fc2ブログ

建築打ち合わせ先で760CB眺めながら・・


271956951_4674501805979501_2446519687140140476_n.jpg


とてもしっかりした凄い仕事するけど、ビジネスの匂いが感じられない
最初に大尊敬をした借宿にある某建設会社さんで打ち合わせ。

2004年の某食堂とナビを掛け持ちしていたバイト時代の出会いから17年、
変わらずな相変わらず感に嬉しく元気もらいながら眺めていた760CB ドブレです。

272049725_4674501809312834_446668793461007915_n.jpg

当時遅番終えて帰路についた11時半頃、
寒波来てたのかな?建築現場で打ち立てコンクリ基礎が凍らないよう
独りでドラム缶で暖を焚き守ってる姿を見かけました。
付けっぱなしで帰れないだろうからずっといたんだろうな、
軽井沢の建築は大変で凄いと尊敬した最初の方でした。

そこから真に建築に向かう方々と多く出会い尊敬し大切に付き合わせて頂いてきました。

不動産は先の建築側へのお繋ぎ役の意識をもって自分の特徴を育ててきましたので、
その原点に今でも新鮮に鮮明に戻れる機会は改めてありがたいですよ。

真の建築の皆さま、浅間山麓の建築を、宜しくお願いいたします🙇‍♂️


建築のことカテゴリ
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-category-36.html


 
人気ブログランキング
スポンサーサイト



テストです

テストーーー

迷い猫さんの情報をぜひぜひ。


先日のメギーさんの際は情報お寄せいただき有難うございました。
随分とワイルドな行動をされていましたが、小浅間・峠の茶屋界隈での
無事の捕獲には感動しました。よかった。

昨日からFBで流れていた迷い猫の情報、
雪がまだ少ないものの気温もぐんぐんと下がる予報につき心配を
していましたが、
なんと、、 知人の飼い猫との情報が。

15936801_1189969091072565_5039384866383325462_o.jpg くりっくでおおきく

18号線の、古宿エリアとのこと。 ゆうすげ温泉辺りから、
18号バイパスのマリオットホテル(旧ラフォーレ軽井沢)、
鳥井原信号の内側辺りの範囲ではと。
10年の室内飼い猫なのであまり遠くまでは飛び出ないと
思われますが、1/2日から戻っていないとのことで、
ご近所さんで何か情報ありましたら共有させて頂けると
とても有難いです。

飼い主さんが知人でもあることと、
軽井沢の自然界においてとても大事な仕事と活動を
されている方でもあるので、安心をあげたい想いです。


どうぞ、、宜しくお願いします。


--

14日の朝方に、12日ぶりに無事戻ってきたそうです。
そんな長い期間、どこでどう過ごしてきたのか気になります。
無事でよかったです。ご協力いただきありがとうございました!



人気ブログランキングへ

新米おいしい。


あっというまに、12月。
10,11月ともに慌しく過ぎ去っていきましたが、
とても濃い時間や関係で過ごせ感謝です。

先日の雪のお陰で秋の名残も感じる余裕が
ありませんでしたが、
先日望月出身の友人さんから、自家消費米の
新米を頂きまして、秋の終わりを何度目かで
悟ると共に、旬のものを得るというのもまた
有りがたいことだなあと感じられました。


15327374_1155471981215852_8197376838644754239_n.jpg

流通のものとは違う、凹凸のある味。
柔らかい米と弾力のある米と。
田舎そばの乱切りの良さのような、
均一ではない個性と共に、命の味だなあ
自然の本来の味わいだなあと、
鍋後にも関わらず2合一気に食べちゃいました。
うまかったなあ。

Kさんありがとう!



人気ブログランキングへ

迷い犬情報のご協力をお願いします。


軽井沢の小倉の里に移住を叶えてくださったお客さんの、

ご家族であるわんちゃんが20日から行方が分からなくなって
しまいました。。

14666129_1214325948642326_3645472494003491933_n.jpg

土地と新築をお手伝いし、ワンちゃんの歩き易い床素材や
駆け巡られる庭づくりなどの話をお聞きしたのをつい先日の
ように思い出しながら、 ちょっとやはり、寂しいのです。。

地元の方へのココの影響があるかは分かりませんが、
それでもやっぱり、見つかるきっかけになってほしいので、
お願いをいたします。

中軽井沢カントリー界隈での目撃情報もあるとのことで
私の住まいも近いので農地をぐるっとまわったりしてみて
はいますが、、 元気でいてほしいです。

大事なことは2度言ってみる。

14666129_1214325948642326_3645472494003491933_n.jpg

すみません、もし見かけた方や情報がありましたら、
私のここや、飼い主の前田さんへご一報くださいませ。

ぜひぜひ、よろしくでございます。

ーー

金曜の情報ですが、18号をまたぎ浅間台方面にて目撃情報が
あったもようです。随分と広範囲な旅を。。
南軽井沢エリアでなくても、気配をご存知の方がいらっしゃい
ましたら情報頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

ーーー

なんと、生存確認ができ、飼い主さんもメギーを確認できました。
でも、とても神経質になっており逃げてしまい、
ただいま捕獲作戦を慎重に行っています。
また移動してしまう前に、無事の保護を願っています。
ですのでもし見かけても、追いかけたりはせずに、
情報をお知らせのみで少しそっと対応頂けますと幸いです。

でも、生存していてよかったー。
ペットでなく、家族ですもの。

ーー

先週、千ヶ滝中区にて
無事無事保護されました。
よかった、本当によかったです。
情報の拡散等ご協力いただきました方々
ありがとうございました。
よかったーー



人気ブログランキングへ

思い出した。コタロウくんも、脱走したなあ。。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-347.html

8.30 浅間山


台風一過

夕方から青空が広がりました。


14199368_1062171490545902_8489020556230568355_n.jpg


久々に眺めた浅間山。

やっぱり、いいなあ。

14117713_1062172047212513_2163506663763729842_n.jpg


14102405_1062171740545877_4097248701386084107_n.jpg


空気が 秋だ。



人気ブログランキングへ

テストテスト

11760061_823100314453022_2271109766567883859_n_20150806151004dd1.jpg


テスト

ふりかえり。




スケートセンター

スケートセンター2

雨氷2

雨氷1
雨氷。このときだけしか見たことないなあ。

北浅間

長野牧場ひまわり

今更ながら 楽天写真館という機能に気がついて、
古いSNSの写真などを取り込んでみた。

意外といっぱい写真があるもので、そういえば08年9月から始めたここにも、
振り返ってみたらいろいろが残してあるなあと、懐かしくなった。

その時のテンションやら心情やらで恥ずかしいものも多いですが、
薪やチェンソー、ピザ窯やなんかなどなど、
カテゴリ分けした中には、今やこれからの方にも少し役立つものや
参考になればというのがありそうでした。

たまーに、記事の末尾に、そんなときのものを貼ってみます。


6年半かー 年もとるわけだ。。
でも決して経験としては悪くなかったなあ。
小さな武器というか、オリジナルになっていることが嬉しい。
ありがとうございます。




人気ブログランキングへ

簡単な石炉・アウトドア囲炉裏。
http://sakuraikaruizawa.blog33.fc2.com/blog-entry-73.html
こんな簡単なつくりでも安全に楽しめます

CA390880_t_201502031322209a1.jpg

東京五輪 決まりましたね


こんにちは。

関心はありましたが余り構えずに今朝を迎えました。

あ、決まった。 やっぱり嬉しい。

震災後の対応や諸々、諸々もあるかと思いますが、
2020年に向かってしっかりと傷口の処置を行いながら、
健康な状態の日本で、嗚呼、日本らしいな。素晴らしいな。
って、称賛されるような開催を目指して欲しいです。

オリンピック


オリンピック開催の吉報を軽井沢の地で聞けたのは 2回目でした。

1回目は、1998年開催の長野オリンピックの決定。
スピードスケートをやっていた小学6年の冬、1989年の1月だったかなあ
千ヶ滝にありました 軽井沢スケートセンター での練習中に、
大人たちがものすごく吠えながら歓喜していたことを鮮明に想い出します。
世間知らずだったのといつも練習したり暮らしている町にオリンピックが
来る実感が薄かったのですが、映像で見るようなスケートのトップ選手が
軽井沢のリンクにに集まるのだと(当時は勘違い)
凄く嬉しかった事を鮮明に覚えています。


軽井沢は、夏と冬のオリンピック競技が開かれた
世界的にも希な町なのです。

1964年の東京五輪では乗馬競技が行われ、
1998年の長野五輪ではカーリングの会場に。

次はもう一度・・ あるのかな?


