昨日は、数年越しのご相談が条件面で纏まりました。
2月中のお引き渡しに向けて、最後の準備が始まりました。
ホッとして午後からお休みに。
朝の冷え込みはありましたが (-7℃程度)、日中気温が上がりました。
一番の厳寒期なのに春めいた気候と風景なんて。。
風景につられるように、先にトンボの湯へ向かいましたよ。

13時半頃 良い具合に空いていました。
露天にゆーーーっくり浸かりながら 色々を振り返っていました。
ウグイスが泣くんじゃないかと錯覚する位の気温と太陽光でして
時計を気にせずのんびりと過ごせました。

おなかが空きます。
でも、いつも素通りしてしまっていたカフェハングリースポットに
寄ってみたくなり アイスコーヒーで汗と呼吸を整えました。

寄ってなかったなー タンブラーとかマスクとかある。

嗚呼・・・
ここでひと息つくだけで、日常の浸かりと変化が付いて休日気分に。
今日はリアルエールと花豆ソフトを我慢しましたが次は徒歩で来よう。

厳寒期の閑散期、2時半くらいだったのでこちらも空いていました。
お昼は先日に続いて イル・ソーニョさんで。

「 仕事後ならランチにグラスワイン飲んでもいいですか? 」
と変な質問をしてしまい、もちろんどうぞ

と言って頂けたので
徒歩で来れる日にランチワインをしてしまおうと思います。
あれ、テイクアウトの四川亭でも行ったっけ、
午前にしっかりしごとして、昼に上がれる日に明るいうちから背徳感のなか
飲むお酒が旨い・・・んですよきっと。たまになので、したいのです。

その後 セルクルさんでデイリーワインを2本買って、

大窪さんで針をブスブスピクピクしてもらって蘇生して、
この日は家の作業は休みにして夕方からワインを飲み緩みました。
なんでしょう、、なんだかとても懐かしい休日を過ごせた気分でした。
以前は仕事の節目などに心身のご褒美にゆっくりと過ごしましたが
こういう時間は懐かしいほど久々でした。
出来なかった訳ではないのですが、あ、春めいた気候のお陰かな。
メリハリをつけたオフを過ごせる時間を増やしていきますよ。
町内の皆さんもオフシーズンはこんな時間をお試し頂きたいな。
温泉ついでに、よろしくでございます。
人気ブログランキング