夏休みのけろけろさんへの行き方 (裏道情報)
本当は、
【 国道18号、146号を避けた中軽井沢駅への裏道情報 】
なのですが、
なんか堅いので目的のそのままでいいやというタイトルです(笑)
軽井沢も、もっとも人口が膨れ上がるお盆休みに入りました。
別荘オーナー様方の多くがこの時期は滞在され、
また涼を求めていらっしゃる観光客の賑わいもエネルギッシュです。
道路の渋滞は避けられない所ですが・・
国道を避け、裏道を効果的に使うと意外なほどすいすいと移動が
できてしまいます。
今回は 星野エリア → 国道を避け中軽井沢駅へ の移動ルートを
ご紹介します。
まずはトンボの湯の駐車場から、南側に、あ、ええと、
あまり別荘地内の道が混んでもいけませんのでポイントをここではお伝え
していきましょう。
<
・・むむむ、地図の短縮URLが出なくなる症状になるのですが
何が原因なんだろう。。
では方法を変えて、地図と共に目印となる風景を貼っていきます。
こんな感じのルートとなります。
(ちゃんと地図でルート案内できるソフトが欲しいなあ)
三井の森別荘地の管理事務所さんの前を通過し、
軽井沢町役場や病院に抜ける町道を利用します。

左手にある≪蕎麦処みの里≫さんを通過し、右手に映っています
今リノベーションをかけ新たにオープンしそうな日本旅館風建物
(何になるんだろうね)に沿った形で右折(南へ向かう)します。
そのままつきあたりの長倉神社まで進み右折し、
敷地に沿う形で湯川にまたがる小さな橋を渡ります。


ここでコツがあり、細い道で対向車がくると大変なので
クラクションを短くプッとならしこちらの存在を知らせます。
道なりにすすみつきあたりを左折。
湯川に沿った視界の先に18号線が見えてきます。
空いていればそのまま18号を渡ってしまっても良いのですが
ここでは裏道として、
写真の左手 車があがってきた道?を
湯川に向かって落ちていきます。
湯川の脇を走り、国道18号線を くぐるのです。


高さは2mの制限がありますのでご注意を。
車高の低いスポーツカーは走れない川沿い未舗装の道?です。
ちなみに、ここでは川遊びを楽しむ風景が広がっています。
川も浅く安心に涼やかに過ごすひととき、想い出になりそうです。

18号をまたぎ、湯川の堤防沿いの道にもどります。
左折し進むと、すぐにしなの鉄道が見えてきます。


鉄道をくぐらずに手前を右折。 駅の改装工事で少し広くなったこちらの
道をのぼっていくと、左手に新しくなった中軽井沢駅が見えて来ます。

で、中軽井沢駅へは到着です
仮設駅が取り除かれましたね


お向かいのけろけろさんで 好きなものを詰めてお買い物をし、
もと来た道を渋滞にはまらずもどりましてー・・

オフィスに戻って、ゆっくりお昼にありつくのです。
外食1000円以上してしまうこの町で美味しく安価に、
しかもこの時期はお店も駐車場空きも待たずにテイクアウトが
できるけろけろさんは とても重宝します。
夕方は一気に混み合うようですが、昼頃は渋滞の影響もあって
意外と混雑が多くないようですよ ランチの確保に一安心。
中軽井沢方面へ抜ける裏道と、夏休みのお食事に
ご参考下さいませ

人気ブログランキングへ
日中から清々しい夏晴れにかわりました。
気持ちが良いなあ~
【 国道18号、146号を避けた中軽井沢駅への裏道情報 】
なのですが、
なんか堅いので目的のそのままでいいやというタイトルです(笑)
軽井沢も、もっとも人口が膨れ上がるお盆休みに入りました。
別荘オーナー様方の多くがこの時期は滞在され、
また涼を求めていらっしゃる観光客の賑わいもエネルギッシュです。
道路の渋滞は避けられない所ですが・・
国道を避け、裏道を効果的に使うと意外なほどすいすいと移動が
できてしまいます。
今回は 星野エリア → 国道を避け中軽井沢駅へ の移動ルートを
ご紹介します。
まずはトンボの湯の駐車場から、南側に、あ、ええと、
あまり別荘地内の道が混んでもいけませんのでポイントをここではお伝え
していきましょう。
<
・・むむむ、地図の短縮URLが出なくなる症状になるのですが
何が原因なんだろう。。
では方法を変えて、地図と共に目印となる風景を貼っていきます。
こんな感じのルートとなります。
(ちゃんと地図でルート案内できるソフトが欲しいなあ)
三井の森別荘地の管理事務所さんの前を通過し、
軽井沢町役場や病院に抜ける町道を利用します。

左手にある≪蕎麦処みの里≫さんを通過し、右手に映っています
今リノベーションをかけ新たにオープンしそうな日本旅館風建物
(何になるんだろうね)に沿った形で右折(南へ向かう)します。
そのままつきあたりの長倉神社まで進み右折し、
敷地に沿う形で湯川にまたがる小さな橋を渡ります。


ここでコツがあり、細い道で対向車がくると大変なので
クラクションを短くプッとならしこちらの存在を知らせます。
道なりにすすみつきあたりを左折。
湯川に沿った視界の先に18号線が見えてきます。
空いていればそのまま18号を渡ってしまっても良いのですが
ここでは裏道として、
写真の左手 車があがってきた道?を
湯川に向かって落ちていきます。
湯川の脇を走り、国道18号線を くぐるのです。


高さは2mの制限がありますのでご注意を。
車高の低いスポーツカーは走れない川沿い未舗装の道?です。
ちなみに、ここでは川遊びを楽しむ風景が広がっています。
川も浅く安心に涼やかに過ごすひととき、想い出になりそうです。

18号をまたぎ、湯川の堤防沿いの道にもどります。
左折し進むと、すぐにしなの鉄道が見えてきます。


鉄道をくぐらずに手前を右折。 駅の改装工事で少し広くなったこちらの
道をのぼっていくと、左手に新しくなった中軽井沢駅が見えて来ます。

で、中軽井沢駅へは到着です

仮設駅が取り除かれましたね


お向かいのけろけろさんで 好きなものを詰めてお買い物をし、
もと来た道を渋滞にはまらずもどりましてー・・

オフィスに戻って、ゆっくりお昼にありつくのです。
外食1000円以上してしまうこの町で美味しく安価に、
しかもこの時期はお店も駐車場空きも待たずにテイクアウトが
できるけろけろさんは とても重宝します。
夕方は一気に混み合うようですが、昼頃は渋滞の影響もあって
意外と混雑が多くないようですよ ランチの確保に一安心。
中軽井沢方面へ抜ける裏道と、夏休みのお食事に
ご参考下さいませ


人気ブログランキングへ
日中から清々しい夏晴れにかわりました。
気持ちが良いなあ~
スポンサーサイト