関連リンク

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG07047_Y3A900C1000000/#!/
http://goethe.nikkei.co.jp/serialization/takigawa/130905/index.html
http://sportsspecial.mainichi.jp/graph/2013/09/07/2020tokyogames/001.html
TOKYO2020FinalPresentationFILM 

http://www.youtube.com/watch?v=-x50hgHePRA
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/p5cf13476c10894b19a7c125b0ddc862e
安部総理プレゼンテーション
滝川クリステルさんプレゼンテーション

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000059-san-soci
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130908/oth13090801230002-n1.htm

レスリング残留決定!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000129-spnannex-spo




人気ブログランキングへ

たまにはこんなことも


明日からのGWを控え、
本業の方も準備が慌ただしくなってきました。

GWのアナウンスをしようかと思いましたが・・
年間でも一番集中して軽井沢町が混む時期ですので、
皆さんには あけてからまたお店情報などを発信していきますね。

次回すこしだけさらりと案内するようにします。


息抜き。ピントがキーボードに・・

R9233373.jpg

わー 懐かしいなー
ばあちゃんち近くの農協で、よく買っていたなあ。
まだあるのですね 嬉しいな

同業友人からの 妙に嬉しいいただきものでした。
ひといきつかせてもらいましょう



人気ブログランキングへ

テストテスト

記事書いて 少し反映されては消える。。
なんでだ?

【コタローくんを見かけませんでしたか??】 無事保護!

一昨年の夏、
同僚とともに東京のマンション暮らしから軽井沢高原ライフへと転身した

ビーグル犬の 【コタローくん】。


だ、脱走中~ 

自由への憧れかとのご主人さま談ですけど。。

見かけませんでしたか??


5月3日の朝 
外へと出てしまったまま戻ってこない状況のようなのです。


376844_3842195202.jpg

424040002_33.jpg

1149555514_251.jpg


こたろー
こ、こ、こたろーーくん・・・

792693048_171.jpg

特徴や行動範囲などの詳細は また更新します


借宿・浅間台・大日向・追分界隈がお散歩圏内なのですか、
あたたかーーくなってきたのでとおくまで足が伸びてしまったのか・・


もし見かけましたら、コメントやメール、お電話での連絡をお待ちしています。

・・お待ちしています!!

こ、こたろーーーくーーん

あの執拗なマウンティングも許すから、戻ってきて下さい。。


======

17時、ぶじ保護されご主人さまに抱えられてオフィスに戻ってきました。

どうやら3日から役場で保護されていた様子。 はーー よ、よ、よかった・・・


警察には届けていたそうですが、同じ行政ながら 役場ー警察 は
連携されていないのですね。

でもほっと安心。。 当の本人は「けろっ」として舌を出しています。

まー やっぱりマウンティングはお預けですな


ご心配おかけしました。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
どんな情報でもけっこうですので、どうぞ宜しくお願いします

→とにかく無事で何よりでした。

長期出張中です

こんにちは 櫻井です。

ただ今、西の方に長期出張にでています。
クリスマス以降の記事が更新できておらず、またメール頂きました皆さまに
返信ができていなくて申し訳ありません。

元気にしています。
とても貴重な経験を積ませて頂いています。

また改めて更新をさせて頂きますが、
取り急ぎ状況のご報告を。


本年も大変お世話になりました。
それではよいお年を!


櫻井貴弘

なんでしょう??

933141209_130.jpg





気がつかれた方は・・



良い夜を過ごされましたね^^



いつでも同じにある訳ではない姿を
その一時に出会って それに気がついた時に
じんわーりと喜びがこみあがってくるような
そんな感じが、
都会よりも素直に得られる軽井沢です。


一期一会

旬の初めをお届け出来るように更新していきますね。



theme : 避暑地軽井沢
genre : 地域情報

プロフィール

さくらい・かるいざわ

Author:さくらい・かるいざわ
こんにちは。
ここは、仕事を通じて知り合えた方々との、しごとの先の繋がり用に2008年9月から個人で緩く続けているブログです。
同じ町民として暮らしの楽しみや繋がりが広がるよう、また遠くにいても軽井沢の今を感じて頂けるよう、日常の風景と気配を気取らず控えめにお届けしていきます。

2021年4月からモリノワをはじめました。
しごとは程々に暮らしの楽しみと改めて向き合い、楽しみと美味しいをお裾分けして行けるようになりたいな。改めましてどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井貴弘 
http://morino-wa.com/

サムネイル画像をくっきりさせるにはどうやればいいんだろう。。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ゴルフ掲示板
リンク
Twitter on FC2
QRコード
QRコード