpg

イチジクもローストビーフも美味しかったです!
調理工程も眺められると、音も香りも楽しめるので断然美味く感じます。
お酒が合わない訳がない・・・
我慢しましたが、しなくてよい時にやりたいです。やりましょう!

テーブルの上のアイテムが素敵になるだけでも雰囲気が増しますね。
個人でもBBQや焚き火料理が上達してきたら少しずつアイテムを増やし
参加いただいた方々に喜んでもらえるようになりたいです。
モリノワの常設BBQスペース作りをすすめないと。


1日のなかで、集中する時間と人と会う時間、
もくもくと作業や片付けに没頭している時間を分けながらですが
少しバランスが掴めてきた気がします。
もうちょっとで皆さんお誘いし易くなりますので、またお声掛けしますね。

ではではでは。


焚き火BBQカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-10.html



人気ブログランキング

焚火で空気を変えました。


E18pcKhVEAIcLSC.jpg

そんな霞んだ霧雨に包まれていた日の夜

別荘友人さん宅で 焚火焼き芋会を開催できました。


187038763_3932136486882707_1311080149476926452_n.jpg 187810935_3932136483549374_693049156103448031_n.jpg

187103613_3932136476882708_2729627908986338627_n.jpg 189174464_3932136473549375_7706054403288211262_n.jpg

びしゃびしゃな夜。

雨があけて 焚火炉に段ボールや乾いた薪と白樺を放り込んで着火。
安定してから丸太の上に芋置いて、
鉄の網に移して遠火でじーっくり焼き上げました。


写真はいまいちですが トロトロに旨かったです。

E18pc3PVIAA53KN.jpg

夏からのシーズンに向けてプライベートでも各種試していきますので
たまーに、味見毒見に付き合える方はモリノワに集いましょう~



人気ブログランキング

火遊びも徐々に増やしましょう



ExO4yqsUcAQ8p1u.jpg

友人と息抜きをすこし。

生ガキをこれで焼いているところにお誘いいただいて
美味しいところを頂きましたよ。ありがとうございました

で、なぜかあった下仁田ネギも一本焼きに。

ExO4xNPUUAAfm_V.jpg  ExO4yBjUUAQEaLa.jpg

甘くとろりと美味しかった!!


その後の予定にササっと出てしまいましたが
やっぱりこういうのは楽しいな、広めていきたいと改めて思いました。


ExKqZArUcAYM611.jpg

キンドリングクラッカーも体験で貸し出しましょう。
火おこしが楽になると、焚火やBBQがもっと楽に楽しくなりますので。
薪ストーブの楽しみも広がりますしね



人気ブログランキング

週末の焚き火


127551199_3460869930676034_4935921427659994866_n.jpg

先週末土曜日。
ばたばたしてまして 滞在5分でしたが炎を眺めてきましたよ。

128551501_3460870007342693_4401576064695994058_n.jpg

コロナや事情があっても、
企画でやるんだったら来て欲しいなと想像する軽井沢友人さん達に
来てーーを届けないといけないのになんだか勿体ないですねえ。。

127216236_3460870077342686_1863096490658179708_n.jpg 127225886_3460870187342675_4294635507978664010_n.jpg

ちょびっとの滞在でも、
炎の熱と煙りとこの空気感が身体に入ってきて癒しになります。
脳内でしばらく焚火を楽しめていました。

127282425_3460875857342108_8907125108035671281_n.jpg  127276713_3460875784008782_1970413042770507321_n.jpg

こういうのはお店の一方通行な発信よりも
個人でやって、好きな人来てゆっくり過ごしましょう~ 
のほうがちゃんと届くんだな、数度試してわかりました。
この冬はそうしてお誘いしていきますね


人気ブログランキング

年内ゆるっと振り返り時間にする予定がめいっぱいいそがしくなってきた
思う所いろいろありますが、それだけお役目が残っていたのだと。
無事をみとどけるめいっぱいをしてまいります。
プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード